令和6年度総合学科「進路探究」

3年「進路探究」成果発表会⑤

2024年6月28日 19時38分

6月25日の3年進路探究の時間が、成果発表会最終日となりました。全員の発表が終了した班は、実行委員がアンケートを元に、班員の意見を回収し代表者を決定しました。また、代表者がすでに決定している班は、実行委員がテーマを決定し、集団討論をしている班もありました。

IMG_7224 IMG_7225

IMG_7226 IMG_7227

IMG_7228 IMG_7230

 昨年度のグループ探究の代表者決めでは、実行委員会のメンバーが中心となりながらも最後は教員の力を借りて代表グループを決定しました。しかし、今回は各班の実行委員が代表者を決定し、代表者を28日の代表者会に集めることができました。ここにも生徒たちの1年間の成長を感じました。

IMG_7213 IMG_7218

IMG_7220 IMG_7229

IMG_7206 IMG_7205

テーマ:DX人材への取り組み

スライドの構成を立てるのが一番難しかった。簡潔に端的にまとめてわかりやすく発表したかった。探究によって考えは深まったがもっと違う方向からのアプローチがあったのではないかと思う。

IMG_7212 IMG_7211

テーマ:ふるさと納税の現状と展望 ~県外との繋がりから考えるふるさと納税の必要性~

自分が調べたことは発表出来たけど予想してない質問に戸惑ってしまったのである程度来る可能性がある質問を予想して発表を迎える事が大切だと思いました。

IMG_7208 IMG_7210

テーマ:HSP気質を持つ患者さんと関わる看護師に求められる技術とは

論文から、より探究を深めた発表をすることができました。発表する時に聞き手の様子をよく見ながら話すスピード、緩急の付け方などを工夫することができました。看護という専門的な分野を探究して今まで以上に「将来、本当に自分がしたいことは何か」考えるきっかけになりました。

この探究活動を通して、専門分野の知識や発表スキルがとても向上したと思います!

IMG_7215 IMG_7216

<トップページに戻る>