前期学級長承認状授与式

2019年4月15日 19時10分

前期学級長承認状授与式が行われました。

晴天に恵まれ、3年ぶりに石庭で行われました。

前期は運動会、津島杯、斯文祭など多くの行事があります。
学級長を中心に各クラスで協力し、いろいろな行事に取り組んでいきましょう。

対面式・これが丸高だ祭

2019年4月10日 16時10分

着任式の後、対面式が行われました。

まず、生徒会長から1年生に向けてのあいさつがありました。

次に、1年生代表からのあいさつがありました。

最後に応援部からのエールがありました。


午後からは1年生がこれが丸高だ祭に参加しました。

写真は演劇部

ソフトボール部

将棋部

美術部の発表の様子です。

すべての部活動紹介の様子をここで紹介できなくてすみません。
多くの丸高生が部活に入って、文武両道で頑張っています。
新入生の皆さんもぜひ部活動に参加しましょう!

平成31年度 入学式

2019年4月9日 16時16分

本日、平成31年度の入学式が執り行われました。

新入生入場の様子です。

入学者総代宣誓の様子です。

明日からいよいよ丸高生としての生活がスタートします。
勉強に部活動に学校行事に全力で取り組んでいきましょう。
本日は誠におめでとうございます!

芸術科学習成果発表会

2019年3月18日 17時35分

1・2年生の芸術の授業は、『音楽』『美術』『書道』の中から1つ選択します。
そして学年末に、各々の成果を発表していきます。
まず美術・書道選択者の展示発表会が、3月15日~17日の三日間で行われました。





どれも力作でした。
見えない所でのみんなの頑張りが垣間見えました。
そして本日は、音楽学習成果発表会。
サクラート多度津(多度津町民会館)をお借りして行いました。

1年生はお馴染みの『ドナドナ』+α合奏、
2年生は合奏と合唱。
先生方もパーカッションで参加しました。
演奏ごとに講師の先生にご講評いただきました。

これが終わると、いよいよ明日が終業式です。

駅伝・最終決戦

2019年3月8日 16時50分

昨日行われる予定でしたが、雨で順延。
本日、晴天に恵まれ、無事に行うことができました。
まずは駅伝からです。

女子から走り、次に男子。

余裕があって手を振る選手もいましたね。
昼からは球技大会です。
今回の種目はバドミントン、卓球、バレーボール、ドッジボール、サッカーです。
各クラス、盛り上がりました。
結果発表は終業式。
栄冠を手にするのはどのクラスでしょうか。

平成30年度卒業式

2019年3月5日 16時00分

天候に恵まれ、無事に卒業式が挙行されました。

祝電がたくさん届いていました。


それぞれの課程の総代が、卒業証書を受け取ります。
写真は通信制課程の総代です。
たくさんの方から餞のお言葉をいただきました。


卒業生の答辞。素晴らしかったです。
卒業の歌・送別の歌、そして最後の校歌斉唱。
素晴らしい歌声に、胸を打たれます。


卒業生の退場後、それぞれのクラスで最後のホームルームが行われました。


ご卒業、おめでとうございます!
また学校に来て、近況を報告してくださいね。

いつもと違う寒稽古

2019年2月7日 17時44分

恒例の寒稽古が行われました。

開会式。もう明るいのです。ちょっとスタート遅めです。
今年は武道館の改修工事中ということで、例年行っている柔道と剣道ができません。
というわけで、以下の3種目が開講されました。


エアロビクス
今年も激しい動きが多く、温まりました。


ピラティス
体幹が鍛えられます。

そして注目の新種目。

座禅です!!
気持ちが引き締まります。

出席率も大変良かったとのこと。
心も体も鍛えられましたね。

サテライト図書館始めました

2019年2月4日 13時24分

2月1日から2週間、丸高は読書週間です。
それに伴い、今年度定期的に行ってきたサテライト図書館を再開しております。

日替わりで図書委員さんが準備をします。
3階の図書館からエレベータを使って4階に運びます。


早速覗いてみましょう。


おすすめの本を手に取りやすいように並べてくれています。


昼休みにみんなやってきます。盛況です。
図書室は勉強している人もいるので静かにしなければいけませんが、
サテライト図書館なら友達とわいわい選ぶことができます。
この気軽さが嬉しいですね。


まだ利用したことのないあなたも、利用してみませんか?

3年0学期宣言

2019年1月8日 16時10分

3学期始業式後、2年生は恒例の【3年0学期宣言】を行いました。
進路委員さんが中心になり、決意やスローガンを決定して発表しました。

大学受験は甘くはありません。
受験勉強のスタートは早いに越したことはありません。
1年後の自分をイメージして勉強していきましょう。

生徒の活躍(演劇部)

2018年12月28日 18時00分

四国地区高等学校演劇研究大会において、
演劇部が最優秀賞(文部科学大臣賞)を受賞し、来年7月の全国総文祭出場を決めました。
【馬鹿も休み休みYEAH!!】というタイトルの作品です。
全国2連覇に向けて頑張ってください。

人権講演会~人権・男女共同参画学習~

2018年12月5日 18時31分

今年はゴスペルシンガー&シンガーソウルメッセンジャーのHanna Bunyaさんをお迎えしました。
ゴスペル音楽を生んだ奴隷制度の歴史や社会の変遷について教えていただきました。

関西弁できさくな話し方で、とても親しみやすかったです。
魂のこもった歌声で会場が引き込まれていきました。

肌の色によりつい十数年前まで当たり前のようにあった人種差別。
そして男女差別。
声を上げなければなくなりません。

私たちが自分らしく生きるために、考えていかなければならない問題です。

楷の木、紅葉中

2018年11月17日 10時12分

石庭に『楷の木』と呼ばれる樹木があり、今美しく紅葉しています。
楷の木はその正方な佇まいから、『楷書』という言葉が生まれたのだそうです。

中国原産で日本には少ない樹木なのだそうです。
丸高の楷の木は植樹されて23年。徐々に大きくなっています。

中国で学聖・孔子の逝去を悼んで植樹されたことから『学問の木』と呼ばれています。
また、中国の科挙の合格祈願木だったそうです。
受験生のみなさん、楷の木の葉っぱを忍ばせておけばいいかもしれません。

風が吹くとひらひらと葉っぱが舞い落ちます。
綺麗ですが、ここの清掃担当の生徒たちは大変ですね・・・

1年生SGH中間発表会

2018年10月31日 17時27分

1年生では、地方創生をメインテーマに7つの分野に分かれてスキルトレーニングを行っており、この日はポスターセッション形式で中間発表会を行いました。香川大学、香川県庁、丸亀市、多度津町、一般企業等から26名の指導助言者の先生方をお招きし、ご指導頂きました。


初めての発表に緊張した様子でしたが、活発な質疑応答が行われ、充実した時間となりました。

2年生SGH中間発表会

2018年10月30日 17時37分

2年生では、自らの進路に応じてテーマを設定しSDGsの指針に沿って課題研究に取り組んでいます。本日は、香川大学、関西学院大学等から14名の指導助言の先生方をお招きし、12月の分野別発表会に向けた改善点等をご指導頂きました。


生徒にとっても非常に刺激となる発表会となりました。

3年生遠足

2018年9月27日 17時03分

3年生は毎年恒例の倉敷美観地区への遠足に行きました。
事前に美観地区の地図・パンフレットを配り、
かなり綿密な計画を立てて散策した者もいたようです。
帰りのバスの集合前は、デザートや練り物を買う丸高生で溢れていました。
受験勉強の束の間のひと時を楽しんだようでした。
写真は、大原美術館に入る前の集合の様子です。