スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

主権者教育講座

2025年2月13日 13時30分

2月13日(木)、2年生を対象に主権者教育講座を行いました。外部講師として香川県選挙管理委員会とさぬき市選挙管理委員会の職員の方にお越しいただき、クイズも交えながら制度に関する講義を行っていただきました。その後、模擬選挙として、2人の立候補者の演説ののち、投票行為を行いました。

2年生はもうすぐ18歳となり有権者となります。全国でも若者の投票率の低さが顕著となっています。社会に参画していける人物になっていってほしいと強く願います。

IMG_9823IMG_9827

2年 志望理由書の書き方講座(津田高校活性化プロジェクト)

2025年2月7日 18時53分

DSC06605DSC06614

2月7日(金)6限目、2年生を対象に、株式会社ビズアスリートの西さんによる「合格する志望理由書の書き方」と題した講座を行いました。来週から、進学や就職の際必要になる「志望理由書」を作成する準備を始めます。

今日の講座では、実際に志望理由書の用紙に「志望先」や「志望するきっかけ」などを埋めていく作業をすることで、今の自分に足りないもの(志望先の情報、アピールできる経験など)に気付き、オープンキャンパスに行ったり、部活動、ボランティア、漢検取得等を頑張ろうという動機付けになったと思います。

「なりたい自分」になるため、一歩を踏み出していきましょう!

1年生人権・同和教育HR

2025年2月5日 19時00分

DSCF0002

2月5日(水)6校時に、1年生全員が武道場に集まり、男女共同参画委員会人権擁護委員のお二人による、「デートDV」についての講義を受けました。デートDVとは付き合っている者同士の間で起こる暴力のことで、①身体的、②精神的、③経済的、④性的な暴力の4種類に分けられます。短い再現映像を見て、どのような行為がデートDVに当たるのか、生徒が考えて答える形式で学びました。また、一度ネットに上げられたデータは削除不可能だそうです。被害を防ぐためには、SNSで知り合った人を簡単に信用しないことをはじめ、その他の具体的な対策も紹介されました。

3年学年集会

2025年1月31日 17時00分

IMG_9789IMG_9801

1月31日(金)3年学年集会を行いました。武道場で、さぬき警察署の方に「防犯意識の高揚について」、人権擁護委員の方に「デートDV防止教室」についてお話していただきました。その後、各HR教室に戻って大掃除や拭き掃除を行い、各クラスで2月からの家庭学習に迎えるにあたっての注意事項などを確認しました。

ビジネスプラン代表者発表 1年生「総合的な探究の時間」

2025年1月30日 17時00分

IMG_9733IMG_9748IMG_9744

IMG_9742IMG_9747IMG_9780

1月30日(木)に、1年生の代表6グループが「総合的な探究の時間」のまとめとして、さぬき市を住みたい町にするためのビジネスプランを発表しました。

津田の豊かな自然を生かしたプランや、放課後遊ぶところが少なかったり、電車の待ち時間が長かったりという課題を解決するためのプランなど、ユニークで魅力的な発表ばかりでした。1年間、お世話になった地元自治体の方や地元の起業家の方にも発表を聞いていただき、賞賛の言葉やよりよいプランへのアドバイスをもらえたことで生徒にとってとても貴重な経験となりました。