8月1日(金)に行われる予定のオープンスクールに参加予定の保護者の皆様へお願い
2025年7月8日 14時52分駐車場は本校西側の生徒寮の駐車場をご利用ください。正門付近のロータリーへは入らないようにお願いします。
また、送迎のためにお車で来校される場合につきましても生徒寮駐車場をご利用ください。
駐車場は本校西側の生徒寮の駐車場をご利用ください。正門付近のロータリーへは入らないようにお願いします。
また、送迎のためにお車で来校される場合につきましても生徒寮駐車場をご利用ください。
小豆島中央高等学校は、97年の歴史を刻んだ小豆島高等学校と、88年の歴史を刻んだ土庄高等学校の統合によって、平成29年4月に開校した高校です。
令和5年度の活動の成果発表動画はこちら→ R5成果発表動画
3泊4日の北海道修学旅行解散式を高松港でおこないました。これから最後の行程である土庄港行きフェリーに乗り込みます。名残惜しい気がしますが、見慣れた港の景色に少しほっとする気もします。
これにて修学旅行団からの記事掲載を終了します。
遅れて出発した千歳空港から羽田空港に到着、次のゲートに向けて1キロ近く徒歩移動し、何とかトイレ休憩をとり、高松行きに乗り込みます。
予定していた団体カウンターではなく、各自セルフチェックインをし、荷物のタグを発行、預け入れをすることになりました。時間がかかり、ほとんど自由時間がない生徒もいましたが、このチェックインができれば、もう海外へも一人で行けます。よい勉強となりました!
高速道路混雑のため予定より遅れて千歳空港に着きました。これから荷物を預けて、出発まで自由時間ですが、空港も混雑しており、どのくらいの自由時間が取れるかは分かりません。今日は一日かけて小豆島まで帰ります。
ゲレンデでインストラクター先生方とお別れをし、ホテルに戻り、札幌自主研修に元気に出かけました。昨日の小樽に続き、班ごとに札幌の街を歩き、夕食をとったりお土産を買ったりしています。雪がしんしんと降る中、テレビ塔を目印に予定のお店をまわっていることでしょう。キョロキョロして転びませんように!