【3年生】あすのば入学・新生活応援給付金
2023年11月28日 12時00分見出しの給付金は①生活保護を受けている世帯の子ども②現在、住民税の所得割が非課税世帯の子ども③今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯の子どもを対象とした返済不要の給付金です。
こちらは個人でのオンライン申込になりますので、希望される方は財団ホームページからお申し込みください。
(公益財団法人あすのば https://www.usnova.org/kyufu2023)
見出しの給付金は①生活保護を受けている世帯の子ども②現在、住民税の所得割が非課税世帯の子ども③今年に入って家計が急変するなど、住民税非課税相当となった世帯の子どもを対象とした返済不要の給付金です。
こちらは個人でのオンライン申込になりますので、希望される方は財団ホームページからお申し込みください。
(公益財団法人あすのば https://www.usnova.org/kyufu2023)
①対象者:経済的な理由で校外教育スポーツ活動(学習塾やスポーツ教室など)を十分に受けることができない香川県下の児童・生徒。
②条件:世帯収入基準額あり。他の給付型奨学金を受給していないこと(国・県・市町の行っているものは可)。
③給付額:月額15,000円〜20,000円(原則1年間)
④応募方法:財団ホームページから申請書をダウンロードし、各自で申し込み
⑤応募期限:2023年12月15日(金)必着
申請を希望される方は、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。案内の文書をお渡しします。
①応募資格:2024年4月に日本国内の大学に進学予定の者
②支給金額:月額5〜8万円(給付型)
③支給期間:2024年4月〜2025年3月
④採用人数:最大140名(上期・下期合わせて)
⑤募集期間:2023年9月25日(月)〜2023年11月20日(月)
申請を希望される方は、財団ホームページ(https://www.nitori-shougakuzaidan.com/)から応募してください。
①支給金額:月額3.5万円(給付型)
②支給期間:2024年4月〜2025年3月
③採用人数:最大230名(上期・下期合わせて)
④募集期間:2023年9月25日(月)〜2023年11月20日(月)
申請を希望される方は、財団ホームページ(https://www.nitori-shougakuzaidan.com/)から応募してください。
資 格:学術優秀、品行方正、身体強健、向上心にもえているが、経済的理由により進学が困難。
令和6年4月に大学に進学。本籍が香川県を原則とする。
給付金額:在学中の4年間、月額80,000円(自宅通学者は40,000円) 他の奨学金との併給可。
採用予定者数:5名 本校の推薦人数:1名(前年度卒業生を含む)
出願書類:①願書、②志望校調書、③推薦調書、④健康診断書、⑤写真
※経済状況について特筆事項があれば願書内に記載
選考日程:11月23日(木・祝)午前9時から12時、タダノ本社
選考内容:①書類審査、②体力測定、③課題作文、④個別面接
校内申し出締切 10月10日(火)。 担当(内線55)。 校内選考あり。
①応募資格:(1)高校1年から3年1学期までの評定平均が4.0であり、大学進学後も優秀な成績が見込めること
(2)本人の属する世帯の1年間の収入が日本学生支援機構の基準に準ずる
②給付額:月額3万円
③注意事項:11月23日(木)に香川県観音寺市で実施される面接・作文の選考試験に必ず参加できる人が応募してください。
また、学校で1名のみ推薦となっていますので、応募者多数の場合は校内選考を行います。
④申出期限:9月28日(木)
申請を希望する場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①応募資格:
(1)財団指定の大学(京都大学、大阪大学、神戸大学、大阪市立大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、大阪工業大学、香川大学、東京大学、東京工業大学、早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、明治大学、立教大学、法政大学、国際基督教大学、学習院大学)または全国の国公立大学を目指す者。
(2)学業・人物ともに優秀で、学資の支弁が困難であると認められる者
②給付額:入学一時金30万円、入学後月額4万円
③募集人数:5名
④注意事項:10月28日(土)に香川県三豊市で面接試験がありますので、必ず受験できる人が申し込んでください。また、各校1名のみ推薦となっていますので、応募者多数の場合は校内選考を行います。
⑤申出期限:9月7日(木)
申請を希望される場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①出願資格:香川県に5年以上居住し、品行方正、学術優秀、向学心旺盛と認められる者
来年度大学入学を予定している者
②貸与額:月額3万円(無利子)
③申出期限:7月21日(金)
こちらは大学予約の貸与型奨学金です。
申請を希望される場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①対象:高松市に住所を有し、家庭の経済的理由で修学が困難な生徒 ※基準あり
②応募条件:身体の健康な生徒
1学期の評定平均が3.5以上(学年末に要件を満たしていなければ、令和6年4月より支給停止)
③支給額・方法:月額9,000円を本人または保護者に現金で支給(令和5年10月分から)
④申出期限:7月5日(水)お子様を通じて担当までお申し出ください。
①応募資格:高校1〜2年の成績の評定平均が3.5以上、世帯合計年収600万円未満(自営業は400万円未満)
②給付額:月額8万円(大学卒業まで)
③選考方法:書類選考(800字程度の作文あり)
④注意事項:各高校からの応募者は5名以内ですので、希望者多数の場合は校内選考を行います。
申請を希望される場合、6月28日(水)までにお子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①給付要件:高校1年から3年1学期までの成績の評定平均4.0以上、世帯合計年収400万円未満
②募集人数:4名
③給付額:月額3万円(大学卒業まで)
④申出締切:6月16日(金)
各校1名のみ推薦となっていますので、希望者が多数の場合は校内選考を行います。
申請を希望される場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①対象:入学後、家庭状況等の急激な変化により精神的、経済的に激励援助を必要とする生徒
②給付額:5万円(返済不要)
③申出期限:6月14日(水)
申請を希望される場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
「香川育英会貸与型奨学金」の文書を本日全員に配布しました。
申請を希望される場合、6月8日(木)までにお子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①応募条件:学業全般もしくは文化・芸術・科学分野で優秀な成績を収めている人、評定平均4.3以上
②給付額:5万円(1回限り)
③注意事項:本校より3名推薦可。提出書類に生徒のA4用紙1枚のレポートが含まれます。なお加藤山崎修学支援金との併給は不可です。
④申出期限:6月7日(水)
申請を希望する場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
①応募条件:学習に意欲的または成績優秀で品行方正である者、世帯の年間所得200万円未満
②給付額:年額5〜10万円(高校卒業まで)
③注意事項:本校より3名まで推薦可。提出書類に保護者の900字の作文、生徒の1600字の作文が含まれます。
④申出期限:6月7日(水)
申請を希望する場合、お子様を通じて担当(内線番号51)までお申し出ください。
原則、お子様を通じて応募・お問い合わせをお願いします。
やむを得ず電話でお問い合わせの場合は、奨学金名と担当者番号を電話応対者にお伝えください。
◇奨学金の募集予定について
「保護者の方へ」Topへ戻る