お知らせ

「令和7年度7・8月行事予定表」を掲載しました。newマーク

・学びと育ちの相談センター「公開学習会」を掲載しました。newマーク

・学びと育ちの相談センター「わくわく教室」を掲載しました。newマーク

・学びと育ちの相談センター「学校見学会」「教育相談」を更新しました。newマーク

進路指導に、「令和7年度高等部進路指導について」「東部支援進路リーフレット~みんなといっしょにがんばるけん~」を掲載しました。

・年間行事予定(4~9月10~3月)を掲載しました。

令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました

最新のニュース

東部のブログ

お楽しみ会(高3)

2023年12月26日 14時32分
高等部

12月21日にお楽しみ会をしました。

ビンゴゲームをして、校外学習で購入したプレゼントを交換したり、手品やダンス、歌の出し物をしました。

生徒たちは、当たったプレゼントの中身にドキドキしながら、笑顔あふれ楽しい時間を過ごしました。

  

校外学習(高3)

2023年12月26日 14時26分
高等部

12月15日ゆめタウン高松に行きました。お楽しみ会で交換するプレゼントを選ぶためにいくつものお店をグループごとに見て回りました。

自分にではなく、誰がもらっても嬉しいものを選ぶことにとても悩みましたが、一人一人が考えてプレゼントを用意することが出来ました。

どのプレゼントが当たるかは、21日のお楽しみです。

  

12/13 校外学習(小3)

2023年12月25日 16時14分
小学部

3年生は、校外学習でさぬきこどもの国に行きました。スクールバスに乗って外の景色を楽しみながら、静かにバスに乗ることができました。さぬきこどもの国では、美術工房でカードを作ったり、変わり種自転車に乗ったり、寒さに負けず元気いっぱいに楽しんだ子ども達。お昼ご飯は、待ちに待った手作りのお弁当!みんなにこにこ(^^♪いっぱい食べて、大満足の一日でした。また行きたいね!

      

12/19 校外学習(小4)

2023年12月19日 16時25分
小学部

 新屋島水族館へ校外学習に行ってきました! マナティの大きさにはびっくり!!! イルカのショーは距離が近く迫力満点!!! 楽しい水族館でした。 昼食はガストで食べました。ハンバーグやエビフライ、うな丼やチキンなど各々が好きなメニューを食べ、大満足です。 また行きたいなぁ(^^)

12/1 校外学習(小6)

2023年12月12日 16時37分
小学部

6年生は、校外学習で栗林公園に行ってきました。栗林公園では、きれいな紅葉を眺めながら散策をしたり、鯉の餌やりをしたりしました。また、掬月亭での抹茶や和菓子はとてもおいしかったです。小学部最後の校外学習はとてもいい思い出になりました。

    

12/4 芸術鑑賞会 オルカブラス金管五重奏

2023年12月8日 16時00分
中学部

13時から、オルカブラスの皆さんによる金管五重奏の演奏会がありました。コロナ以降、音楽を生で聴く機会がありませんでしたが、今回間近で聞くことができ、迫力あるサウンドに引き込まれました。プログラムは、リクエストも多く採用してくださり、知っている曲がたくさんあってとても楽しかったです。「一緒に歌おうコーナー」では、校歌や「ビリーブ」を共演しました。生演奏の伴奏で歌うのは、とても気持ち良かったです。

演奏後は、「楽器体験コーナー」がありました。唇をブルブル震わせるのは難しかったですが、トランペットとトロンボーンに挑戦し、音が出せた人もたくさんいました。

 今回、演奏を聴くだけでなく、楽器についてのお話、共演、楽器体験と、盛りだくさんの内容で、音楽の素晴らしさを改めて感じられる貴重な経験になりました。

   

11/25 若竹祭(音楽部・作品展)

2023年12月4日 15時30分

★音楽部 「未来へ~たったひとつのいのち」

 今年度は「未来へ~たったひとつのいのち」というテーマで練習してきました。ベートーベン「交響曲第九番」合奏。「ツバメ」ダンス。「いのちの歌」歌唱と手話の様々な音楽をみんなで協力して演奏することができました。

  

★作品展

今年度は、わくわく教室のお友達が新しく参加してくれました。みんなの日頃の頑張りを見ていただき、応援のメッセージが大勢の方から寄せられました。

  

11/25 若竹祭(高等部)

2023年12月4日 15時20分
高等部

★クリーン班 「快適空間~Let’s Clean~」

 クリーン班では、窓清掃体験、ほうきゴルフ、ダスターホッケーを楽しんでもらいました。たくさんのお客様が来て盛り上がり、いろいろな清掃用具の使い方を知ってもらうことができました。

  

★園芸班 「Vegetable Land 若竹ファーム」

 若竹ファームでは、自分達で種から育てた野菜を販売し、即完売でした。あんなに小さい種からこんなに大きな野菜ができることに驚いたとともに、多くのお客様に喜んでもらうことができ、生徒たちもやりがいを感じました。

  

11/25 若竹祭(中学部)

2023年12月4日 15時10分
中学部

★1年生 「かいぞくランド」

 「かいぞくにらめっこ」「かいぞくクイズ」「かいぞくシェルゲーム」を行いました。たくさんのお客さんとゲームをすることができて楽しかったです。

  

11/25 若竹祭(小学部)

2023年12月4日 15時00分
小学部

★1年生 「えいっ!と ころがしらんど」

 1年生は初めての若竹祭、1学期、遊びや体育で取り組んできたボールゲームでお店をオープン!店員としてお客さんをおもてなしするために、「えいっと!ころがしらんど」を合言葉にそれぞれの役割を頑張りました。来年はどんなお店をしようかな?

  

★2年生 「わくわく どうぶつらんど」

 2年生は、校外学習でしろとり動物園に行った思い出から「わくわくどうぶつらんど」のお店をすることに決定!ぞうさんの食事と動物当てゲームを楽しんでもらいました。粘土で作った動物のキーホルダーも好評で、お客さんの笑顔がとてもうれしかったです。