卒業生送別会
2024年3月4日 09時21分2024.3.2(土)
卒業式の翌日、卒業生たちの門出を祝う送別会を行いました。
三木高校サッカー部OBの方々も来てくださりました。現役生・卒業生・OBの方々を交え、門出を前にいい思い出ができたのではないかと思います。
卒業生たちはこれから新しいステージにそれぞれ進むことになりますが、サッカー部での思い出を胸に、活躍していってくれると思います。現役生たちも、卒業生に負けないように頑張ります!
卒業おめでとう!!!
2024.3.2(土)
卒業式の翌日、卒業生たちの門出を祝う送別会を行いました。
三木高校サッカー部OBの方々も来てくださりました。現役生・卒業生・OBの方々を交え、門出を前にいい思い出ができたのではないかと思います。
卒業生たちはこれから新しいステージにそれぞれ進むことになりますが、サッカー部での思い出を胸に、活躍していってくれると思います。現役生たちも、卒業生に負けないように頑張ります!
卒業おめでとう!!!
2024.1.28(日)
前半 三木 0ー3 多度津
後半 0ー0
新人戦明け初のリーグ戦、そして今年最後のリーグ戦となりました。こちらの強みを活かすことができず、前半に3点取られて負け。しかし、後半からは左右をうまく使いながら試合を展開しました。得点には繋がらなかったものの、良い形の試合を作ることができました。
次の目標は来年度の総合体育大会です。新人戦よりも1つでも多く勝てるよう、努力していきます。対戦相手の多度津高校さん、ありがとうございました。
また、今回は三木町総合運動公園サッカー場をお借りしました。自然豊かなグラウンドで、のびのびとプレーできました。また、朝早くからラインも引いていただきました。三木町総合運動公園の方々、ありがとうございました。
2024.1.27(土)
高松中央高校さん、三本松高校さんを招いて、練習試合を行いました。新人戦が終わってから初めての対外試合となりました。
2024.1.14
前半 三木 0ー8 大手前高松
後半 0ー5
香川県総合運動公園にて、大手前高松と対戦しました。序盤から相手に攻められる展開が続き、結果は13−0で敗戦、厳しい結果となりました。新人戦の挑戦はここで終わってしまいましたが、まだリーグ戦が1つ、来年度には総体が待っています。この対戦の中で得た経験、13失点の中でも防げた失点など、反省点を洗い出しながら、次の目標に向けて再出発していきます。
対戦相手の大手前高松さん、ありがとうございました。
保護者の皆様、試合会場までの送迎や応援など、あらゆる面でサポートしていただきましてありがとうございました。より良い結果を出せるように日々精進していきますので、これからもよろしくお願いします。
2024.1.13
前半 三木 0ー0 飯山・坂一
後半 0ー0
延長 1ー0
りんくうスポーツ公園にて、新人戦の一回戦が行われました。0−0で迎えた延長前半に先制点を取ると、そのまま逃げ切り、新チームになってから公式戦初勝利を掴みました。新人戦に向けたチームづくりが実を結び、選手たちの技術面やメンタル面での成長も見られた試合となりました。明日は強豪の大手前高松と対戦します。厳しい試合になることが予想されますが、ベストを尽くして精一杯戦います。
対戦相手の飯山・坂出第一高校さん、審判団の皆さん、ありがとうございました。
2024.1.7(日)
前半 三木 0−0 善通寺第一
後半 1−1
本校で善通寺第一高校とリーグ戦を行い、今期初の勝ち点を挙げることができました。後期リーグ戦も残すところあと1試合。次節で初勝利できるようチーム一丸となって臨みたいと思います。善通寺第一高校の皆さん、遠方よりお越しいただきありがとうございました。
2024.1.6(土)
新人大会を1週間後に控え、高松第一高校と本校で練習試合を行いました。35分ハーフ、PK戦、B戦25分ハーフの内容でトレーニングを行いました。高松第一高校の皆さん、また機会があればよろしくお願いします。
本校は、1月13日(土)10時キックオフ、りんくうスポーツ公園で飯山・坂出第一高校と対戦します。今年度最後の大会です。応援よろしくお願いします。
2024.1.5(金)
前半 三木 0ー1 香川中央
後半 0ー4
2024年最初のリーグ戦となりました。前後半ともに攻撃のチャンスを作りながらも、あと少し粘ることができず負けてしまいました。2024年、上々の滑り出しとは行きませんでしたが、選手たちの成長も見られた一日となりました。明日以降も試合は続くので、一つ一つの試合を大切にしながら成長していきたいと思います。香川中央高校さん、ありがとうございました。
2024.1.4(木)
新年最初の練習はOBの先輩方と一緒にゲームをして、交流しました。20名以上のOB参加者があり、紅白戦やOB vs 現役などのゲームを20分4本程度行いました。天候にも恵まれ、良い汗を流すことができました。現役選手は翌日からリーグ戦などが3日続きます。新人大会に向けてチーム力の強化に繋げたいと思います。ご参加いただいたOBのみなさん、ありがとうございました。
2023.12.26(火)~27(水)
来月の新人戦に向けた強化の一環として、三本松高校との合同チームで2日間の遠征試合を行いました。兵庫県南西部にあるたつの市祇園公園を会場に、25分ハーフで合計5試合を実施しました。すぐ横を揖保川が流れる河川敷グラウンドで、周囲には複数の醬油工場がありました。試合結果は以下のとおりです。
2日目の午後は、神戸市三宮・元町周辺に移動して昼食を兼ねた自由行動のあと、淡路島経由で帰路につきました。兵庫県各高校の皆さん、三本松高校の皆さん、2日間移動でお世話になったドライバーの方、ありがとうございました。
12月26日(火)
三木・三本松 0-1 香寺
三木・三本松 1-3 姫路商
三木・三本松 4-1 八鹿
12月27日(水)
三木・三本松 0-3 八鹿
三木・三本松 1-4 赤穂
2023.12.24(日)
前半 三木 0−1 高瀬
後半 0−1
2戦連続リーグ戦が延期になり、久しぶりにゲームが行われました。両校とも負傷者等の関係で、9人対9人のゲームでした。お互いにチーム状況が厳しい状況ではありましたが、年内最後のリーグ戦を何とか消化することができました。26日からは県外へ遠征に出かけます。来月の新人戦に向けてしっかりと強化できるよう頑張っていきます。高瀬高校の皆さんありがとうございました。
2023.11.12(日)
前半 三木 0ー4 高専
後半 0ー1
本校グラウンドにて、高松高専とリーグ戦を行いました。結果は0−5と負けてしまいましたが、人数も一人少ない中で大きく崩れることなく、粘り強い試合ができました。個人としてもチームとしても、1つ1つのプレーの精度を高めていきたいと思います。
高松高専・三本松高校サッカー部の皆さん、グラウンド整備等手伝っていただき、ありがとうございました。
2023.10.14(土)
前半 三木 0−3 高松
後半 0−4
真新しい宝山湖公園グラウンドにおいて県大会が行われました。今回は3年生3名も一緒に大会に臨みました。結果は初戦敗退となりましたが、1月に行われる新人戦ではより成長した姿を見せられるようにレベルアップを図りたいと思います。大会関係者や遠方まで応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
2023.10.7(土)
前半 三木 0-0 琴平
後半 0-7
前節に続いて後半の大量失点で負け。これで後半に課題があることが明らかとなりました。次週はいよいよ選手権県大会です。この1週間でできること、すべきことは何かを考え、残された時間を大切に過ごしたいです。琴平高校サッカー部の皆さん、B 戦も含めてお世話になりました。また機会があればよろしくお願いします。
2023.9.30(土)
前半 三木 1ー1 丸亀城西
後半 0ー5
前半同点に追いついたものの、後半大量失点で負け。次週はリーグトップの琴平高校と対戦。厳しい戦いが予想されますが、10月14日開幕の選手権大会に向けて強化できるよう全力で臨みます。丸亀城西高校サッカー部の皆さん、遠方からお越しいただいた上、グラウンド整備も手伝っていただきありがとうございました。