北中ブログ

北稜祭(北中高合同文化祭)1日目(非公開日)のようす

2023年9月8日 18時22分

9月8日(金) 北稜祭(北中高合同文化祭)が始まりました。4年ぶりの通常開催で、生徒たちは大いに盛り上がっていました。1年生は、地域探訪で調べたことのまとめ、2年生は職場体験学習での経験を新聞にまとめ、それぞれ掲示しています。3年生は、食堂でうどん、おにぎり、たこ焼きの販売を行いました。今日は、非公開日でしたが、明日は、一般公開を行います。ぜひ、ご来校ください。お待ちしております。

IMG_5908IMG_5909IMG_5910IMG_5911IMG_5913IMG_5915IMG_5916IMG_5918IMG_5920IMG_5922IMG_5923IMG_5924IMG_0391IMG_5934IMG_0395IMG_5935IMG_5926

北稜祭に向けた掲示物

2023年9月6日 20時35分

9月6日(水) 南館東階段の1階から2階へ上がる踊り場に、北稜祭に向けて、文化委員が制作した掲示物が登場しました。

IMG_5905

今年の文化祭テーマは「SHOW TIME! ~見せろ中高の二刀流を~」です。このテーマを元に文化委員でアイデアを出し合い、掲示物のデザインを考えました。高校生のポスターデザイン案から発想し「マジシャンによる華やかな舞台」を表現しました。1年生は「個性あふれる観客席の光」、2年生は「楽しいシーンのフィルム」、3年生は「シルクハットから飛び出す輝き」を担当し、全校生で掲示物を作りあげました。北稜祭は、全校生で完成させる一大イベントです。その輝きを作品から感じて欲しいと思います。

第2回学習の診断を行いました

2023年9月4日 18時00分

9月4日(月) 2学期が始まって2日目ではありますが、3年生は、第2回学習の診断を行いました。熱帯夜でない日も少しずつ増えてきましたが、日中は猛暑日に迫る暑さがまだまだ続いています。夏休みに学習した成果をしっかり発揮して欲しいと思います。

IMG_5902IMG_5903IMG_5904

全国大会結果報告会を行いました

2023年9月1日 18時32分

9月1日(金) 今日から2学期が始まりました。生徒にとっては、南館の外壁工事のために、足場を組んでシートで覆われた校舎に戸惑いながらのスタートとなりました。

今夏は、北中高ともに全国大会に出場、そして上位入賞を果たした競技や種目等が多くあり、始業式の前に全国大会結果報告会を行いました。中学校では、バスケットボール部、男女体操部、男女テニス部、相撲競技で全国大会出場を果たし、女子体操競技個人では平均台で第2位に、男子テニス部は団体で第3位に入りました。全国大会に出場した部活動の代表がステージで結果報告と抱負を述べたのに続き、全国大会入賞者の表彰を行いました。ステージ上に上がった生徒はもちろん、ステージを見上げる生徒も生き生きと誇らしい顔をしていました。今後も、周りから応援される人となって、自分自身が集中できるものに一生懸命取り組んで欲しいと思います。

IMGP7460IMGP7465IMGP7515IMGP7537IMGP7580

高松地区総体での活躍③

2023年7月17日 15時21分

7月15日(土)の高松地区総体での生徒の活躍風景です。今回は、相撲と軟式野球です。

IMG_5518IMG_5519IMG_5521IMG_5529IMG_5532IMG_5536IMG_5538IMG_5541IMG_5542IMG_5530

生徒朝会をしました

2023年7月13日 19時00分

7月13日(木)生徒朝会を東体育館で行いました。生徒会長の話の後、今月の重点委員会である文化委員会の発表がありました。9月8日(金)、9日(土)に実施予定の北稜祭(中高合同文化祭)に向けて、「中学校・高校ともに盛り上がっていこう」と呼びかけ、各学年ごとの制作物についての提案がありました。

IMG_0139IMG_0145IMG_0150IMG_0152

3年団 平田オリザ氏演劇ワークショップ

2023年7月13日 08時00分

 7月10日(月)に平田オリザ様が来校され、演劇を通したコミュニケーション力の育成についてのご指導をしてくださいました。

 普段、演劇をすることはなく、時間がない中でも各班個性豊かな発表をしてくれました。6時間目にクラスの代表者が発表する時間では、普段の学校生活では見られない姿を見ることができました。

 平田オリザ氏の言われる、話を「聞く」、意見を「言う」以外に、様々な意見に「折り合いを付ける」ことを学ぶ機会となりました。

IMG_9961IMG_9979IMG_0130

北中Ⅰ年団!地域探訪Ⅱに行ってきました。

2023年7月10日 17時41分

地域探訪Ⅱに行ってきました。

7/4(火)は、1−2がイサムノグチ庭園美術館へ。

7/5(水)は、1−1が石の民俗資料館、1−3はジョージナカシマ記念館へ行きました。

どのクラスも各訪問先で感じたことや学んだことを、北稜祭での展示発表に向けて準備し始めました。各クラス個性豊かにどのような展示になるのか、北稜祭当日を楽しみにしていてくださいね。

DSC_0453DSC_0457IMG_4396IMG_4397

高松地区総合体育大会での活躍①

2023年7月3日 13時00分

7月3日(月) 高松地区総合体育大会が、7月1日(土)より本格的に始まりました。今後、7月17日までの毎週末に試合が行われ、北中からは12競技に選手が出場します。県大会、四国、全国へとつながる大事な大会であるとともに、3年生にとっては最後の大会ともなります。選手は全力を出し切って欲しいですし、応援している生徒も力が入ると思います。全北中生の健闘を祈るばかりです。

今回は、7月1日(土)に行われた体操とバドミントンの様子をお伝えします。

IMG_5397IMG_5400IMG_5421IMG_5433IMG_5435IMG_5440IMG_5441

部活動壮行会がありました

2023年6月29日 09時00分

6月28日(水) 夏の総合体育大会や各種コンクールに向けて、参加する生徒の意欲を高め、学校をあげて雰囲気を盛り上げるために、部活動壮行会が行われました。生徒会代表による開会宣言、校長先生からの激励の後、モチベーションムービーが映し出されました。その後、各部活動の部員がステージ前に並び、大会に向けた決意や意気込みを発表し、代表選手2名による選手宣誓が行われました。最後に、昨年度から始まった、北中1,2年生有志による応援団がエールを送り、全校生徒の声と突き上げた拳が体育館内にあふれ、高揚感に包まれました。

今後の大会やコンクールに、北中生がベストの状態で臨み、活躍して欲しいと願っています。

IMG_9590IMG_9605IMG_9608IMG_9617IMG_9633IMG_9640IMG_9657IMG_9677IMG_9685IMG_9688IMG_9690IMG_9763IMG_9782IMG_9783IMG_9787

「いのちってあたたかい」

2023年6月26日 19時00分

6月26日(月) 東体育館にて、「いのちの講演会」が行われました。いのちを咲かせたい代表・助産師の山本文子さんを講師としてお招きし、「いのちってあたたかい」をテーマに講演をしていただきました。いのちの誕生をお手伝いする助産師としての経験をもとに、生まれた赤ちゃんはあたたかく、とても尊いものであることを教えていただきました。山本先生のまっすぐで飾らない言葉に生徒たちは真剣に耳を傾けていました。

P1290456

P1290483

P1290492

牟礼総合体育館駐車場の整備をしました

2023年6月24日 10時00分

6月24日(土) 北中高PTA(環境部会が中心)とその家族、北中野球部の部員が集まり、朝8時より、牟礼総合体育館駐車場の整備を行いました。窪みに土砂を入れてならしたり、草刈りをして袋に集めたり、側溝や排水溝にたまった土砂を除いたり、参加した皆さんが手分けをして作業が進んでいきました。約1時間の作業で、見違えるほどきれいに整備ができました。生徒の送迎等でお世話になっている場所です。感謝の気持ちを持って使用したいと思います。作業に参加された方々、ありがとうございました。

IMG_5321IMG_5323IMG_5325IMG_5326IMG_5328IMG_5330IMG_5332IMG_5336IMG_5337IMG_5339

1学期末テストが始まりました

2023年6月21日 14時00分

6月21日(水) 1学期末テストが始まりました。今回は、9教科、3日間のテストです。曇り空で多少蒸し暑い中でテストが始まりましたが、どの生徒も集中してテスト問題に向き合っていました。長期戦になるので、体調の管理にも気を配りながら、テストに臨んで欲しいと思います。

IMG_5317IMG_5316IMG_5315IMG_5314IMG_5313