性教育HR
2025年10月10日 21時08分10月2日(木)に、性の健康サポート事業を活用して性教育HRを実施しました。
講師として、香川大学医学部附属病院 助産師の佐々塚恵美様をお招きし
「自分を守る、相手を思いやる~助産師からのメッセージ」と題して講演を行って下さいました。
助産師の仕事や性暴力、人生設計について等のお話をしてくださいました。
幅広い内容でデートDVや性感染症、避妊や不妊についても知ることができ、
「自分の気持ちを大切にすると同時に、相手の気持ちも大切にすること」は多くの生徒の心に残っているようです。
最後には出産シーンを含む動画を見せてくださいました。生徒もとても真剣な眼差しでした。
あっという間の45分間でしたが、学びの多い貴重な時間となりました。
改めて…みんな生まれてきてくれて ありがとう!!!
【感想】
・恋人や家族といった身近な人や、学校の友人との距離感など性教育にとどまらず日常生活にも役立つ話をしてくださってとてもよかった。
・話を聞いて大切にしようと思ったことは相手との距離感を考えるということだ。友達や恋人などとどれだけ仲が良くても、思いやりや相手を尊重するということを忘れないようにしたい。ちゃんと嫌なことは口や態度ではっきり伝え、嫌だと言われたことはしっかりと受け止め、相手の意見を大切にしたい。今日聞いたことをよく考えてこれからの人生設計に活かしていきたい。
・デートDVや自分が1400兆分の1の確率で生まれたことなど自分の知らなかったことを知れたのでとても参考になった。