「東京2025デフリンピック」全国キャラバンカーがやってきました!! 9月1日
2025年9月9日 09時10分9月1日、本校に、かわいいピンク色の「東京2025デフリンピック」キャラバンカーが来てくれました。
デフリンピックとは、4年ごとに開催される、デフアスリート(聴覚障害のある選手)が出場する国際スポーツ大会で、今年は100周年の記念すべき年、そして日本で初めて開催される大会です。
本校に来てくれたキャラバンカーには、「デフリンピック」の手話や大会のエンブレムなどが描かれています。また、公式マスコットの「ゆりーと」や、大会についての説明バナー、人気漫画家の原画パネルも一緒に展示していただきました。
子どもたちは、最初に香川県聴覚障害者協会理事長の近藤龍治さんから、「デフリンピック」についてのお話を聞き、その後、いろいろな展示物を見たり、質問をしたり、写真を取ったりと、それぞれが楽しみながら、デフリンピックについてたくさん学びました。
「東京2025デフリンピック」夏の大会は、11月15日~26日の期間、21競技で熱い戦いが繰り広げられます。みんなでデフリンピックを盛り上げたいと思います。デフリンピック、とても楽しみですね!!