奨学金について

【3年生】東京海上日動あんしん生命 奨学金制度のご案内

2022年9月14日 12時00分

①対象:疾病により保護者を失った遺児で大学等への進学希望があり、保護者の前年度の年間世帯収入金額が550万円を超えない人

②給付額:年間30万円

③申請期間:2022年10月31日(月)まで

④申請方法:日本フィランソロピー協会のHPより必要書類をダウンロードして申請してください。

【3年生】加藤奨学財団奨学金のご案内

2022年9月14日 12時00分

①応募条件:(1)高校1年から3年1学期までの評定平均値4.0以上

      (2)本人の属する世帯の1年間の収入が日本学生支援機構の基準に準ずる

②給付額:月額3万円

③選考方法:書類および面接(11月23日に観音寺商工会議所で実施される面接・作文の選考試験を必ず受けに行ける人が応募してください。)

④注意事項:学校から1名推薦となっていますので、応募者多数の場合は校内選考を行います。

⑤申出期限:9月21日(水)

申請を希望する場合、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

【3年生】一般財団法人フソウ育英会(Ⅱ期)のご案内

2022年9月13日 12時00分

①応募資格:2023年4月に大学、短期大学に進学予定で、修学に必要な費用の不足が認められる者

②給付額:月額5万円

③募集人員:5名程度

④選考方法:書類審査(800字程度の作文あり)および面接審査(ビデオレター審査)

⑤申出期限:9月20日(火)

申請を希望される場合、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

公益財団法人 コカ・コーラ教育・環境財団奨学生募集

2022年9月2日 09時00分

応募資格:2023年4月に大学に進学。環境、特に地球・環境資源関連領域に係る興味がある者。

給付金額:月額2万円。

詳細はhttps://www.cocacola-zaidan.jpをご覧ください。

アカウント登録:2022年9月1日〜2022年10月20日、応募期間:2022年9月1日〜2022年10月31日。

本人による「直接応募方式」ですが、「推薦調書」と「成績証明書」は学校から財団支部に郵送しますので、応募者は、9月9日(金)までに「担当者番号55」に申し出てください。

【3年生】公益財団法人 香川県育英会奨学生募集

2022年7月19日 09時00分

出願資格:香川県に5年以上居住し、品行方正、学術優秀、向学心旺盛と認められる者。令和5年度に大学に入学予定の者。

月額30,000円を貸与、無利子。(4年間、医学部・薬学部学生には6年間)

校内申し出締切7月25日(月)。担当55。

香川県奨学のための給付金について

2022年6月28日 12時00分

本日、申請についての要項を配布しました。申請を希望される場合はお子様を通じて書類をお渡ししますので、7月8日(金)までに担当者まで取りに行くようお伝えください。なお、書類の提出期限は7月15日(金)です。

【全学年・給付】高松市奨学金(臨時募集)

2022年6月13日 17時44分

①対象:高松市に住所を有し、家庭の経済的理由で修学が困難な生徒 ※基準あり

②身体の健康な生徒

③1学期の評定平均が3.5以上 ※学年末に要件を満たしていなければ、令和5年4月より支給停止

④支給額:月額9,000円、令和4年10月分から支給

⑤支給方法:本人または保護者に現金で支給

⑥申出期限:7月4日(月)、担当まで

【3年生】キーエンス財団奨学生募集のご案内

2022年6月10日 12時00分

①応募資格:2023年4月に日本の四年制大学へ入学する者

②給付額:月額8万円(大学卒業まで)

③募集期間:(一次選考)2023年2月1日(水)〜4月7日(金)

④募集人数:500名程度

⑤注意事項:他の給付型奨学金と併用不可

こちらは個人での応募になります。申請を希望される方はパンフレットをお渡ししますので、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

【全学年】日本教育公務員弘済会奨学育英給付のご案内

2022年6月8日 12時00分

①対象:入学後、家庭状況の急激な変化により、精神的・経済的に激励援助を必要とする人

   (※過去に給付している者については、新規の事由がない限り給付しない)

②給付額:5万円(返済不要)

③申出期限:6月15日(水)

申請を希望される場合、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

【全学年】セント・ジョセフ奨学育英基金のご案内

2022年6月2日 12時00分

①応募資格:経済的理由により、就学困難な事情があること。(世帯収入350万円程度以下)

②給付額:月額2万円(高校卒業まで)

③採用予定数:全国で36名程度

④注意事項:兄弟姉妹の同時申請、兄弟姉妹がこの基金で受給中の人は不可。本校より3名まで推薦可。

⑤申出期限:6月8日(水)

申請を希望される場合、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

令和5年度「香川県大学生等奨学金」及び「日本学生支援機構第一種奨学金返還支援対象者」の募集について

2022年5月27日 12時00分

◇令和5年度「香川県大学生等奨学金」及び「日本学生支援機構第一種奨学金返還支援対象者」の募集について

詳しくはPDFをご覧になってください。

05-1_学生への概要等周知文(学校用)大学生等奨学金.pdf

05-2_学生への概要等周知文(学校用)返還支援.pdf

【2年生】加藤山崎奨学金のご案内

2022年5月23日 12時00分

①応募条件:評定平均4.3以上、学業全般もしくは文化・芸術・科学分野で優秀な成績を収めている人

②給付額:5万円(1回限り)

③注意事項:本校より3名まで推薦可。提出書類に生徒のA4用紙1枚のレポートが含まれます。

       なお、加藤山崎修学支援金との併願は可、併給は不可です。

④申出期限:5月27日(金)

申請を希望される場合、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

【全学年】加藤山崎修学支援金のご案内

2022年5月23日 12時00分

①応募条件:評定平均2.7以上、世帯収入200万円未満

②給付額:年額5〜10万円(高校卒業まで)

③注意事項:本校より3名推薦可。提出書類に保護者の方の900字の作文、生徒の1600字の作文       が含まれます。

④申出期限:5月27日(金)

申請を希望される場合、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

【3年生】一般財団法人フソウ育英会のご案内

2022年5月9日 12時00分

①応募資格:2023年4月に大学、短期大学に進学予定で、修学に必要な費用の不足が認められる者

②給付額:月額5万円

③募集人員:5名程度

④選考方法:書類審査(800字以上の作文あり)および面接審査(ビデオレター審査)

⑤申出期限:5月20日(金)

詳細は財団ホームページ(https://www.fuso-ikueikai.or.jp)でご確認ください。申請を希望される場合は、お子様を通じて担当(51)までお申し出ください。

卒業生の方へ

2022年4月26日 15時23分

日本学生支援機構予約奨学金(貸与型、給付型)の申し込みは、本校を通して行うことができます。

卒業後2年以内の人が申し込み可能です。申し込み機会はこの時期の1回限りとなっていますので注意してください。なお、大学等に進学後にも、申し込みの機会はあります。

書類配付期間は、5月9日(月)~5月27日(金)です。事前に電話連絡の上、本校事務室に書類を取りに来てください。

奨学金関係

原則、お子様を通じて応募・お問い合わせをお願いします。
やむを得ず電話でお問い合わせの場合は、奨学金名と担当者番号を電話応対者にお伝えください。


奨学金の募集予定について


「保護者の方へ」Topへ戻る