明治時代

【明40(1907).9.30】
 香川県盲唖教育会設立【明41(1908).3.16】 私立香川県盲唖学校設立が認可される
 東光寺(高松市三番丁)を校舎として借用して開校
【明41(1908).4.27】
 仮開校式挙行 盲部の授業開始
【明42(1908).4.27】
 開校式挙行
【明43(1909).4】
 聾唖部の授業開始

大正時代

【大4 (1915).6】
 法泉寺境内(高松市三番丁)へ校舎を移転
【大8 (1919).4】
 聴徳院(高松市天神前)へ校舎を移転
【大11(1922).12】
 高松停車場跡(現在地 高松市扇町)の敷地に校舎を落成
【大13(1924).4】
 県立に移管、香川県立盲学校・聾唖学校と改称

昭和時代

【昭23(1948).4】
 新学制により小学部,中学部,高等部理療科5年課程・別科設置
 香川県立盲学校,香川県立聾学校として分離
【昭29(1954).12】
 香川県立聾学校が高松市太田上町へ移転
【昭57(1982).4】
 幼稚部設置

平成時代

【平2 (1990).4】
 高等部(本科)保健理療科並びに専攻科理療科認定
【平20(2008).11】
 創立100周年記念式典挙行
【平24(2012).12】
 理療棟大規模改造工事竣工
 (全校舎の耐震・大規模改造工事終了)【平30(2018).10.19】
【平30(2018).10】 
 創立110周年記念植樹