野球部ブログ for 2024

夏休みを終えて

2024年9月1日 18時37分

 新チーム結成から8月前半まで、好ゲームはありましたが、0勝のまま後半に入りました。それでも秋季大会の勝利を見据え、日々技術向上に努めてきました。守備でアウトを取りきる、バントを決める、アウトコースのボールにコンタクトする。投手を中心に守り勝つ野球を掲げ、着々と力をつけてきました。

 17日(土)のホームゲームでついに初勝利を掴みました(4−3 勝)。序盤に得たリードを3投手で守り抜いての勝利でした。翌日の18日(日)の第1試合(6−4 勝)は試合を通じてコンスタントに得点を重ね、ミスが出ながらも最少失点で守れたことが勝利に繋がりました。第2試合(7−6 勝)は先制点を奪われ、苦しい展開でしたが、中盤に大量点で逆転し、勝利を掴みました。ここに来て、試合運びに粘りが出てきました。

 課外授業が再開し、練習時間が少し短くなりましたが、テーマを持って練習を継続してきました。25日(日)の第1試合(1−5 負)では敗れはしたものの、エースが新チームで初完投し、強力な打線を持つチーム相手にゲームを作りました。第2試合(6−8 負)も敗れはしましたが、一歩も引かずにゲームを展開しました。27日(火)のゲーム(5−4 勝)では追い上げる相手を接戦で制し、夏の雪辱を果たしました。31日(土)の試合(2−5 負)(1−0 勝)では課題であったバッティングで成果を出し、ヒットを大きく増やしました。そうやって少しずつ成果を実感しながら、夏休みの最終戦を迎えました。

 9月1日(日)の第1試合(2−4 負)は他県の秋季大会第1シードのチームを相手に互角の戦いを見せました。最後に一歩及ばずでしたが、自分たちが戦えるという実感を手にすることができました。第2試合(3−18 負)はどの投手も捕まり、大量失点。2人目の投手が過大であることが浮き彫りになりました。

 夏休み、我慢の時期を越えて力を発揮し始めました。秋季大会に向けさらに力を高めます。

IMG_1106