第11回「産業社会と人間」 社会人講師の講話
2025年5月21日 10時51分「産業社会と人間」では、後期からの系列選択及び3年間の科目選択を行うための手立てとして、各系列に関する分野の社会人講師を招聘して、その分野に関する講演を聴く機会を設けています。
今日の授業では、三木町役場から社会福祉士の方をお招きし、福祉や社会福祉士に関する講話をしていただきました。生徒たちは、この「産業社会と人間」の授業における初めての社会人講師の授業ということ、また、講師のお二人とも本校の卒業生であり親近感を感じながら、皆真剣な眼差しで講演を聴いていました。
講話の後半では、グループに分かれて「地域共生社会について考えてみよう!」というテーマで意見交換を行いました。皆で出し合った意見をホワイトボードに書き、代表者が発表して意見を全体共有しました。生徒のなかには、福祉系列の科目を中心に学びたい、と考えている生徒もおり、初めて関連する分野の方から具体的な話を伺うことができ、大変有益だったと語る者もいました。
最後は生徒代表が講師の先生に謝辞を述べました。講師の先生方、本日はどうもありがとうございました。