新着情報

西部支援NEWS

ICT機器の活用⑦中学部

2025年10月24日 15時00分
ICT

本校では、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用した授業を推進しています。

各部のICT機器を活用した学習活動の様子をホームページを通じて紹介します。

今回は中学部です。

IMG_0582 IMG_0602

こちらの写真は、外国語でアルファベットの学習をしている様子です。

1枚目の写真では、テレビに表示された写真を見て、アルファベットの表記を探しています。数枚の写真を見て、普段利用しているお店の建物や看板からアルファベットを発見しました。

2枚目の写真では、電子黒板に表示したルーレットを操作して取り組む課題を決めている様子です。決まった課題に一喜一憂しながら楽しく学習できました。この後も電子黒板でストップウォッチを操作することで時間を意識しながら取り組むことができました。

次に、国語の授業での様子を2つ紹介します。

IMG_0978 IMG_0982

こちらの写真は、タブレット端末を使って星の色や大きさを変え、それを電子黒板に映して「これはどんな星ですか。」と質問している様子です。数や大きさ、色を変えるアイコンをタップして表示する星を決めています。友達の答えを聞いた後、吹き出しのアイコンをタップして答えを確認しました。隣に友達の画面を映すことで、見比べながら違いを言葉で表現することもできました。

IMG_0984 IMG_0992

こちらの写真は、電子黒板を使って短い文を作る活動をしている様子です。画面をタップするごとに変化する言葉を見て、組み合わせを考えながら文を作りました。主語や述語を意識しながら取り組むことができました。面白い文になった時にはみんなで大笑いしました。

次回は、高等部の学習活動の様子を紹介します。