トピックス

令和5年度 体育祭

2023年5月25日 16時57分

幕

小学部

中学部

高等部

5月20日(土)に体育祭が行なわれました。
今年度のテーマは「シンクロ」。心をひとつにし、動きを合わせる。このイメージが伝わるよう、児童生徒たちの意見で「シンクロ」と決まりました。

今年度は「たかよう体操」から生まれかわった「たかちゃん体操」で準備運動。準備運動後は、徒競走です。保護者に見守られ、声援をパワーに変え、ゴールを目指して一生懸命に走りました。
小学部の演技では、懐かしい曲・手拍子に合わせ、かわいいダンスを発表しました。
中学部はひまわりがイメージできる笑顔・元気いっぱいの演技をしました。
高等部は、力強い『よさこいソーラン2023』をかけ声「ドッコイショ!!」とともに一致団結した踊りをしました。

児童生徒たちは日々コツコツと練習を重ね、本番では大好きな保護者に見守られ、これまでの成果を精一杯、発表することができました。

中学部新入生歓迎会

2023年5月11日 21時56分

4月20日(木)中学部新入生歓迎会がありました。
新入生の入場を2・3年生が拍手で迎え、新しい仲間が増えたことを喜びました。
生徒会長からのあいさつの後、新入生・転入生が自己紹介をしました。
はじめて2・3年生の前であいさつをするのはとても緊張していた様子でしたが、自分の好きなことを紹介することができました。
中学部のテーマは「いつでも どこでも だれとでも」です。
みんなで力を合わせて楽しく過ごします。

IMG_1524-horz

歓迎会・グループ活動(寄宿舎)

2023年5月11日 08時00分

IMG_2952-tile

寄宿舎で歓迎会とグループ活動を行いました。

歓迎会では、チームに分かれ風船バレーに取り組みました。皆で声を掛け合いながら協力できました。

グループ活動では、年度始めから食事・デザート・飲み物グループに分かれ、メニュー決めから注文・受け取りまでを担当者で行いました。当日は自分たちで注文した食事を美味しくいただき、楽しい時間を過ごせました。

入舎式(寄宿舎)

2023年5月9日 08時00分

IMG_3960-horz

入舎式を行いました。

今年度は3名の児童生徒が新しく寄宿舎の仲間に入り、全員で11名となりました。

一年間、どうぞよろしくお願いします。

今年度も、賑やかな楽しい寄宿舎になりそうです。

令和5年度 入学式

2023年4月18日 21時14分

入学式

4月7日(金)に令和5年度入学式が行われました。
小学部3名、中学部4名、高等部6名が入学しました。
在校生は、各教室からオンライン配信を視聴して入学式に参加しました。

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。

令和5年度 始業式、除幕式

2023年4月6日 19時24分

4月6日(木) 令和5年度始業式がありました。

校長先生からのお話で、4月より校名が変更になり、校内の校名の表記が変わった場所を紹介していただきました。また、校長先生や音楽の先生の歌を聞いて校歌の歌詞を確認しました。

正門からの中継で門標の除幕式も行いました。

IMG_2134IMG_8676IMG_8681

令和5年度 離任式

2023年4月6日 18時01分

4月6日(木)に 令和5年度 離任式が行われました。
離任される先生方から、温かいメッセージと歌のプレゼントがありました。
その後、児童生徒代表からお別れの言葉を贈りました。

IMG_2075IMG_2107後ろ姿であんぱい

これまで、高松養護学校の教育活動にご尽力いただき、ありがとうございました。

新天地での活躍をお祈りしています。

令和4年度 卒業証書授与式

2023年3月23日 09時30分

令和4年度 香川県立高松養護学校

卒業証書授与式
卒業式(完3)

3月8日(水) 表彰式・同窓会入会式が行われました。
3月9日(木) 令和4年度 香川県立高松養護学校 卒業証書授与式が挙行されました。

小学部5名  中学部5名  高等部8名 計18名に北村校長より卒業証書が手渡されました。高等部の生徒が代表して答辞を読みました。コロナ禍での高校生活を振り返り、多くの行事の見直しが続くなか、県内への修学旅行に行けたことや体育祭が開催されたことへの喜びを述べました。両親をはじめたくさんの方々に支えられたことへの感謝を伝え、胸を打つ答辞でした。

3年生の様子です♪

2023年3月16日 17時04分

2枚結合IMG_0200-tile

3年生は、1年生のときに転校した友達とテレビ電話をしました。久しぶりにお話できて楽しかったね。また、友達の誕生会もしてプレゼントを渡したり歌を歌ったりしてお祝いしました。みんな9歳になりました。この調子で4年生になるぞ〜!!

送別会(寄宿舎)

2023年3月1日 08時00分

集合-vert

2月27日(月)に送別会を行いました。

卒業生に贈る歌を皆で練習し、撮影して当日放映しました。その後「すごろくゲーム」をして、お弁当を食べ、大いに楽しみました。

卒業後も新しい環境で頑張れ〜!!

中学部卒業生を送る会

2023年2月27日 18時50分

2/21(火)体育館で卒業生を送る会をしました。

【卒業生クイズ&特技披露】

3年生が一年間頑張ってきたことをみんなの前で披露してくれました。

卒業生クイズ1

1、2年生からはプレゼントを贈り、3年生と一緒に中学部最後の行事を楽しみました。心が温まる良い会になりました。

墨絵をかいたよ

2023年2月20日 08時00分

DSC03193-tilek4枚結合ぼかし

小学部4年生の授業風景です♪

小学部4年生は、図画工作で墨絵をかきました。今年の墨絵は自分たちよりも大きな紙にかくことにチャレンジ!道具を持って手を左右上下など自由に大きく動かしてダイナミックな線をたくさんかき、迫力のある作品に仕上がりました!「おもいきって自由に!」が楽しく、笑顔いっぱいの制作になりました。

小学部1年生の授業の様子です

2023年2月5日 16時52分

平-horz4枚結合

小学部1年生です♪

正月や節分など、季節にちなんだ学習に取り組みました。
オリジナルのたこを作ってたこあげに挑戦。青空高くあがり大興奮でした!
初めての書き初めでしたが、筆遣いがとても上手で新年の抱負を力強い文字で書くことができました。
図工では、空き箱を使って鬼を作りました。「おには~そと。ふくは~うち。」と言いながら鬼退治をしました。

タブレット型情報端末を使った学習

2023年1月28日 10時16分

IMG_0304ぼかし

小学部2年生の様子です♪

タブレット型情報端末の国語学習用のアプリケーションを使って、言葉の学習をしています。読み上げられた言葉を聞き取ったり、ひらがな表記の言葉を見たりして、正しい写真を選んでいます。たくさん言葉を覚えています。