昨年度に引き続き、今年度も12月中旬に小豆警察署の方に来校していただき、「オリーブのしおり」を作りました。
テーブルごとに、交通安全や防犯のしおりを作りました。

「シートベルトしてね」や「かぎをかけよう」と交通安全や防犯に関する言葉をしおりに書き、そこに幸せのオリーブの葉っぱを貼ってラミネートを掛けました。
警察署や自治会の方に手伝っていただきながら、何枚も作りました!

素敵なしおりがたくさん出来ました!
みなさん、年末年始は交通安全や防犯に気を付けてお過ごしください。
警察署の方、自治会員の方ありがとうございました。
12月17日、中学部・高等部分教室は
さくらサーカス高松公演に招待いただき、見に行きました。

サーカスが始まると、目の前で行われるパフォーマンスにすぐ心を奪われました!


大迫力の大車輪や空中ブランコ、
見ているこちらまでドキドキする綱渡りなど、
いろいろなパフォーマンスを観ることができました。
自然と手拍子をしたり、「フーッ!!」と声をあげたりして、
とても楽しみました。
その後は、高松イオンで昼食を食べました。


事前にメニューを調べて、決められた金額内で買えるものを選んで行きました。
そのメニューを間違えることなく注文、購入することができました。
友達と食べるご飯はおいしい! 笑顔がはじけました!
そして最後に、お楽しみ会で交換するプレゼントを買いました。



自分に買うものではなく、友達にあげるプレゼントということで、
「喜んでくれるかな?」と
いつも以上に悩んでいる様子でした。
お楽しみ会が楽しみですね!
日頃、なかなか経験できないサーカスを観ることができて
とても楽しそうでした!
さくらサーカスさん、素敵な時間をありがとうございました!
今日は オリーブタイムの 校外活動日でした。
オリーブA班は 小豆島中央病院の 駐車場の草抜きへ。
前回 たくさんの人に「ありがとう!」と 言ってもらえたことを
みんなよく覚えていて 今日も張り切って出かけました。
きょうも 力を合わせて いこう!!
初めに 事務部長さんに 今日のお仕事内容を聞きました。

今日は オリーブの落ち葉を取り除くことと
木の周りの長い草を抜くことを中心に お願いされました。

その後 2グループに分かれて 作業エリアを分担し 活動開始!
抜くぞー

集めるぞー。

がんばるぞー。


あっという間に 時間が経って…
もう少しやりたいところではありましたが タイムアップ。
それでも こんなにきれいになりました。


最後に 事務部長さんが とってもきれいになったと 喜んでくださいました。
また 冬休み明けに 行きたいと思います!