第8回「産業社会と人間」 商品開発に挑戦!
2025年5月2日 08時46分今年度の「産業社会と人間」では、授業の冒頭にアイスブレーキングを行っています。年度当初の授業で、全員がみんなへの質問事項を記入した用紙を、毎回ランダムで抽選し、それについてグループで意見交換をします。今日の「お題」は「なぜ三木高校に入学したのか?」ということでした。このテーマについて、それぞれが意見を出し合いました。このアイスブレーキングにより緊張がほぐれ、和やかな雰囲気で授業をスタートすることができます。
続いて、いよいよ商品開発の発表です。この日のために各グループでアイディアを出し合ってきました。今日は前半の5グループによる発表がありました。どのグループも創意工夫を凝らし、懸命なプレゼンテーションを行いました。また、フロアからは多くの生徒から質問が出され、それらの質問に対しても的確な回答ができていました。
来週も残りのグループが発表してくれます。頑張ってもらいたいものです。
後半は、昨日が体育祭であったこともあり、ALTの先生からアメリカのスポーツなどについてのプレゼンテーションがありました。途中、ALTの先生から英語でのインタビューがありましたが、皆懸命に英語で答えている姿が印象的でした。