お知らせ

【学校閉庁日について】

8月13日(水)~15日(金)までの3日間、本校は閉庁します。

オリーブ教室について

今年度(令和7年度)の計画を更新しました。掲載ページはこちら。 

R7 9月オリーブ教室案内.pdf

学校の様子等をお知らせします。

五色台キャンプ No.6

2023年7月6日 22時50分

キャンドルサービスの後は、みんなでゲームをしたり、スタンツをしたりして、盛り上がりました。

夏の五色台、仲間と一緒の一日になりました。

みんな、ゆっくり寝てくださいね。

saved_file_1688651382652

saved_file_1688651363981

saved_file_1688651333133

saved_file_1688651326796

77E7CB17-D78E-4ECA-AE40-998EC75DE4BA_710340154613

D4FDDD44-017F-43E2-BB20-BB5CE42FA5C5_710340154607

A46AEA32-C170-4493-BF64-C46571864ACD_710340154614

84BEF5C2-370A-4DC4-AE49-9F9531D23914_710340154613

五色台キャンプ No.4

2023年7月6日 18時56分

クイズラリーの様子です。

班で団結して楽しみました。

みんな元気です!

saved_file_1688637064104

saved_file_1688637148661

saved_file_1688637056752

saved_file_1688637117808

saved_file_1688637108313

saved_file_1688637141772

五色台キャンプ No.2

2023年7月6日 13時58分

入所式❗いよいよ始まりました。

saved_file_1688619420149

班ごとに昼食。

1BB042C9-7B75-4675-9C44-C4C1C81B1D7B_710311277297

クイズラリーのスタートです。

24522D1A-EF80-453C-934E-0F96802BE441_710311277299

星に願いを

2023年7月6日 10時12分

明日は七夕ですね。学校のあちこちでも笹飾りができています。

玄関にも大きな笹飾りを置いています。みなさんぜひ願い事を書いて、明日の夜空に願いましょう。

IMG_9545  IMG_9544

IMG_9546

五色台キャンプ2023 高等部1年

2023年7月6日 10時01分

一泊二日の予定で、五色台キャンプに出発しました。

昨日の雨天から一転して快晴☀️ですが、願いが効きすぎて暑い一日になりそうです。

安全に気をつけて、元気に、仲良く楽しんできます!

20230706_094917

20230706_094921

にこにこ教室 七夕ゲーム

2023年7月5日 18時00分

今日のにこにこ教室では、七夕のゲームをしました。

親子でリトミックをしたり、お星さまを飾ったり、彦星(風?)のゲストに箱車を引いてもらったり。楽しいひと時を過ごしました。

今年の七夕は、織姫と彦星が会えますように。

s-IMG_0005     s-IMG_0017     s-IMG_0008

職場見学 高等部

2023年7月4日 19時31分

昨日、高等部2年、生活B類型の生徒15名が、職場見学に行きました。見学する際の基本的なマナーをよく守り、先輩方の仕事の様子を熱心に見学することができました。

【スマイリーハンズ】〔就労継続支援B型、生活介護〕の皆様、ありがとうございました。

IMG_5202 IMG_5193

【あゆみ園】〔就労継続支援B型、生活介護〕の皆様、ありがとうございました。

IMG_5204 IMG_5205

寄宿舎夏祭り

2023年7月3日 18時23分

寄宿舎で夏祭りがありました。

輪投げや、花火ドーナツなどの出店を出して、舎生と舎監、職員で楽しく交流をしました。

IMG_9511

委員会活動(中学部ボランティア委員会)

2023年7月3日 14時30分

5時間目、委員会活動がありました。

ボランティア委員会ではペットボトルキャップの仕分けをしています。

仕分けされたペットボトルキャップは2㎏でポリオワクチン1本分になるそうです。

今日はみんなよく集中してできていました。1時間で籠一杯分、だいたい2㎏ほど仕分けができました。

IMG_9500

IMG_9502     IMG_9503

IMG_9505     IMG_9504

IMG_9501     IMG_9499

校外学習(小学部5年生、4年生) 

2023年6月30日 18時49分

小学部5年生 校外学習

29日(木)は5年生がe-とぴあ・かがわとシンボルタワーに校外学習に行きました。iPadで自分の写真を撮ったあと、スタンプ機能やお絵描き機能を使ってデコレーションをして、オリジナルのはがきをつくりました。

IMG_2982IMG_2992

昼食のあとは、展望台で高松の景色をながめました。

IMG_3022

小学部4年生 校外学習

30日(金)は4年生が県立図書館に校外学習に行きました。1人1冊本を借りたり、「おはなし会」で大型絵本の読み聞かせをきいたり、手遊び歌をしたりしました。

IMG_3047IMG_3067

昼食は大渚亭で唐揚げ定食などを食べ、大満足の1日でした。

IMG_3089

ALTとの交流(中学部2,3年生)

2023年6月29日 16時35分

ALTとの交流がありました。今回のお題は体に関することで「頭」「肩」「膝」などを英語にして「Head Shoulders Knees and Toes Song」歌遊びをしたり、かるたをしたりしました。

今年度で3年目となり、英語で積極的に話しかける生徒が増えたり、翻訳アプリを活用する生徒がいたり、英語で手紙を書く生徒がいたりと、うれしい変化が見られています。

IMG_9482  IMG_9481

IMG_9483   IMG_9480

IMG_9477  IMG_9478

IMG_9476  IMG_9475

IMG_9479  IMG_9484

IMG_9485  IMG_9486

IMG_9474

校外学習 高等部2年(生活A)

2023年6月28日 16時23分

生活単元学習の「カフェを開こう」の学習の一環として、喫茶店に行きました。今回は、接客の様子を重点的に見学、利用しました。

【注文時の言葉遣い】

IMG_5161 IMG_5163

【店員さんの表情や態度、レジでの対応】

IMG_5165 IMG_5167

IMG_5170 IMG_5182

IMG_5186

学校の花々です。

2023年6月27日 16時14分

今年は、プールから子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

夏を前に、あじさいやマリーゴールド、ペチュニアなどの花が、それぞれの場所で咲いています。

1687850270580

16878502705081687850270630

2021.12~

累計 417524
今日 0
昨日 273