東部運動公園 10:00〜
三木 英明
前半 0 ー 1
後半 0 ー 2
2025年のリーグ戦。新2、3年生11人で臨んだ初戦でした。
前半は開始してまもなくゴール前の混戦から失点しましたが、その後は互角の戦い。シュートシーンも何度もありましたがゴールを割ることはできませんでした。
後半も同じような場面で失点しました。個々の技能は上がってきていますがチームとしての課題が明らかとなりました。今後の練習で改善していきます。
保護者、OBの皆様、今年度も応援よろしくお願いいたします。

<トップページへ戻る>
卒業式の前日に送別会を行いました。昨年卒業のOB達も来てくれました!
3年生+OBチーム vs 現役選手 での試合は途中に雨での中断を挟みましたが、60分間楽しくゲームをしました。
3年生はそれぞれ新しい道へ進みます。新しい環境で大変なことも多いと思いますが、良いスタートを切り、目標に向かって頑張ってください。
卒業おめでとう。また会いましょう!



<トップページへ戻る>
2024年9月5日 14:30〜 香川県社会福祉総合センター
小西キャプテンと抽選会に参加しました。その結果、三木高校は2回戦、10月12日(土)13:30〜 瀬戸大橋公園第1グランドで、藤井高校と香川高専詫間の勝者と戦うことが決まりました。応援よろしくお願いします。

<トップページへ戻る>
2024年8月31日 10:00〜 レックグランド
三木 坂一
前半 1ー0
後半 1ー1
新チームでの試合で初勝利です。夏休みの暑い中での練習や兵庫県遠征で着実に力をつけた結果です。
10月の選手権に向けていいスタートが切れました。
<トップページへ戻る>
県営サッカー場サブグランド 10:30〜
三木 大手前高松
前半 0 ー 0
後半 1 ー 4

県総体2回戦は強豪・大手前高松高校との戦いとなりました。昨年の新人戦では大敗を喫した相手です。
ポジショニングとマークを徹底し、前半は攻め込まれながらも失点を許さず、相手ゴールを脅かす場面も作れました。
後半はメンバーを入れ替えた相手に開始早々にゴールを許すなど失点が重なりましたが、集中を切らすことなく試合を進め、最後には距離のあるフリーキックを直接ゴール!待望の得点を決めることができました。
今チームでの最終戦となりましたが3年生が力を出し尽くし、後輩たちにいい形でバトンを渡してくれました。試合ごとの送迎や応援をしていただいたご家族の方々も大変お世話になりました。深く感謝いたします。
<トップページへ戻る>
5月25日(土)、瀬戸大橋記念公園競技場にて県総体初戦の対坂出商業高校との試合が行われました。前半は2-0でリードしたまま終えることができました。後半に1点を取られたものの、何とか坂出商業高校の攻撃をしのぎ、1点差のまま試合終了。大勢の保護者の方や卒業生たちの応援に後押しされて、三木高イレブンは見事勝利を飾りました。次戦は6月1日(土)、香川県総合運動公園にて10:30キックオフです。引き続き応援よろしくお願いします。
<トップページへ戻る>
5月3日 OB交流戦
サッカー部OBの方々との交流戦を行いました。第1期生の大先輩を始めとして10名のOBの方々が集まってくださり、現役部員とゲームを行いました。 ご支援いただきありがとうございました!

5月4・5日 サッカーフェスティバル
4日 vs高松第一高校 三木 高松第一
前半 0 ー 1
後半 0 ー 1

vs高知小津高校(高知) 三木 小津
前半 0 ー 0
後半 0 ー 0

5日 vs小松島高校(徳島) 三木 小松島
前半 0 ー 1
後半 1 ー 1

以上のように1分け2敗という結果でしたが、多くの成果や課題が見つかりました。今後の練習に活かして県総体に向けチーム力を上げていきます。
<トップページに戻る>
2024-04-27 10:00〜 三木高校G
前半 三木0−0高瀬
後半 0−0
雨も時々ぱらつく中、高瀬高校とリーグ戦を行いました。新入部員も5人が加わり、新しいチームでの出発です。
前半は互角の展開、後半は押し気味にゲームを進め、シュートの機会も度々作りましたがゴールを割れず引き分けとなりました。
続いて、練習試合を行い、1点先取されましたが鮮やかなボレーシュートを決め1−1で引き分けました。

<トップページに戻る>
2024.4.13 10:00〜 香西西部緑地G
前半 三木1−0城西
後半 0−1
強い日差しの中、今年度初のリーグ戦を行いました。前半に先取点をあげたものの、後半終了間際に同点ゴールを許し、悔しい引き分けとなりました。
続いて、三本松高校と合同で城西高校と練習試合を行い、同じような展開で1−1で引き分け。選手は手応えと勝ち切る難しさを感じたようです。

2024.3.30(土)
徳島県で開催されていたフェスティバルに日帰りで参加してきました。
それぞれに特徴を持った県外のチームとたくさん試合をすることができました。試合を通して、自分たちの戦い方が通用したところ、しなかったところがはっきりしたと思います。普段の練習で課題をしっかりと潰していき、新年度からのリーグ戦に備えていきます。対戦していただいた学校の皆さん、グラウンドを準備してくださった徳島科学技術高校の皆さん、一緒に遠征に行ってくださった三本松高校の皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆様、今年度も三木高校サッカー部の活動にご協力いただきありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願い致します。


2024.3.27(水)
りんくうスポーツ公園において高松南高校と練習試合を行いました。久しぶりに一日中快晴に恵まれ、最高の天候でした。本日の反省点は、特に後半からのディフェンスの強度でした。ゲームトレーニングを通して技術面や体力面をさらに強化していきたいと思います。高松南高校の皆さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。
保護者の皆様、平日に年度末のお忙しい中、選手の送迎ありがとうございました。30日に日帰りでフェスティバルに参加し、徳島科学技術高校グラウンドにおいて今年度最後のゲームをおこなう予定です。現メンバーで最後の対外試合となります。しっかりとトレーニングしてきたいと思います。



2024.3.24(日)
香西西地区港湾緑地のグラウンドで練習試合を行いました。1日中雨が降り続くというグラウンドコンディションで、力のある相手と対戦できるという貴重な経験をさせていただきました。高松商業高校サッカー部の皆さん、グラウンドやテントを用意していただきありがとうございました。
また保護者の皆様、会場への送迎ありがとうございました。今週水曜日にはりんくうスポーツ公園にてゲームが予定されていますし、4月に入ればリーグ戦が再開します。これからも応援宜しくお願いします!


2024.3.20(水) 春分の日
春休みの練習初日、強風吹き荒れる悪天候でしたが、3時間ほどトレーニングを行いました。明け方の降雨によりグラウンドには水たまりがありましたが、半面は十分使える状況でした。春休み中には実力のあるチームとの対戦も控えており、しっかりとトレーニングを積んで準備していきたいと思います。
また19日には公立高校の合格者発表がありました。4月から新しい仲間とサッカーできることが楽しみです。初心者も大歓迎!高校からサッカーを始めた選手も在籍していますし、卒業した先輩たちの中にもいました。サッカーに興味がある方は、入学後ぜひグラウンドに見学に来てくださいね。

2024.3.10(土)
三本松高校さんと合同で、高松工芸サッカー部の方々と練習試合を行いました。
新しいフォーメーションにチャレンジしながら、チームの課題を改めて再確認できました。レベルの高い相手だからこそ、一度ボールを奪われても次を狙うしぶとさを求めていきたいです。
高松工芸サッカー部の皆さん、早くからラインを引いてくださった三木町総合運動公園の皆さん、ありがとうございました。

