高等部修学旅行2日目その3
2024年10月17日 18時10分夕食後、夜のパーク散策を友達と楽しみました。
雨に降られることもなく、1日中ディズニーランドを堪能できました。
夕食後、夜のパーク散策を友達と楽しみました。
雨に降られることもなく、1日中ディズニーランドを堪能できました。
東京ディズニーランドを満喫しています。
ホテルに帰って休憩したり、キャストと写真を撮ったり、自由に活動できています。
天気もくもりで、いい感じです。もう少し楽しんで、いったんホテルに帰ります。
2日目。今日は終日、東京ディズニーランドです。朝食を食べました。
シャトルバスからリゾートラインに乗車して目的地に向かっています。
夕食も終わり、部屋でゆっくりしています。
1日目、いろいろ刺激的でした。明日もとても、楽しみです。
フジテレビに到着しました。天気は問題ありません。
ダイバーシティにきて、巨大な像の前で写真を撮り、その大きさにびっくりしています。しばらく、お台場を楽しみます。
お台場を予定より少し早く出発しました。スカイツリーに向かいます。
スカイツリーでは、集合写真を撮影しました。展望デッキからの景色は圧巻でした。
予定より、1時間早くホテルに着きました。
無事、羽田空港に到着しました。
次は、昼食の時間です。
鶏の唐揚げ御膳をいただきました。次は、バスに乗って、お台場フジテレビに向かいます。
高松空港到着。少しくつろいで、さあ飛行機で出発です。
高等部の修学旅行団が出発しました。
善通寺第一高等学校 管弦楽部のみなさんとの交流がありました。
この音楽交流は、毎年行っている交流です。今年は、子どもたちからのリクエストの曲を演奏していただきました。
途中、クイズもありました。トランペットやバイオリンなど楽器を当てるクイズでした。
聴きなれた曲の演奏をしていただき、どの子どもたちも笑顔があふれていました。
善通寺第一高等学校の管弦楽部のみなさま、今日はありがとうございました。
また、来年もお待ちしております。
10月3日(金)公益財団法人丸亀市スポーツ協会より 山中達也氏 をお招きし、人権に関する研修を行いました。
プロ野球広島東洋カープから香川オリーブガイナーズを経て、代表を務める香川県初の身体障害者野球チーム「香川チャレンジャーズ」の設立に至るまで、実技を交えながら講話をしていただきました。
香川チャレンジャーズは今年6月に開催された第32回全国身体障害者野球大会で全国優勝を成し遂げました。
「本気で野球に打ち込みたい」「生涯スポーツとして野球を楽しみたい」
様々な考えがあるなかで、誰一人として取り残すことなく、地域とともに全国優勝を達成されました。
我々も多くのことを考える機会となり、非常に有意義な研修となりました。
山中様、ありがとうございました。
今日は、公用車に乗って、まんのう町にある「かりんの丘公園」に行きました。
天候に恵まれ、秋空の下、すべり台ですべったり、シャボン玉をしたりしました。
とても気持ちがよかったです。また、行きたいな(*^-^*)
高等部で模擬選挙の授業が行われました。
10月4日、中讃テレビ局に行きました。テレビ局では、アナウンサー体験をしました。
少し緊張したけど、カメラに向かって自分で作成した文章を上手に読むことができました。
お昼は、自分で購入したポテトを食べました。大満足の校外学習でした。
今日は、神戸から「アンサンブル神戸」のみなさんが来校し、学校巡回公演(オーケストラ)がありました。
9月のワークショップ以来、1か月ぶりの公演でした。約30人で奏でる音楽は、とても心に響きました。
指揮者体験コーナーでは、5人の子どもたちが代表で体験しました。子どもたちの指揮はとても上手で、子どもたち独自の指揮に合わせて、
演奏していただき、子どもたちは、指揮者になった気分になりました。
これを機に、将来、音楽が趣味のひとつになるかもしれませんね(^^)/ 校歌も演奏していただき(オーケストラバージョン)、
久しぶりに3番まで歌いました。アンコールの「ラデツキー行進曲」は、みんなの手拍子で会場がとても盛り上がりました。
アンサンブル神戸のみなさま、今日はほんとうにありがとうございました。
中学校3組3名の生徒が、市内にあるアニマルカフェに行きました。
お店のなかには、うさぎ、ふくろう、はりねずみ、インコなどがいて間近で見ることができました。
頭の上や顔の横にきたときは、ちょっと緊張したけど、動物たちはとてもかわいかったです。
以前からお店のことを知っている生徒もいて、来店の希望がかなったようです。
お店のみなさん、今日はありがとうございました。