運動部
テニス部 |
テニス部は四国大会出場、そして全国大会出場を目標に日々練習に励んでいます。校内のテニスコートも3種類整備されており、充実した練習環境で技術を磨いています。そして、部活動を通して礼儀や感謝する心を学び、人間力を向上を目指しています。 【主な活動場所…学校テニスコート(オムニ1面(壁打ち有)、ハード1面、クレー2面)】
|
バスケットボール部 |
バスケットボールを通じて、仲間と協力し、スポーツを楽しむ心を育みます。その中で、自分たちで練習メニューを考え、技術の向上に努めています。
|
サッカー部 |
本校のグラウンドは水はけが良く、ゲーム可能な広さもあり、サッカーをするための環境が揃っています。リーグ戦や県総体などの公式戦を目標に、平日は2時間、休日は3時間程度、楽しく練習に励んでいます。 |
バレーボール部 |
【一心同歸】 「心を一つにして、同じ目標に向かう」を部訓に掲げ、BEST8を目標に活動しています。 和気藹々とした活動の中でも、運動部として身に付けたい礼儀や配慮、気付きを大切にしています。
|
バドミントン部 |
バドミントン部での練習を通じて心身を鍛え、社会で通用する人間力を育みます。「県総体ベスト8」を目標に日々練習しています。「一本の執念」をテーマに粘り強くシャトルを追いかけて、競技力向上を目指します。平日、休日ともに男女で3コート使用できます。詳しい活動の様子はこちら |
卓球部 |
「感謝に気付く、感謝を引き寄せる」の部目標のもと、男女ともに総体団体戦ベスト8を目指して日々練習に励んでいます。卓球を通じて、物事に真剣に取り組む力や、仲間と話し合い課題を解決していくための思考力・協働性を育み、人間力を高められる基盤をつくっていきます。 |
陸上競技部 |
本気で取り組んだからこそ得られるものを大切にして、全員が自己ベストを目指して、頑張っています。
|
剣道部 |
人間的にも社会的にも成長し、将来、社会の発展に貢献できる人材となることを目指して活動しています。日々の稽古では攻撃的な剣道の習得を目標に掲げ、集中力、瞬時の思考力・判断力の向上を目指し、部員同士切磋琢磨しながら取り組んでいます。 |
野球部 |
野球部は「野球を通じての人間形成」を目的としています。野球というスポーツを通して、目標を持ち、行動を起こし、成功や失敗を繰り返しながら、考え、仲間と協力し、挑戦を続けます。3年間の活動を通して社会で活躍できる人材となる土台づくりをしていきます。詳しい活動の様子はこちら |
ソフトボール同好会 |
ソフトボール部は少人数ながら、技術向上を目指し、熱心に活動しています。練習内容もメンバーで相談し合いながらより良い練習を目指しています。 |
文化部
吹奏楽部 |
吹奏楽部は、コンクールやアンサンブルコンテストの出場に加え、校内コンサートや学校行事、定期演奏会などにも力を入れています。個性あふれる部員たちと共に、日々音楽を楽しみながら活動に取り組んでいます。 |
美術部 |
美術部では、主に文化祭や県総合文化祭の作品制作を中心に活動しています。日常生活にアートは溢れています。クリエイティブな考えを作品に取り入れながら様々なことに挑戦しています。 |
写真部 |
写真部では、思い思いに日常をカメラで切り取り、文化祭や各種コンクールへの出品作品の制作を中心に活動しています。また、三木町主催の写真コンクールの審査員として参加する機会もあります。 |
英会話部 |
私たち英会部は、主に昼休みや放課後に活動をしています。ALTの先生とアメリカの年中行事や身近なトピックについて英語で話をして、和気あいあいと楽しく活動しています。文化祭での英単語に関するゲームや、テーマごとのクイズも毎年大盛況です。 |
放送部 |
私たち放送部は、毎日、お昼の校内放送・発声練習・動画作品制作などを行っています。夏に行われるNHK杯や全国総文祭への出場を目指して頑張っています。写真は、昨年度出場した全国大会(NHK杯・全国総文祭)の模様と3月に三木町文化交流プラザで実施された三木高校文化部の祭典「春祭」での放送部による影絵朗読劇です。 放送部ブログはこちら
|
新聞部 |
新聞部は「三木高校新聞」の発行を行っています。生徒会とも協力して学校行事を取材したり、高校生の間で話題になっていることを取り上げたりして、生徒に興味を持って読んでもらえるよう工夫しています。 |
文芸部 |
準備中 |
書道部 |
私たちは、3年生9名、2年生4名、1年生7名の計20名で、平日の放課後に2時間程度活動しています。書道パフォーマンスにも力を入れており、大会に参加したり、自分たちで発表の場を企画したりしています。パフォーマンスがない時は、各自でテーマとする古典を決め、臨書練習と少しのコミュニケーション(おしゃべり?)に花を咲かせています。
|
園芸部 |
園芸部では野菜や花卉の栽培をしています。野菜は、子ども食堂や家庭科の調理実習に提供する他、町内の幼稚園を招いて、芋掘り体験を実施しています。また、チューリップやヒマワリ、葉牡丹など、季節の花を玄関ホールに飾り、来校者に楽しんでもらっています。 |
演劇部 |
三木高校は香川県で最も東に演劇部がある高校です。高校から演劇を始める人がほとんどですが、年に数回ある校内公演、校外公演と年に1回あるコンクールに向けて、日々元気に楽しく活動しています。 |
茶華道部 |
茶華道部は、仲良く温かい雰囲気の中で日本の伝統文化を学んでいます。毎週水曜日と金曜日の放課後に活動しています。文化祭や校外のお茶会などで日頃の稽古の成果を発表しています。
|
合唱部 |
合唱部は、歌を歌うことが好きな人、音楽が好きな人が集まって、日々元気に活動しています。少人数ですが、合唱コンクールや文化祭への出場、地域の方に歌声を届けることを目標に日々練習に励んでいます。 |
応援部 |
応援部は野球応援や三木町の地域行事などでエールを贈っています。袴を着たり、学ランを着たり、時にはチアリーダーになったりと、自由なスタイルで元気に活動しています。このページを見ているみなさんも応援しています! |