令和6年度「産業社会と人間」

第4回「産業社会と人間」先輩プレゼン(SDGs)

2024年4月19日 19時32分

4月19日(金)⑤⑥限目に、第4回「産業社会と人間」の授業が実施されました。今回のテーマは「SDGs~課題発見力~」でした。今回も2年次生の先輩からのプレゼンテーションがありました。

以下、本日の実施内容です。

○先輩からのSDGsクイズ「10歳からの 図解でわかるSDGs 「17の目標」と「自分にできること」」からの質問がありました。この本は、2年前に三菱みらい育成財団の助成金で購入したもので、生徒の学びに非常に役に立っています。2年実行委員の生徒も非常に分かりやすく解説してくれました。

IMG_4364   IMG_4365

IMG_4368   IMG_4369

IMG_4374   IMG_4375

IMG_4376   IMG_4372

IMG_4379   IMG_4380

○20年後の社会について、班に分かれて想像した後、意見を供しました。また、2045年の社会(Society5.0)についての経団連の動画を見ました。

IMG_4381   IMG_4384

IMG_4386   IMG_4387

IMG_4388   IMG_4392

IMG_4395   IMG_4396

生徒たちはしっかりとした意見を出していました。今年度も総合学科の1年次生は活発で、自分を成長させようと努力している人ばかりで、今後に期待が持てます。

IMG_4399   IMG_4400

IMG_4404   IMG_4401

IMG_4407   IMG_4408

<生徒の感想①>

○SDGsは、普段の生活の中では意識しないことや考えづらく難しい内容のものが多いように感じますが、先輩方がクイズで教えてくれて、身近なものだと分かり、目標を達成するために、自分ができることから取り組みたいと思いました。日ごろは自分から積極的に考えないことを、考えるきっかけが増えて、とても楽しかったです。

IMG_4412 IMG_4413

IMG_4415 IMG_4416

IMG_4417 IMG_4418

IMG_4419 IMG_4424

<生徒の感想②>

まずは「SDGsを身近なものだと思うこと」から始めてみたいと思った。20〷年のビデオを見て、「怖いな」という気持ちが一番初めに出てきた。その場にいなくても手術できたり、実際に上らなくてもボルダリングができたり、そんな未来についていけるか不安だなと思った。でもついて行きたい。そして、SDGsを達成するためには、私一人の力は小さいものかもしれないけど、それでもエコバッグや分別を徹底して、そんな人が1人、2人・・・と増えていけば2030年までにSDGsは達成できるんだと思う。そして、それで終わりではなく、2030年以降のもっと先の未来のことを考えていきたい。

IMG_4427 IMG_4428 

<トップページに戻る>

第3回「産業社会と人間」

2024年4月18日 15時15分

4月17日(水)は第3回「産業社会と人間」の授業を実施しました。総合学科の話に関して、生徒はしっかりとメモを取り聞いていました。また、アイスブレークを楽しんでいました。アイスブレーキングで作った班でも積極的に話し合いをしていました。授業内容は以下のとおりです。

IMG_4325 IMG_4327

IMG_4328 IMG_4330

総合学科設立と3系列決定の経緯「今なお新しい『総合学科』と『3系列』」(前総合学科主任)

「ワークショップ」 グループで会話を楽しもう!

IMG_4331 IMG_4334

IMG_4335 IMG_4336

○誕生日で班を作ろう!(アイスブレ-キング)

○三木髙ビフォアー・アフター

IMG_4338 IMG_4340

IMG_4341 IMG_4343

○気付いたことを共有!(班の意見発表)

IMG_4344 IMG_4345

IMG_4346 IMG_4347

○マイクインタビュー

IMG_4348 IMG_4349

<生徒の感想>

先生のお話を聞いて、三木高校での生活が本当に楽しみになりました。私自身、人前で話したり、積極的に発言をするのが苦手なので、産社の授業やインタビューシップの成果発表会を通して、苦手を克服し、成長できるようにしたいなと思いました。自分の殻を破って、自分を変えたいです。今までは、「受けたい授業を自分で選ぶのは大変そうだな」と思っていたけど、選ぶことに大切な意味があるんだなと知り、これからの選択がすこし楽しみになりました。

<トップページに戻る>

第2回「産業社会と人間」(先輩プレゼン)

2024年4月13日 14時23分

4月12日(金)⑤⑥は、初めて90分の「産業社会と人間」の授業が実施されました。今回は、「進路探究」(本校での「総合的な探究の時間」の呼称。以下同様。)実行委員会を代表者して2年次生の先輩から、「総合学科」「産業社会と人間」「インタビューシップ」など新入生が聞きなれない言葉についての説明がありました。そのなかで、事前に新入生にとったアンケートにも答えてくれました。

IMG_3957 IMG_3958

IMG_3960 IMG_3958

その後、資料の確認をしたのちに、総合学科の新入生全員が一人一言ずつ、マイクを持って自己紹介を行いました。初めての経験ですが、どの生徒も堂々と話をしていました。さすが総合学科の新入生だと感じました。今年の新入生も期待ができそうです。

IMG_3961 IMG_3965

IMG_3971 IMG_3984

IMG_3996 IMG_4002

IMG_4008 IMG_4018

IMG_4023 IMG_4033

自己紹介に続いて、恒例のアイスブレイクを行う中で、多くの人たちと関わることできました。「人見知りなので・・・」と自己紹介をしていた生徒たちも積極的に活動していました。本校総合学科の素晴らしいところの一つは、生徒が思いやりがあり、最初からお互いのことを理解しようとする「友愛」(校訓)の心を持っていることだと思います。今年も例年どおり素敵な生徒が集まっていると感じました。

IMG_4041 IMG_4049

IMG_4052 IMG_4057

IMG_4064 IMG_4068

最後は、プレゼンテーションをしてくれた先輩へのお礼の手紙を書き、授業の振返りを行いました。

IMG_4069 IMG_4070

次回のホームページからは生徒の感想も入ります。楽しみにしておいてください。

<総合学科の取組に戻る>

総合学科最初の「産業社会と人間」の授業

2024年4月11日 10時10分

4月10日(水)6限目に今年度最初の「産業社会と人間」の授業が実施されました。今回は短縮45分授業のため、実施内容は授業ファイルの配布、タイトル、氏名記入の後、「産業社会と人間」の担当教員6名の自己紹介を行いました。例年どおり、新入生はメモを取りながら真剣に話を聞いていました。今年度も総合学科の新入生は、先輩の伝統を引き継いだ素敵な生徒集団になることを確信しました。

IMG_3891 IMG_3892

IMG_3894 IMG_3896

生徒74名と教員6名のプロジェクト授業の始まりです。80名全員で深く学び合い、授業での活動等を通して成長できるよう頑張りましょう。

IMG_3900 IMG_3905

IMG_3906 IMG_3911

IMG_3916 IMG_3920

新入生のファイルは2年次生が事前に作成し、授業前の休憩時間に配布しました。今年度も総合学科の生徒の縦の繋がりは、より強固なものになっています。

総合学科の取組に戻る