令和7年度「産業社会と人間」

第24回「産業社会と人間」 先輩によるプレゼンテーション・ジョブシャドウイング技法演習

2025年7月11日 09時47分

インタビューシップを目前に控えた今日の授業では、まず総合学科2年生に来てもらい、ジョブシャドウイングについて、その留意点等も含めた昨年度の経験に基づく説明をしてもらいました。なお、今回から企画や会場準備、司会等を実行委員たちが行いました。

IMG_20250711_124600  IMG_20250711_124617  

IMG_20250711_130258  IMG_20250711_133229  

続いて、これも総合学科2年生の司会により、アイスブレーキングを行いました。この日のために、インタビューシップでお世話になる香川県中小企業家同友会に加盟している事業所の方々にお越しいただくとともに、総合学科3年生も加わってくれました。

IMG_20250711_125428  IMG_20250711_125443  

IMG_20250711_125524  IMG_20250711_125333  

続いて、インタビューシップ参加を間近に控えた1年生、2年前にインタビューシップを経験した3年生、そして香川県中小企業家同友会の皆様でトークを行いました。トークテーマは「インタビューシップで挑戦したいこと」「働くとは何か」「仕事を選ぶとき、お金ってどれぐらい大事?」「高校生活でやってよかったこと!」です。3年生は、2年前の経験に基づくアドバイスなどを語り、1年生はインタビューシップへの抱負を、そして同友会の方々からは受け入れる側の立場からのアドバイスなどを語り合いました。

IMG_20250711_130533  IMG_20250711_130544  

IMG_20250711_130507  IMG_20250711_130522  

今日の授業の目的は、インタビューシップを控えた1年生たちに、人前で自分の考えや伝えたいことを的確に伝えることができる能力の育成です。今日、大人との「トーク」を経験したことで、インタビューシップに参加した際、きっと自身を持って事業所の方々とコミュニケーションがとれると期待しています。

香川県中小企業家同友会の皆様には、ご多用中にかかわらずお越しいただき、ありがとうございました。

<トップページに戻る>