国民スポーツ大会壮行会
2024年9月24日 15時30分国民スポーツ大会(国民体育大会から名称を変更)に向けて壮行会をおこないました。本校からは陸上競技部から2名出場します。今年度は佐賀県で10月に実施されます。日々の練習の成果を発揮してきてください!
showのユーザー権限に応じたPOST ID チェック
小豆島中央高等学校は、97年の歴史を刻んだ小豆島高等学校と、88年の歴史を刻んだ土庄高等学校の統合によって、平成29年4月に開校した高校です。
令和5年度の活動の成果発表動画はこちら→ R5成果発表動画
国民スポーツ大会(国民体育大会から名称を変更)に向けて壮行会をおこないました。本校からは陸上競技部から2名出場します。今年度は佐賀県で10月に実施されます。日々の練習の成果を発揮してきてください!
9月7日(土)・8日(日)の2日間、第8回島高祭を開催しました。今年のテーマは「無限の襷(たすき)」、多くの保護者やお客様にご来場いただき、文化部・芸術選択者の発表、島フェス、巨大装飾、ジェットコースター、演劇、ゲーム、バザー等さまざまな催物でお楽しみいただきました。本校生のおもてなしはいかがだったでしょうか。片付けまでしっかりおこない、最後まで協力する島高生を見ることができました。
8月20日に、今年度のジュニアスポーツ・カルチャークラブの開講式及び第1回目の活動を行いました。今年度は、卓球、野球、陸上競技、バスケットボール、茶道の5つの分野に、37名(延べ40名)の小豆郡内の小学生(3〜6年生)が参加しています。
7月30日から8月2日まで夏季強化学習会として恒例の島高夏塾を実施中です。大会議室で皆で一緒に集中して学習すると、効率も上がります。分からないことがあれば待機している先生に質問し解決です!卒業した先輩のチェコ留学についての講演会もありました。明日で最終日、最後までがんばるぞ!
7月29日(月)にオープンスクールを開催しました。
県内だけでなく、県外の中学生や保護者の方にも数多く参加していただきました。
実際に学校説明を聞いたり、授業を体験したり、部活動見学をしたりすることで、小豆島中央高校の魅力を存分に知ってもらえたのではないでしょうか。今年は初めて総合的な探究の時間「櫂風」も体験授業の中の一つとして行われました。
また、島高生もボランティアとして中学生のサポートをしました。
参加していただいた皆さん、ありがとうございました。