最新のニュース

東部のブログ

タブレットを使って作りました!

2024年11月18日 17時25分
小学部

 小学部4年生は、生活単元学習で、タブレットを使って校外学習の思い出日記を作りました。

 先生にアプリケーションの操作方法を教えてもらいながら、校外学習で楽しかったことや思い出に残った場面の写真を選んだり、題や感想を入力したりしました。

 

小1 自立活動

2024年11月18日 17時21分
小学部

 ボールやストローを容器に入れたり、リングを棒に通したりする活動をしています。容器の中にボールがポトンと落ちたり、棒に通したリングがクルクルと回りながら降りたりする様子を笑顔で見ながら、楽しく取り組んでいます。

 

 

中学部2年1組 初めて郵便局や銀行に行ってATMの操作をしてきました!

2024年11月18日 16時53分
中学部

 生活単元学習で、ATMの操作を学習しました。実際に貯金や預金をして、お金を預けることができました。ATMの操作は緊張したけれど、預金や貯金ができたうれしさが表情に表れているね!

 

令和6年度高等部3年生後期現場実習

2024年11月14日 18時55分
高等部

 卒業後を見据えた、真剣勝負の3週間が終わりました。できたこともあれば、課題として見つかったこともあります。将来につながる実習となりました。やり遂げた達成感に満ちた顔で帰ってきた3年生は、まだまだ成長が止まりません!!ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

  

中学部園芸班で育てています。

2024年11月12日 16時57分
中学部

 中学部園芸班では、ふれあい広場や農園で花や野菜を育てています。

 今週に入って、ふれあい広場では、コスモスが咲き始めました。また、農園で育てている大根や白菜、パンジーの苗も元気に成長しています。

   

第3回全国特別支援学校フットサル大会壮行会

2024年11月12日 16時11分
高等部

 10/28(月)に11/2(土)に愛知県で開催される「第3回全国特別支援学校フットサル大会」の壮行会が行われました。キャプテンの高等部3年国元さんが決意を全校生の前で発表しました。これまでの練習の成果を十分に発揮して、チーム一丸となって、全国の舞台で躍動してきてほしいと思います。Team東部!目指せ優勝!!

 

ビスキュイパン

2024年11月12日 15時54分
その他

 11月6日の給食は、ビスキュイパン・牛乳・ポークチャップ・カレーサラダでした。ビスキュイパンとは、パンの上にビスケット生地をぬり、焼き上げたメロンパンのような食感の甘いパンです。今回は、調理場で小麦粉・バター・三温糖・サラダ油・粉アーモンドをまぜて生地をつくり、コッペパンの上にぬりオーブンで焼きました。

 給食提供時間のギリギリに焼きあげたので、あたたかい、おいしい状態でいただくことができました。

ハロウィン パーティー開催中!

2024年11月11日 18時27分
中学部

 中学部3年は、みんなでハロウィンパーティー🦇をしました。

 「トリック・オア・トリート」を合言葉に たくさんのお菓子をGetしました。

 しゃべるがいこつの海賊💀?が ちょっと 怖かった…なんてことも

 みんなでワイワイ がやがや 楽しい時間になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

若竹祭に向けて制作中(中3) Part1

2024年11月11日 18時14分
中学部

 中学部3年生は若竹祭で『 TOBU SUPER WORLD 』と題して、修学旅行の印象に残った思い出を再現しようと取り組んでいます。

 さて、何ができるかな??? 何を作っているか、分かるかな??

 みんなで 協力して 懸命に 制作中です。 お楽しみに~

中学部 2年生 若竹祭に向けて

2024年11月8日 18時59分
中学部

 11月30日の若竹祭に向けて、中学部では各学年でテーマを決め、出し物の案を考えたり、展示物を作ったりしています。今年の2年団のテーマは「ししまい きいまい」です。2年3組では、獅子舞の作品を制作しました。