七夕週間
2025年7月2日 14時07分来週月曜日は七夕ですね。
本校では、七夕週間と題しまして、玄関ホールに笹飾りを設置して、
児童生徒が思い思いの願いごとを飾っています。
7月7日はしっかりと晴れて、織姫と彦星の願いとともに、みなさんの願いもかなうといいですね。
来週月曜日は七夕ですね。
本校では、七夕週間と題しまして、玄関ホールに笹飾りを設置して、
児童生徒が思い思いの願いごとを飾っています。
7月7日はしっかりと晴れて、織姫と彦星の願いとともに、みなさんの願いもかなうといいですね。
1学期お楽しみ会で、誕生日会と先生と遊ぼう!をしました。
お昼の清掃の時間に校舎の裏側の植え込みの草抜きをしました。
サツキの植え込みがすっきりとしました。
みなさんお疲れ様でした。
職員対象に救急法の講習会がありました。
日本赤十字の方に来ていただき、心臓マッサージやAEDの使い方についてなどを研修しました。
校外学習で「善通寺五岳の里」に行ってきました。
前日まで雨が降っていたので、行けるかどうかみんなドキドキしていましたが、当日は晴れてたくさん楽しむことができました。
丸亀警察署と善通寺交番より警察官の方を招き、交通安全教室を行いました。
2025年4月18日
春の陽気さわやかな中、本校多目的室にて新入生を迎える会がありました。
小学部新入生5名、転入生5名のみなさん、おめでとうございます。
今年度第1回目の防災避難訓練(火災)がありました。放送から避難完了まで約9分。みなさん落ち着いて避難することができました。
避難時の5つの約束「お・は・し・も・ち」の確認もしました。
普段はくぐらない防火扉も通ってみました。
雨が上がり、さわやかな天気のもと運動会が行われました。
土曜日の本番に向けて、運動会のリハーサルが行われました。
今年度のテーマは「全力前進!今の自分を出しきろう!」です。本日のリハーサルでも児童生徒のはりきった様子が見られました。写真は開会式と合同体操の様子です。各グループの演技は当日をお楽しみに。
気持ちのいい青空のもと、令和7年度のPTA総会と授業参観がありました。
たくさんの方のご参加とご参観をいただきました。ありがとうございました。児童生徒の真剣な様子や満足そうな顔を見ることができました。
ぽかぽか陽気のなか、令和7年度の入学式がとりおこなわれました。
小学部5名、中学部12名、高等部9名、計26名の方が入学されました。ご入学おめでとうございます。
令和7年度がスタートしました。
離任式や始業式などがありました。
暖かくなったと思えば、急に冷え込んで、寒暖差が大きい今日この頃です。
ソメイヨシノが咲きだしました。
チューリップも咲きだしました。明日はいよいよ、今年度最後の日です。
始業式まで、あと8日。
50周年記念で植えた桜が今年も開花しました。
春休みは、まだ11日あります。4月7日に会うときには、満開になっているかな。