お知らせ
小豆島中央高校について
小豆島中央高等学校は、97年の歴史を刻んだ小豆島高等学校と、88年の歴史を刻んだ土庄高等学校の統合によって、平成29年4月に開校した高校です。
令和5年度の活動の成果発表動画はこちら→ R5成果発表動画
TOPICS
「しょうどしま・こどもサミット」開催
2025年10月26日 17時00分10月26日「しょうどしま・こどもサミット」が本校を会場に開催されました。島内の小学生、中学生、高校生の代表が集まり、『小豆島・豊島の人権〜やさしさであふれる島のために』をテーマに話し合いを行いました。小中高生が一つのグループになり、意見を出し合い、発表しました。年齢に関係なく、発表では次々と手が挙がり活発に意見が出され、大変有意義なサミットとなりました。来年もまた本校で集いましょう!
交通安全教室について
2025年10月10日 16時50分小豆警察署から講師をお招きし、交通安全教室を全校生にしていただきました。自転車の乗り方や令和8年4月から始まる自転者の違反行為に対する「青切符」について教えていただきました。また、「自転車とヘルメットはワンセット」を合言葉にヘルメットの重要性についてもお話がありました。本校も、もっと多くの生徒がヘルメットを着用して自転車に乗るよう取り組んでいきます。
R7小豆島中央高校 ジュニアスポーツ・カルチャークラブ 開講
2025年10月1日 19時16分10月1日(水)17:30から、令和7年度小豆島中央高校ジュニアスポーツ・カルチャークラブの開講式を行い、初回の活動を行いました。今年度は、小豆郡内の小学生18名が、陸上競技、野球、卓球、バレーボール、茶道の5つの分野に参加しています。この活動は、分野ごとに、年度内に数回開催される予定です。
朝の交通立哨
2025年9月26日 17時00分秋の交通安全週間に合わせ、地域の方、PTAの方、警察の方と一緒に正門前で朝の交通立哨を行いました。通勤、通学中のたくさんの皆さんにメッセージを伝えることができました!
「島高祭」開催
2025年9月7日 17時30分本校文化祭「島高祭」が今年度のテーマ『島高999(スリーナイン)のもと、9月6日(土)、7日(日)の二日間に実施されました。両日たくさんのお客様に来ていただきました、ありがとうございました!生徒も生き生きとお客様を迎え、夏休み中の準備から最後の片付けまで、また新たな経験を通して成長することができました。