第3回 かがわロービジョン研修会
2022年11月21日 14時42分11月19日(土)第3回香川ロービジョン研修会を開催しました。
今回は講師として、以前、盲学校の幼稚部に在籍されていたことのある平賀慎一朗さんをお迎えして、「周囲との関わりで得ることのできる 自身の現実・課題・可能性~学生時代から職業選択まで~」というテーマで、お話しいただきました。
幼い頃は周囲との関わりを最小限にして、何事にも消極的だったという平賀さんですが、大学に入り、さまざまな人と関わることで、「できないから仕方ないではなく、できるようになるためにはどうしたらいいか、周囲にどのように理解してもらい、サポートしてもらうかを考えるようになった。周りの人たちのために自分が何ができるのかを考えて行動しよう。」というとても分かりやすく、サポートする教職員にとっても考えさせられる内容の講演でした。
また、香川県視覚障害者福祉センターの中口潤一氏、かがわ総合リハビリテーション病院の星川じゅん先生からは視覚障害の方の生活訓練の話やiPhoneの活用の仕方などのお話をしていただきました。
今年度のロービジョン研修会はこれで終了しました。
ご参加いただいた講師の方々、関係者のみなさま、ありがとうございました。