津田高校秋オープンスクール(公開授業)について

津田高校公開授業を開催します。

みなさんのご来場をお待ちしております!

オープンスクール秋チラシ(HP)

詳しくはこちら

スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

けんちゃんの朝顔計画⑪ 採種2

2025年10月10日 19時22分

今日で2学期中間考査が終了しました。帰宅前、部活動前に、十数名の生徒たちが「けんちゃんの朝顔」の採種2回目に協力してくれました。たくさん採種できました。

IMG_1826 IMG_1832

IMG_1892 IMG_1916

IMG_1928

高校生キャリア教育出前授業(2年)

2025年10月10日 14時50分

10月10日(金)3校時、2年生を対象に高校生キャリア教育出前授業を行いました。香川県の企業に就職している若手社員4名が後輩たちに、高校時代の思い出、どうやって仕事を選んできたか、それぞれの仕事のやりがいなどを温かく語ってくださいました。

年齢の近い先輩たちからの話ということもあり、生徒たちは真剣に聞き入っていました。

IMG_2874   IMG_2889

2学期人権・同和教育LHR(1年生)

2025年10月3日 14時13分

 10月1日(水)、1年生は人権・同和教育LHRを行い、視覚障がい者の視点に立って何ができるかを考えました。DVD教材を通して、視覚障がい者の方がどんな生活をしているのか知り、自分たちのイメージとは異なることに驚く生徒もいました。誰もが安心して暮らせるような社会をどのように作り出していくのか、またそのために私たちにできることは何か、考えるきっかけになればと思います。

IMG_2856IMG_2855

保育体験学習3

2025年10月3日 13時34分

 10月3日(金)2~3校時に、3年保育基礎選択者3名が津田こども園で、3回目の保育体験学習をさせていただきました。今回は、おもちゃを手作りして持参しました。フェルトで作った、パンの間に好きな具材(チーズやレタス、卵など)を挟んでつくるサンドイッチや、磁石を使ってくっつく魚釣りゲーム、輪ゴムを使って作ったビー玉迷路や、シールの数の少ない方から重ねていく紙コップ重ねゲーム、ペットボトルキャップを使ったバランスゲームなど、生徒がそれぞれ子どもたちの発達段階に合うように工夫してつくったおもちゃです。子どもたちは遊び方を聞いた後、目をキラキラ輝かせながら手作りおもちゃで遊んでいました。生徒も一緒に遊びながら、今回のおもちゃの改善点を学んだようでした。今日は、獅子舞もきて、にぎやかな体験学習でした。

次回、4回目は11月の予定です。

DSC08756 DSC08770

DSC08749 DSC08752

けんちゃんの朝顔計画(⑩採種)

2025年10月1日 19時56分

10月1日(水)放課後、夏に咲いたアサガオの種を採りました。参加した生徒は、成熟した種を見極めて収穫するために、目を凝らして採種しました。来週、中間考査終了後にもう一度、種を採る予定です。

1 2

3 4