修学旅行(中学部3年生)その3
2023年10月5日 14時50分リトルクラフト神戸では、スノードーム作りをしました。みなさんとても真剣でした。力作がたくさんできました。
リトルクラフト神戸では、スノードーム作りをしました。みなさんとても真剣でした。力作がたくさんできました。
須磨浦山上遊園に着きました。
ロープウェイとカーレーターに乗って展望台まで行きました。カーレーターは遊園地の乗り物みたいでした。
海抜246m。神戸が一望できました。
お昼は近くのレストランでとんかつを食べました。
第1日目。
学校を出発して、路線バスに乗ってゆめタウン高松へ。買い物をした後、フードコートで昼食です。
バス、JRを乗り継いで、国分寺の青年センターへ向かいます。
今日から中学部3年生の修学旅行です。
兵庫県に行ってきます。
まずは出発式。みなさんわくわく、どきどきの表情で集合です。
「テンションばくあげ↑↑兵庫まるごと楽しむぞ!」
現場実習Ⅰ(瀬戸作業所・校内)の様子です。みんな一生懸命頑張っています。窓も床もきれいになりました。
軽作業のグループも集中して取り組んでいます。
10月3日、PTAと親の会主催で開催し、50名ほどの保護者の皆様に参加していただきました。
ふれあい講習会では、特定非営利活動法人アイルコート理事長の相原伸行氏より、グループホームについて、類型や現状について、分かりやすくお話を伺いました。
地区別座談会では、それぞれの地区に分かれて交流のときをもちました。グループホームの話から、いろいろと話は広がったようです。
「えにっき」というアプリケーションを使って、その日の振り返りをしています。作った文章の読みあげをしてくれるので、確認ができます。作文や入力の学習にもなります。
3日目です。
八景島シーパラダイスでは海の生き物やイルカーショーに感動しました。
横浜中華街では、本格中華10品をいただきました。どの味も一味違います❗
いちご飴やごま団子のおやつも買いました。
日程をすべて終え、羽田空港から、高松に向けて出発します。
校外学習でさぬきこどもの国へ行きました。
スペースシアターで星空の説明を聞いたり、ピカチュウの映画を見たりしました。
その後、様々な体験をしたり、飛行機を見学したり、野外でお弁当も食べました。
1年団、初めての校外学習で団結しました!!
みんな、いい顔をしていますね。
友達と一緒に楽しい時間です!
テーマパークは予想以上に、たくさんのアトラクションに乗ることができているようです。
お天気が良すぎるようで、早めにホテルでゆっくりしているグループ、夕方のパレードを楽しむグループ、お土産ショッピングのグループと分かれて、2日目の夜を満喫しています。
夢の国のテーマパークへ✨️
いろんなキャラクターが出迎えてくれました。
グループに別れて、楽しんでいます。
写真は、、、お楽しみに🎵
起床後、体育館での朝の集い
ラジオ体操をしました。
朝食は「おにぎり大さくせん」
おにぎりをにぎったり、みそ汁を作ったりしました。
使った場所の掃除もがんばりました。
最後にもう一度テーマを言って締めくくり
みなさんお疲れ様でした。
2日目の朝です。昨晩は0時までにはほとんどの生徒が寝たようです。少し遅くまで寝つけなかった生徒もいたようですが、、、みんな元気のようです。
朝食はバイキングを楽しんでいます。
夕食はホテルで。フランス料理のフルコースです。
テーブルマナーを教えていただきました♪
どの料理も最高です。今日はぐっすり寝て明日に備えたいです。