離任式
2025年4月7日 19時13分4月7日(月)に、ご退職・ご転任される先生および職員の離任式を行いました。本校にご勤務された年数の長短はあるものの、それぞれの思いが込められたあたたかいお言葉をいただけ、良いお別れの式となりました。今まで、本当にありがとうございました。皆さんのご健康と新しいステージでのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
〇コース紹介
〇行事紹介
4月7日(月)に、ご退職・ご転任される先生および職員の離任式を行いました。本校にご勤務された年数の長短はあるものの、それぞれの思いが込められたあたたかいお言葉をいただけ、良いお別れの式となりました。今まで、本当にありがとうございました。皆さんのご健康と新しいステージでのご活躍を心よりお祈り申し上げます。
3月19日(水)に本校体育館にて3学期の終業式を行いました。今年は、津田高校スローガン ≪津田なら「なりたい自分」になれる~Believe In Yourself~自分の可能性を信じよう≫を掲げました。なりたい自分になるために、目標を設定できたか、実際に動くことができたかを振り返り、まずは、成長した部分を認め、自分自身を褒めて欲しいと思います。そして、良かった点をもっと良くするためにはどうすれば良いかを考えたり、うまくいかなかったことはどうやったらうまくいくのかを考えたりして欲しいです。それをもって、目標を掲げて前向きに頑張って欲しいです。
有意義な春休みを過ごして、新学期、本校上級生として元気に登校しましょう。
3月14日(金)4限終了後、経済産業省 四国経済産業局 地域経済部 新事業推進課の方が来校され、大阪・関西万博の魅力等(見所、おススメのパビリオン)について紹介動画も活用しながら説明してくださいました。
津田高校は令和7年6月に全校生で大阪・関西万博に遠足で行く予定にしています。みんなでステキな遠足になるよう盛り上げていきましょう。
3月13日(木)、3学期初めから取り組んだ、ミュージカル≪CATS≫メモリーの英語歌唱によるギター弾き歌いを行いました。英語科の先生方に発音指導をしていただき、ギターのコードによる伴奏と合わせた発表会。日本語訳詞の朗読に続き代表者によるソロパートと、ラストは力強い合唱になりました。たくさんの先生方やクラスメートの応援もあり、とても温かなひと時を過ごせました。音楽選択者の皆さん、本当にお疲れ様でした。ご協力、ご来場いただいた関係の皆様、本当にありがとうございました。
3月7日(金)に3学期クラスマッチが開催されました。種目は男女ともにバドミントンとマリオカートの2種目で、どちらも予選リーグを勝ち抜いたチームでトーナメント戦を行い、優勝者を決定しました。予選リーグについては、バドミントンは本校体育館で、一方、マリオカートは校舎内の教室で行ったため、種目ごとに会場が違いましたが、選手や応援の生徒で大変な盛り上がりを見せました。
マリオカートの決勝戦は、体育館の大きなスクリーンを用いて実施しました。どちらの競技の決勝では、時には大きな歓声を上げながら、迫力ある接戦を全校生徒が観戦しました。
バドミントンは久しぶりの、マリオカートは初めてのクラスマッチ種目であったため、生徒会役員や、先生方に臨機応変な対応をしていただいたおかげで、クラスマッチを運営することができました。
バドミントン、マリオカートのそれぞれで、生徒たちの力を発揮できたクラスマッチであったことを期待します。お疲れさまでした。