○体育館種目(ソフトバレーボール)
○室内種目(UNO・トランプ・人生ゲーム)
7月19日(水)、第1回レクリエーション大会を開催しました。今年度は、体育館種目はソフトバレーボール、室内種目はUNO・トランプ・人生ゲームでした。
体育館で行ったソフトバレーは、学年関係なく5チームに分かれて総当たりで対戦しました。珍プレーも飛び出すなど、大いに盛り上がりました。
室内種目のUNO・トランプ・人生ゲームは、学年の垣根を越えて楽しく親睦を深めることができました。
普段あまり関わることのない者どうしで楽しそうにしている姿が印象的でした。

7月7日(金)、本日は七夕でした。
三木定では、今年も短冊に願い事を書いて、黒板に貼っていきました。皆さんの願い事が叶いますように。
7月6日(木)、学校法人穴吹学園広報・キャリアセンターから濵田睦様をお迎えし、「仕事に就くために~ビジネスマナーの大切さ~」という演題で、講演をしていただきました。
第一印象の大切さやそのために必要なこと(立った時の姿勢や座った時の姿勢、お辞儀の仕方など)、面接のポイントを話していただきました。
これから、入学試験や入社試験などが待ち受けています。今日学んだことをしっかりと生かせるようにしたいですね。
7月4日(火)、四国厚生支局麻薬取締部から麻薬取締官の方にお越しいただき、生活安全教室を開催しました。麻薬取締官の仕事内容や薬物乱用の恐ろしさについてお話していただきました。特に、近年のSNSの発達により、身近なところに薬物乱用の危険が潜んでいるという話が印象に残りました。