北中ブログ

修学旅行の準備中

2022年11月17日 16時38分

11月16日(水)のGSの授業で、沖縄への修学旅行に向けて準備をしました。

今回話し合ったのは、最終日の国際通りの散策計画です。

昼食やお土産の購入など、どこでどのようなルートで活動するのか、タブレットや資料を活用しながら話し合いました。

初めての宿泊を伴う行事に、気持ちも高ぶってきました。

P1440825P1440838

新生徒会によるあいさつ運動を行いました

2022年11月16日 17時00分

11月16日(水)の朝、新しい生徒会役員による初めてのあいさつ運動を行いました。1~3年生の有志を含めて総勢76名の生徒が昇降口に集まって、登校してくる生徒や先生方にあいさつをしました。朝の冷え込みも少しずつ進み、冬がもう間近に迫ってきましたが、寒さを吹き飛ばす温かい取り組みとなっています。

1IMG_4112

2IMG_4115

3IMG_4118

4IMG_4119

オイスカ①(2年2組)

2022年11月7日 19時07分

11月は2年団の学年行事として、オイスカ四国研修センターでの体験学習があります。クラスごとに行われ、4日(金)に2年2組が行って来ました。

IMG_8666午前中は、研修生たちとの交流です。生徒たちはグループに分かれ、自分たちの自己紹介などを交えて交流を深めました。また、研修生たちは自分の国の紹介をしてくれました。

IMG_8676

昼食は天気が良かったので、研修生と一緒に外で食べました。

IMG_8699

午後からは、研修生と一緒に農業体験を行いました。研修生と力を合わせ、サツマイモの収穫です。どの生徒も一生懸命です。大きな歓声をあげながら楽しく、たくさんのサツマイモを収穫することができました。

IMG_8729

IMG_8746

IMG_8762

日頃学校ではできない貴重な経験ができたと思います。帰りのバスの中では、みんな充実したいい顔をしていました。

IMG_8774

生徒会本部役員交代式

2022年10月28日 19時30分

10月28日(金)の朝礼で、生徒会本部役員交代式が行われました。初めに旧役員が一人ずつ、これまでの活動の振り返りや新役員への期待などを述べました。続いて、校長先生から新役員へ任命書が渡され、激励や今後の頑張りについてのお話がありました。最後に、新役員を代表して、生徒会長が決意表明を力強く行いました。今後、新役員の活躍と、全校生が協力しての生徒会活動に期待します。

1IMG_56872IMG_56953IMG_5722

京都研修旅行報告

2022年10月25日 16時00分

週末の22日、23日に、3年生の希望者が京都へ研修旅行に行ってきました。

大学の訪問と、留学生との交流が主な目的です。

初日は行楽シーズンと「時代祭り」が重なっており、道路は混んでいましたが、京都大学では、現役京大生の案内で、広いキャンパス内を見て回りました。大学の学食でランチも食べるという貴重な体験ができました。

IMG_3619IMG_3623IMG_3613

午後からは、4人の留学生の方たちと一緒に京都の名所(金閣寺・天龍寺・東寺)を巡りました。

時間の関係で二条城には行けませんでしたが、散策しながらお互いの趣味を英語で紹介し合ったり、楽しい時間を過ごしました。

IMG_3631IMG_3633IMG_3640

東寺で留学生とは名残を惜しみつつ別れ、夜は京都タワーで各自で夕食を食べ、お土産を買ってホテルへ向かいました。歩き疲れて、早めに就寝した生徒も多かったようです。

2日目は、三十三間堂、比叡山延暦寺、伏見稲荷大社を巡りました。

精進料理を初めて口にした生徒も多かったようです。

IMG_3643

IMG_3658IMG_3665

たくさんの学びとお土産、そして多少の疲れを抱え、それぞれが帰路につきました。

中学生にとっては、これが中学校で初めて宿泊を伴う活動であったため、戸惑うこともありましたが、それぞれが意欲的に研修に励みました。

生徒昇降口の掲示物

2022年10月20日 07時58分

生徒昇降口の掲示が新しくなりました。文化委員の生徒が、「ハロウィン」バージョンの掲示物を制作し、張り替えてくれました。全校生が登校してきたとき、一番に目に入る壁面です。お化けに負けず、勉強に取り組んで欲しいです。文化委員さん、ありがとうございます。

1IMG_3966

北中生徒会の選挙が始まりました

2022年10月14日 19時02分

北中生徒会の新役員を決めるための選挙戦が始まります。本日、立候補者11名が集まり、選挙に向けての説明を受けました。下の資料は、そのときに担当から生徒たちに配られたものです。当選する・しないに関わらず、情熱・想いを持って新しいことにチャレンジすることの大切さが書かれています。

選挙戦は、今後、政見放送や選挙運動を経て、24日(月)に立会演説会と投票が行われ、即日開票によって25日(火)には新役員が決定します。どの候補者も頑張って欲しいと思います。

SKM_458e22101418200

沖縄平和学習

2022年10月13日 14時10分

3年生になって、広島への原爆投下による被害や影響について平和学習を行い、実際に平和記念公園を訪れたり、語り部さんのお話をうかがったりしてきました。

今回、沖縄への修学旅行に向けて、沖縄で起こった戦争について、学習を行いました。夏休みに調べ学習をした内容を発表し合ったり、DVDを視聴してそこから分かったことを共有し合ったりしました。凄惨な場面に目を覆いながらも、戦争の愚かさや集団心理の恐ろしさを改めて感じていました。

P1440605

P1440639P1440636P1440621

生徒朝会を行いました

2022年10月12日 18時00分

10月12日(水)朝、生徒朝会を行いました。初めに、生徒会副会長より生徒会役員選挙についての話があり、その後、今月の重点委員会である図書委員会より報告がありました。動画やクイズを交えて、読書の大切さや推進について呼びかけを行いました。最後の決めポーズが良かったです。

1IMG_39522IMG_39533IMG_39544IMG_39595IMG_3962

1年生 秋模様

2022年10月11日 14時00分

 10月5日(水)の5,6時間目、1年生全クラスで「秋」をテーマにした掲示物づくりに取り組みました。クラス内で5~6名の班に分かれ、班全員でアイデアを出し合い、協力して制作しました。南館1階の廊下に展示された絵画、ちぎり絵、折り紙、巨大な立体物、ジオラマなどの作品群に、深まる秋の雰囲気が感じられました。

IMG_4888    IMG_4903

IMG_4900    IMG_4936

IMG_4940    IMG_4945

「よさこい」を見た感想

2022年10月4日 18時00分

10月1日(土)にあった2,3年生による「よさこい」の発表。それを見た1年生の感想が、南館1階ホールに掲示されています。2,3年生の踊りのすばらしさを称えるとともに、この踊りを受け継いでいきたいという決意も表されていました。これが伝統というものであることを実感しました。

1IMG_39452IMG_39473IMG_39484IMG_3949

授業参観を行いました②

2022年10月1日 18時30分

10月1日(土)3校時の授業参観は、2,3年生による「よさこい」の披露です。例年、5月の体育祭で披露していますが、昨年度に引き続きコロナ禍でそれがかなわず、本日の発表となりました。夏休み明けよりじわじわと調整を続けていましたが、秋晴れの中で披露できたのは、本当に良かったと思います。生徒の本気の躍動が、参観した保護者や1年生に伝わったことでしょう。ご参観、ありがとうございました。

7IMG_64828IMG_64859IMG_649510IMG_650411IMG_651312IMG_651513IMG_6518

授業参観を行いました①

2022年10月1日 18時30分

10月1日(土)午前中、授業参観を行いました。大掃除の後の2校時は、1年生の授業です。1組は理科、2組は家庭科、そして3組は英語でした。1年生の授業参観は、今年度初めてだったため、多くの保護者が参観してくださいました。生徒たちも張り切っていたと思います。ご参観、ありがとうございました。

①IMG_3902②IMG_3903⑦IMG_3911⑧IMG_3914③IMG_3905④IMG_3908⑤IMG_3909⑥IMG_3910

2学期中間テストを行っています

2022年9月29日 15時00分

今日から2日間、2学期中間テストが行われます。初日の今日は、1年生が理科と英語、2年生が社会と国語、そして3年生が数学と社会です。生徒たちは、真剣なまなざしで試験問題と対峙していました。明日は、残りの3教科の試験が行われます。全力を出し切って欲しいと思います。

1IMG_38832IMG_38863IMG_38874IMG_38916IMG_38905IMG_38927IMG_38938IMG_38969IMG_3897

飛翔学習週間の様子です

2022年9月22日 18時00分

29日(木)、30日(金)に行われる中間テストに向けて、今日、試験発表になるとともに、飛翔学習週間が始まりました。放課後の50分間、教室で自習する者と教員に質問に行く者に分かれて学習しました。生徒たちは、技術室や少人数教室、廊下にいる教員に、熱心に質問をして定着を深めました。試験に向けて「分からなかったことが分かるように」なる一助になればと思います。

1IMG_38072IMG_38083IMG_38164IMG_38135IMG_38146IMG_3817