新着情報
西部支援NEWS
高等部3年 修学旅行2日目
2022年2月18日 19時30分修学旅行2日目も元気に全員集合。
後輩たちも全員集合、本日も「香川の果てまで行ってQ♥」に見送られて出発です。
金刀比羅(琴平)に到着した一行は、さっそく金刀比羅宮を目指します。
本日も冬晴れ🌞
一昨日の雪がまだ残る中、元気いっぱいの人たちは奥の院まで。
山上からの眺めは抜群。「空が広い。」
石段を下りる足取りも軽快。
そろそろおなかもすいてきました。うどん打ち前の一休み。
うどん打ち体験。打ったうどんはお土産にします。今日の晩御飯?
リズムに乗ってうどんをこねたら、腹ごしらえ。
お土産探しはやっぱり楽しい。家族の顔が目に浮かびます。
続いて和三盆作り体験。香川県の砂糖の歴史は、社会でも勉強してきました。
給食でも出たことのある和三盆。給食で出るものは丸い形。
今日は自分で木型に入れて作ります。
作った和三盆は10個は箱に詰めて家族にお土産に、2個はお抹茶と一緒においしくいただきました。
修学旅行もいよいよ終わりに近づきました。
最後の目的地は丸亀市にある庭園。
ここはほんとうに香川県?京都の風景にまったり。火曜サスペンスを再現してみたり…
抱えきれないほどの思い出を抱いて、バスは一路学校へ。
いっぱい笑ったね。いっぱい歩いたね。いっぱい食べたね。いっぱい知ったね。
楽しかったね。面白かったね。名残惜しいね。
これからも毎日頑張るぞ!オー!!!
コロナで心配された修学旅行ですが、おうちの方、何度も企画を作り直してくださった添乗員の青木さん、安全な旅をしてくださった運転手さん、一緒に楽しんでくれた1年生や2年生、先生方、たくさんのみなさんの協力のおかげで、無事に行ってくることができました。感謝しています。
ありがとうございました。