お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
高等部 社会体験学習2日目
2024年2月28日 18時00分社会体験学習2日目です。
みんな元気に起床し、そろって朝ごはんでエネルギーチャージです。
食事が終わると、もう出発が待ちきれない人も・・・
「お泊り楽しかったぁ。」
ホテルで記念写真を撮ってから出発です。
今日の目的地は、高松市内にあるお寺と水族館です。
まずはお寺へ。みんなでお参りしました。何をお願いしたのかな??
水族館までは徒歩で移動します。
途中、名物かわら投げに挑戦!!
女子は仲良く手をつないで移動です。
水族館では、自分の目当ての生き物を探して行ったり来たり。
生き物と一緒に写真を撮ろうと必死!
じっくり観察する姿も。
生き物と一緒にパフォーマンス!?
えさやり体験もしました。
イルカショーもしっかりと楽しみました。
水族館内におみくじもありました。
結果は吉です。ただいま運気は上昇中⇗
旅行の最後は美味しいうどんの昼食です。
思い出いっぱいの社会体験学習、学校まではスクールバスで。
玄関前には1、2年生のお出迎えがありました。
高等部3年間の最後に、さらに絆を深め、たくさんの体験をして帰ってきました。