(全日制)課題探究発表会

2022年3月16日 18時00分

総合的な探究の時間に行っている探究活動の成果発表会を行いました。

例年、体育館で優秀班の発表を行っていましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症対策のため、zoomを用いて各教室で発表を聞くという形で行いました。

1年生には、各自が持っているタブレットに発表者のポスターを配信しました。

例年とは違う形でしたが、1年間の探究の成果を無事に発表することができました。

DSC_7207 DSC_7218

DSC_7225

(全日制)最終決戦

2022年3月14日 16時17分

最終決戦を行いました。

授業が半日での実施になったため、種目を急遽変更して行いました。

サッカーがPK戦に、ドッジボールがバスケットボールのフリースローに変更になりました。

この2種目と卓球、バドミントンを行いました。

急な変更でしたが、生徒会役員の皆さんを中心に無事に実施することができました。

DSC_7170 DSC_7182

DSC_7188 DSC_7202

(全日制)第73回卒業証書授与式

2022年3月4日 17時43分

本日、第73回卒業証書授与式が執り行われました。

DSC_7019

DSC_7054 DSC_7082

今年度も、昨年度、一昨年度に引き続きコロナ禍での開催となりました。

一昨年から新型コロナウイルス感染症のため、不自由な学校生活でしたが、その中で周りの友人と協力し励ましあい、成長していけたのではないでしょうか。

今後も多くの困難が待ち受けていると思いますが、それに負けずに自分の人生を歩んで行ってほしいと思います。

ご卒業おめでとうございます。

(全日制)3年0学期宣言

2022年1月11日 17時53分

今日から3学期が始まりました。

3学期の始業式後、2年生は放送で学年集会を行いました。 学年集会では3年0学期を宣言し、今日から受験生としての自覚を持ち、行動していかなければならないということを確認しました。

今年のスローガンは「雲外蒼天 ~困難を乗り越えその先へ~」です。

受験は団体戦です。みんなでこのスローガンのもと一致団結して受験に臨み、励まし助け合って受験を乗り越えましょう。

(全日制)斯文祭クラス展示その4

2021年10月12日 09時17分

2年6組  「シンデレラ」
私たち2年6組はクラス演劇でシンデレラを公演しました。
台本、役者、音響・照明、衣装、小道具、大道具、に分かれて活動しました。台本はおもにストーリー作成、役者は演技の練習、音響・照明は音の素材探しや照明器具の準備、衣装は衣装の準備・制作、小道具は演技で使う小物の作成、大道具は家や城の背景の制作をそれぞれしてきました。はじめはゆっくりと進んでいて本当に完成できるか心配でしたが、斯文祭に近づくに連れて完成形が見え始めクラス全員がより一丸となって練習に取り組むことができました。当日はみんな緊張していましたが、2日とも満席で大好評でした。来てくださった方も私たちも楽しめました。見に来てくだりありがとうございました。

衣装

音響

小物づくり

背景作成


2年7組「まるこうの森」
2年7組は、「まるこうの森」というタイトルで、ジブリや「どうぶつの森」シリーズを題材とした階段装飾を行いました。その過程や、当日の様子について述べたいと思います。
まず、制作に入るまでについてです。2年7組は最初は校内展示を希望していました。しかし、展示ごとにクラス数の制限があり、校内展示は人気であったため、行うクラスを決めるためのクラス別アピール合戦が行われました。2年7組は、何をするかがあまりはっきりしていなかったために、アピール合戦で負けてしまい、そのため階段装飾を担当することになりました。自分たちは、アピール合戦に負けたことを生かし、最初に計画をはっきりと立てました。そのおかげで、スムーズに準備に取り掛かることができました。
次に、制作の過程についてです。自分たちの班は、踊り場の壁に飾る絵と、手すりや踊り場に飾る小物を製作し、自分は手すりに飾る小物として雪だるまを製作しました。
雪だるまは構造がとても単純であるので、作るのはとても簡単なように見えました。しかし、実際は長さの比等を考えないと、もともとの見た目とは大きく異なってしまうので、思っていたよりも作るのは難しかったです。
最後に、当日の様子についてです。
実際に張り付けるための準備をしている班や、

塗り直しをしている班などがいました。

自分たちの班が装飾した部分では、風船を装飾していたので、それが割れてしまわないか不安でしたが、飾っていたものの破損はなく、無事に2日とも終わりました。ほかのクラスの人と文化祭を回っていて、階段を通るときに、装飾に気づいて「これ○○じゃない?」といったことを言ってくれるのが、安心するとともにうれしかったです。

最初に希望していたものとは違う形にはなりましたが、良いものを作れたと思います。

(全日制)斯文祭クラス展示その3

2021年10月12日 09時09分

2-1 「スタンプ集めてジブリの世界へ」
2-1組はスタンプラリーと教室展示を行いました。
教室に来てくれた方にはまずスタンプラリーをしてもらいスタンプを全て集められたら
教室の中に入れるという仕組みにしました
スタンプラリーはジブリのキャラクターに仮装したクラスメイトを探してスタンプをもらうというものでした。皆、少し恥ずかしそうだったけれど中々出来ない仮装を楽しんでいました
教室はハウル、アリエッティ、ラピュタ、魔女の宅急便の4つのブースに分けてそれぞれその作品に出てくる建物や場所をモチーフにした部屋を作りました

衣装も教室展示も夏休みの初め頃から制作をはじめクラス全員で協力してジブリの雰囲気を感じさせる素晴らしい作品ができたと思っています

残念ながら入賞はできませんでしたがクラスの仲がまた一段と深まったように感じました
高校生活の最初で最後の斯文祭をこのクラスで出来てよかったなと思っています


2年2組 「ウッサーランド」
私たちはまずジェットコースターの線路や本体を制作するために、購入した木を取り外して部品を作りました。

木の取り外しが終わると、次はジェットコースターの線路や本体を制作しました。
線路は、壁を設置するために必要な黒い棒を木の板に打ったり、カーブのところは木の板を曲げた状態で打ち、そのあと木で補強したりして作りました。本体は、横にもタイヤをつけて、途中で止まらないようにしました。


線路や本体ができた後、組み立て作業に入りました。線路と線路を引っ付けた後、試走して危なかったところを補強するのを繰り返すことで完成に近づいていきました。また、装飾ではウッサーランドとあるようにウサギやニンジン、風船などを飾りました。準備がすべて終わった後の教室はとても賑やかで楽しそうな雰囲気でした。

当日には、たくさんのお客さんが来てくれました。乗ってくれた人のほとんどが楽しそうにしていてうれしかったです。途中でジェットコースター本体の底が抜けかけた時もありましたがみんなで協力して早く復旧出来ました。それぞれの仕事をみんながこなせていたので、効率よく客を乗せることができました。

今年は二年生も初めての文化祭だったのでどんな感じになるのか見当もつきませんでしたが、ウッサーランドにたくさんの人が来てくれてうれしかったです。賞は取れなかったけど、クラスのみんなで協力して作ることができたので、よかったです。高校生になって最初で最後の文化祭になりましたが、素晴らしい思い出を作ることができました。


2年3組 門装飾「進撃の巨人」

2年3組は「進撃の巨人」をテーマにした門装飾をしました。夏休み前から設計を考え、夏休みにはクラス全員が時間の合間を縫って制作に取り組みました。


フォトスポットにするためにバランスボールから巨人の頭を作り、中に人が入れるように巨人の手を作って巨人に掴まれてるような写真を撮れるようにしました。設計段階では想定していなかったことが多くあったのでその場で工夫して作ったりもしました。


クラス全員でひとつの物を作ることによって、クラスの中で団結することができました。また久保先生、宮野先生のサポートのおかげで、作業がスムーズに進めることができました。今年は外部の観客無しでの斯文祭となりましたが、2年3組で夏の大きな思い出を作ることができました。見に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。


2年4組   キョダイマックスピカチュウ

 


私たち2年4組は、『キョダイマックスピカチュウ』というハリボテ制作をしました。
『キョダイマックスピカチュウ』という名があらわす通り、第一体育館とほぼ同じくらいの大きさのインパクトのある作品になりました。

 まず、前期課外に入り小さな模型を作ってから、木材と竹で元となる枠づくりを始めました。
 次に、その枠の上にガムテープや水ノリで新聞紙を張り付け、その上から黄色く塗った用紙を張りました。新聞紙につけたのりが乾く前に風で飛んでしまったり、何度もテープが足りなくなったりと様々なトラブルがありましたが形になりました。
 最後に、胴体部分と頭部分を連結させました。全体のバランスを見ながらの作業で大変でしたが、力を合わせ無事連結させることができました。

 暑い中、人数制限がある中の作業でしたが、曜日ごとのシフト制や9月に入ってからの土曜日の作業などで工夫をすることによって二人の先生を含めた2年4組全員で作り上げることができ、より一層絆が深まったと思います。

 協力してくださった先生方、見に来て下さった皆様本当にありがとうございました。

(全日制)斯文祭クラス展示その2

2021年10月12日 09時03分

1年5組「巨大マリオ」

私たち1年5組は「巨大マリオ」というテーマで、マリオが土管から出ている様子を作りました。
夏休み中に制作を開始し、当日の朝までかかりましたが、斯文祭委員が中心となり、みんなで協力して頑張ることができました。
 土管とマリオの頭部をほぼ同時進行で作りました。

 骨組みを作る作業も、ペンキを塗る作業も、そのほかの作業もどれも大変でしたが、率先してアイデアを出してくれたり、作業をしてくれたり、呼びかけをしてくれたりした人たちのおかげもあって、よりスムーズに進んだと思います。
 新型コロナウイルスの影響でさまざまな規制が入ってしまい、思うように作業ができない時もありました。当日は生徒のみの参加で、学校外からのお客さんには見てもらうことはできませんでしたが、生徒の中から、1-5のマリオを見て「すごい」と感動する声が聞こえてきて、嬉しかったです。
 初めての斯文祭で不安もありましたが、苦労して作った分、クラスの結束力が高まったように思います。とても楽しい斯文祭でした。


1年6組「Mahal Kita(脱出ゲーム)」

1年6組では、Mahal Kita(脱出ゲーム)をした。Mahal Kitaとは、タガログ語で「愛してる」という意味だ。

最初に、脱出ゲームのストーリーの描かれた動画を見てもらう。この動画は、夏休み中に撮影して編集したものだ。そして、制限時間15分以内に謎を解いてもらう。最初に3つの謎を解いて、3つ解けると最後の謎が解けるようになっている。


最後の謎が解けると、エンディングの動画を見ることができる。
夏休み前から準備を始め、夏休み中も看板を作ったり校外に撮影に行ったりした。
当日は、予約もすぐに埋まって、たくさんの人に来てもらった。5分程度でクリアする凄い人もいた。
コロナ禍で感染対策をしながらの斯文祭で、開催できるかも怪しかったが、開催できて良かったと思う。

1年7組【ハリボテ~おいでやすトーマス】

私たち1年7組は、初めての斯文祭で、ハリボテに挑戦しました。
 主な作業は、① 木材で骨組みを作る。
       ② 骨組みに新聞紙を貼る。
       ③ 新聞紙に水のりでコピー用紙を貼る。
       ④ ③で出来たものに水性ペンキを塗る。
一番大変だったのは③の作業です。コピー用紙を一枚ずつ地道に新聞紙に貼っていくのはとても大変でした。
部活などで忙しく、全員集まることはなかなか難しかったですが、無理して参加してくれる人もたくさんいて、少しずつ少しずつ進んでいきました。
完成して飾った時に達成感を感じたとともに、「ハリボテをやって良かったな」という気持ちになりました。


(全日制)斯文祭クラス展示その1

2021年10月12日 08時48分

遅くなりましたが、斯文祭の各クラス展示内容を紹介します。
以下の文章は各クラスのネットワーク委員によって作成されたものです。

1年1組 「CASINO」

1年1組のクラス目標は「お金の荒業」です。それにちなんだクラス展示にしようと「CASINO」をすることにしました。

「目指せ!一攫千金」というテーマの下、ブラックジャック・花札・ポーカー・ルーレット・丁半を行いました。雰囲気が出るように皆でアイデアを出し合いながら、小物作りや、ユーモアのあるひときわ目立つ学級旗が強調されるような装飾などを工夫しました。



当日は、クラスメイトがディーラーとなり、お客さんと各ゲームの対決をし、得たコインでのランキング付けもしました。大人気で常に人が途切れる事なく、いつもの教室が熱気と興奮で溢れていました。忙しかったけれど、皆の歓喜溢れる声や悔しがる声、たくさんの笑顔がとても嬉しかったです。斯文祭の人気投票では1位を獲得する事ができ、さらにクラスの絆が深まったように思います。



1年2組 『やよい様は占いたい』
 私たち1年2組は、「やよい様は占いたい」を校内展示で行いました。
夏休みの時間を使ってクラスで役割を分担しながら完成させました。

私たちのクラスで最も苦戦したのは鳥居作りです。
鳥居は段ボールと赤色のガムテープを使って作ることにしました。
夏休みの前半にみんなで予定を合わせて作りましたが、置き場所が悪く少し壊れてしまいました。
みんなで直す日を決めて別の場所に置いていたけれど、弱っていたため鳥居が立てないくらいに壊れてしまいました。
しかし、私たちは諦めずに修復作業を始めました。ガムテープを張り替えたり固定する部分を以前より強化したりしました。

そして、ついに鳥居が完成しました。

それから被り物など身に着けるものやおみくじなどをみんなで作っていきました。
ついに迎えた斯文祭前日。
暗幕やライト、風船などをみんなで協力して教室の壁やドアに取り付けました。

また、黒板アートも書きました。
絵をかくのが得意な子が中心となって作りました。どれくらいの大きさでどのような色合いで描くのかを考えながらアートを作成するのはとても難しかったです。

そして遂に私たちの校内展示は完成しました。
高校生になって初めての斯文祭。
どうしたらいいのか迷ったりクオリティーの高さに驚いたりしながらみんなで作成するのはいい思い出になりました。
また、友達と協力することの大切さや協力して作ったものができた時のうれしさを知ることができました。
今年の斯文祭は私たちの一生の思い出です。

1年3組 「暗闇に光る幻想世界」

1年3組は「暗闇に光る幻想世界」というテーマで、「Harry Potter」の壁画を作成しました。折り紙で1,5cmの正方形を作り、一人50枚以上のA4サイズの紙に一枚一枚張るという作業を夏休みの間、各自で繰り返し行いました。

また、一人ひとりの作業が終わると課外終了後に集まれる人で集まり、微調整と張り合わせに尽力しました。

この写真は、一人一人が張り合わせたものをつなげている作業です。途中で折り紙が剥がれ落ちたり、紙がなくなっていたり…と様々なアクシデントもありましたが、絵がつながり、形が見えてきた時にはみんなの顔に笑みが浮かびました。

そして、ついに…40人の努力の結晶が1つの作品となり実を結びました。このような状況で多くの人に見ていただけなかったのは残念でしたが、みんなで1つのものを作るというとても貴重な経験ができ、最高の思い出となりました。



1年4組「トトロ出陣」
1年4組は、トトロを作りました。

もともと、トトロ、木、バス停を作る予定で、
初めにみんなで段ボールを少しずつ切り出し、木を整形していきました。
途中、段ボールとガムテープが大幅に不足し、とても大変でした。




しかし、台風に見舞われ、段ボールで作った物が全て使えなくなってしまいました。
残り時間を考えるとトトロ制作とバス停制作に時間を割かなければいけないので、やむを得ず、木の制作を断念する形となりました。

その後無事トトロとバス停は完成しました。

災難も重なりましたがクラス全体が一つになり製作ができたと思います。
二日目が終わり名残惜しい気持ちを露にしている人もいるなかでこれも宿命だと感じました。

 

(全日制)斯文祭

2021年9月14日 18時13分

第37回斯文祭が13,14日の二日間行われました。当初の予定よりも約10日間延期して行い無事に開催することができました。

昨年度は新型コロナウイルス感染症対策のため中止となり、2年ぶりの開催となりました。

今年度も新型コロナウイルス感染症対策のため規模を縮小し、非公開で行いました。また、体育館での催し物は入場人数を制限して行いました。

2年分の思いの詰まった斯文祭だったと思います。各クラスの展示については後日紹介します。斯文祭開催に向けて中心となって活躍してくれた生徒会役員の皆さんお疲れさまでした。

(全日制)津島杯

2021年7月7日 18時30分

昨日今日の2日間津島杯が行われました。
昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策のため種目を減らし、男子はソフトボール、女子はバレーボールを行いました。
 

天候が心配されましたが、無事に決勝戦まで行うことができました。
各クラスの団結力が深まったと思います。これからの学校行事でもその団結力をいかしていろいろなことに協力して取り組みましょう!

(全日制)創立記念講演会

2021年6月2日 15時46分

令和3年度丸亀高校創立記念講演会を行いました。

今年度は昭和54年卒の広谷鏡子さんをお招きして「夢はかなう、あきらめさえしなければ」という演題で講演していただきました。

夢を持っていなかった頃の広谷さんが夢をもち、その後、夢に向かって自分がどのように過ごしてきたかを話していただきました。講演後、生徒たちからの質問に丁寧に答えていただき、夢を持っていなくて悩んでいる生徒や夢に向かって進んでいる生徒にエールを送ってくださいました。

昨年度は実施できなかった創立記念講演会でしたが、今年度は無事に開催することができ丸亀高校の先輩からの貴重なお話を聞くことができたと思います。今後の自分の進路を考えるきっかけの1つになってくれればと思います。

令和3年度運動会

2021年5月11日 18時08分

令和3年度丸亀高校運動会がPikaraスタジアムで行われました。
昨年度は新型コロナウイルス感染症対策により、学校が休校になり実施できなかったため2年ぶりの開催となりました。

3年生は高校生活最後の、1、2年生は高校生活初めての運動会でした。
新型コロナウイルス感染症対策のため、急遽午前中ですべての競技を終了させるプログラムとなりましたが、無事に全競技を行うことができました。

運動会を開催するにあたり、中心となって準備をしてくれた生徒会役員の皆さんお疲れさまでした。

令和3年度入学式

2021年4月7日 18時32分

本日、令和3年度入学式が執り行われました。

昨年度に続き、コロナ禍での入学式となりました。

困難な状況での高校生活のスタートとなりましたが、この状況に負けることなく、1日1日を大切にし、すばらしい高校生活を一緒に送りましょう!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!

終業式・卒業生に聞く進路集会

2021年3月19日 18時57分

3学期終業式が行われました。
コロナ禍で始まった今年度でいつも通りの1年とはいかず、生徒も教員も大変な思いをした1年間でしたが、無事に今日を迎えることができました。

終業式後進路集会として、卒業生や補習科生から入試を終えて様々な話を聞くことができました。入試が終わってすぐの受験生から貴重な話を聞くことができたと思います。自分に生かせるところはぜひ生かしていきましょう!

明日からは春休みです。有意義な春休みにするとともに、新しい学年への準備を怠らないようにしましょう。

最終決戦

2021年3月12日 19時32分

本日は最終決戦(クラスマッチ)が行われました。
例年、午前中に駅伝、午後から球技大会という日程で行っていましたが、新型コロナウイルス感染症対策として、今年度は球技大会のみの開催となりました。

サッカー、ドッジボール、バレーボール、バドミントン、卓球の5種目が行われました。
途中で雨が降りましたが、無事に最後まで各競技実施することができました。

今のクラスでの最後の学校行事ということもあり、どのクラスも盛り上がっていました。
コロナ禍であまり学校行事のない一年間でしたが、最後にいい思い出ができたのではないでしょうか?

例年通りに開催できない中、工夫し運営してくれた生徒会の皆さんありがとうございました。