グループ活動<カレー作り編> 【寄宿舎】
2017年12月7日 07時30分
今日の寄宿舎の行事はカレー作りです!
いつもは食堂で美味しいご飯を作ってもらっていますが、今日は自分たちで夕食を作ってみました。
二つのグループに分かれて、それぞれのカレーを調理開始。
無事どちらのグループもカレーを作ることができました!
さっそく両方のカレーを食べ比べてみると、全然違う味に!!!
同じ材料同じ工程で作ったはずなのに不思議です...
もちろん最後はどちらのカレーも美味しく完食です(^^)
・卒業生の体育祭の観覧について(ご案内)(4/24~5/11掲載)
・5月の行事予定(4/22更新)
今日の寄宿舎の行事はカレー作りです!
いつもは食堂で美味しいご飯を作ってもらっていますが、今日は自分たちで夕食を作ってみました。
二つのグループに分かれて、それぞれのカレーを調理開始。
無事どちらのグループもカレーを作ることができました!
さっそく両方のカレーを食べ比べてみると、全然違う味に!!!
同じ材料同じ工程で作ったはずなのに不思議です...
もちろん最後はどちらのカレーも美味しく完食です(^^)
12/5(火)中学部各クラスで研究授業を行い、小学部、高等部の先生方が参観されました。
上の写真は、中学部A・Bコース(1~3年合同)の授業風景です。
4月から繰り返してきたグループ討議の様子を見ていただきました。
今回のテーマは、「一番大切なのは・・・」。
「夢」「友人」「お金」など、7つのものを大切な順にランキング。
各自の考えを述べ、グループとしてのランキングに仕上げるというものでした。
生徒達は、合意形成の難しさを実感すると同時に、様々な考え方があることに気づくことができたようです。
12/1(金)、中学部ABコースは、高等部の授業を見学させてもらいました。
見学先は、高等部Bコース1年生の校内実習。
30分間で、ボルトをナットに何本ねじ込めるか挑戦中でした。
休憩をはさみ、再チャレンジする前に、みんなで気合いを入れました。
「目標達成するぞ! えいっ、えいっ、おー!」
すごい集中力で、真剣に取り組む先輩達の姿に圧倒されました。
私たちもがんばります!
職員室に、ローソク売りの生徒が来ました。
校内実習で作ったローソクを販売しているそうです。
「今なら、サービスで火をつけます」
ともされた炎がとてもきれいで、心温まりました。
理科の先生が、理科室で水草を育てています。
光合成の実験に使われるのでしょうか。
毎朝、見に来る生徒もいるそうです。
理科の先生曰く、
「アクアリウムは、一つの世界、生態系です。」
・・・だそうです。
小学部棟の教室前で、おいしそうなカブが育っています。
車いすでも作業ができるプランターを利用したものです。
土から顔を出した白い部分が、おいしそうでした。
小ぶりなので、「まだまだ、カブは・・ぬけませ~ん!」
11/27(月)の夕方、玄関ホールで「たかくん」と「ようちゃん」を撮影しました。
ひょっとしたら、今年度もクリスマスバージョンやお正月バージョンが登場するのでしょうか?
楽しみです。
中庭農園に、空中花壇?が届きました。
車いすでも、作業ができる優れものです。
学校祭前から、色とりどりの花が植えられています。
玄関ホールからも近いので、ぜひご覧ください。
学校祭(11/18土)の振替休日で、今日(11/21火)が週初めの授業でした。
さて、学校祭の記録写真を整理していて、上の写真に目がとまりました。
中学部Dコース歌謡ショーのリハーサル風景です。
子どもたちの楽しい思い出づくりのため、教員もヒートアップ!
キッス、クイーン、マイケル・ジャクソンなどになりきり、ショーを盛り上げました。
普段と違う先生の姿が、生徒の心のアルバムに焼き付いたのでは・・。
11/18土曜、学校祭を行いました。
大勢の方が、模擬店や作品展を見に来てくださいました。
歌謡ショーやゲーム、バザーなど、どの会場も大盛況。
子どもたちも大活躍の一日でした。
ゆるキャラのイベントデビューも大成功!
「たかくん」「ようちゃん」が、玄関前でフラッシュをあびました。
高等部Cコースは<ザ・ベストテン>を行います。
みなさん、ぜひ見に来てください。
高等部DコースはROUNDにゃん2017を開催します。
たくさんの人がご来店してくださることを心よりお待ちしております。
11/14火、中学部Dコースの生徒達が、学校祭のリハーサルをしました。
Dコースの出し物は、歌謡ショーです。
クラスごとに、当日の動きを確認しました。
アイデア満載! 笑いあり、感動ありのパフォーマンスにご期待ください。
「ハッピーカラオケ 夢が届くDEショー」は、10:30~11:30 2F会議室にて。
11/10(金)のトピックスでお伝えした、学校祭テーマ装飾のイラストイメージです。
青い張りぼては、本校のゆるキャラ「たかくん」「ようちゃん」です。
いよいよ今週末18日(土)が学校祭!
正面玄関の「たかくん」「ようちゃん」がお出迎えします。
11/9木、学校祭で正面玄関に展示されるテーマ装飾の準備が進んでいます。
「思い出ふやそう! 空前絶後の学校祭!! イェーイ ~いろとりどりのスマイルで~」
今年の学校祭テーマです。中学部3年Aコースの生徒たちが考えました。
末尾には、ひよこ「ピヨ」のイラストが添えられています。
11/18学校祭、写真背後のなぞの青い張りぼてと、ピヨが正面玄関でお待ちしています。
能登半島地震被災者の皆様へ
この度の地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。ニュースで被災地の様子を知るたびに胸が詰まる思いです。新年早々に大きな災害を経験され、恐ろしい思いをされたことと思います。どうか一日一日を大切に、前向きにお過ごし下さい。寒さの大変厳しい季節ですので、安全を一番に考え、できるだけ温かくしてお過ごし下さい。少しでも早い復興がなされることをお祈りするとともに、私たちも少しの力ではありますが自分たちにできることを考え、できる限りのことをしていきたいと考えています。みんなで一丸となって困難を乗り越えていきましょう。平穏な日常が戻ることを願って香川県から応援しています。
香川県立高松支援学校 児童生徒