視覚支援学校だより
令和7年度 香川県立視覚支援学校 高等部・専攻科生徒募集要項を掲載しました。
2024年11月1日 17時41分のびのび・eye教室
2024年10月20日 11時28分10月20日(日)に、今年度3回目の「のびのび・eye教室」を実施しました。
今回のテーマは、「ふれあい遊び(親子活動)」です。
はじまりの会の後は、親子で歌に合わせて遊びます。
みんなでバルーン遊び。バルーンの中に入って、風を感じました。
ふれあい遊びの後は、子どもたちは自由遊び、保護者は情報交換会をしました。
次回は12月15日(日)に実施予定です。
皆様のご参加をお待ちしています!
★寄宿舎 さつまいもを収穫しました★
2024年10月18日 14時29分みんなで育てたサツマイモを収穫しました。
金時芋と安納芋の2種類を植えましたが、どちらも大きく育ちました。
秋の遠足(幼稚部)
2024年10月17日 09時09分10月11日、さぬきこどもの国に行ってきました。
秋晴れのさわやかな一日、屋外遊具や変わり種自転車や、音楽工房で楽しい時間を過ごしました。
「かくれん棒」を探検 !
木のデッキの上を歩いて行くと…、これは何かな!
変わり種自転車にたくさん乗ったよ。飛行機の音も聞こえたよ。
飛行機や電車にも乗ったよ。
さぬきこどもの国のいろんな遊具や施設で、疲れも見せず、元気に遊ぶことができました。
お弁当も全部食べ、大満足の一日になりました。
[令和6年度文化祭のご案内]
2024年10月15日 17時43分日 時: 令和6年11月2日(土)9:00~12:00
日 程: 8:00~ 受付
9:00~10:50 体育館行事(劇・音楽発表等)
9:00~12:00 作品展示、VTR上映
11:00~12:00 野外行事(クイックマッサージ、作業製品等販売、ゲーム屋さん、
サウンドテーブルテニス体験、弱視体験等)
11:40~12:00 野外ステージ発表
12:00 閉会宣言
その他: ・事前の申し込みは不要です。来校時、受付にお寄りください。
・飲食のバザーは実施しません。
・マッサージや体験等は当日受付です。
・小さいお子様用のスリッパ等はありません。
・校内の駐車場は限られておりますので、できるだけ乗り合わせるか公共交通機関の利用をお願いいたします。
※ 悪天候等のため中止になる場合には、ホームページでお知らせします。ご確認ください。
秋の遠足(小学部)
2024年10月11日 16時57分4日(金)に予定していた遠足。雨のため1週間延期して、本日行ってきました!
朝から青空が広がり、爽やかな秋の風が吹く最高の遠足日和♪
高松駅を出発し、目指すは宇多津の公園です☆
朝の高松駅は乗り降りするお客さんでいっぱい!
にぎやかな改札を通って、念願の電車に乗りました。
がたんごと~ん!と揺れながら走る電車では、アナウンスやドア開閉時の
メロディなど、いろんな音が聞こえて、お出掛けをより一層楽しくしてくれます♪
宇多津駅から公園まで心地よい風に吹かれながら歩き、公園ではどんぐりや
まつぼっくりなどをたくさん拾いました!拾ったどんぐりを容器に入れると
コロン♪とかわいい音がします。容器を振ってみると、音とともに手ごたえも
あって、いっぱいとれたことを実感☆
拾ったどんぐりやまつぼっくりは、図画工作や生活単元学習などで使う予定です。
お昼にはおいしいお弁当でパワーチャージ!
見事完食!食欲の秋ですね~☆
秋の自然に触れて、大満足の1日でした♪
小鳩文化事業団コンサート
2024年10月4日 09時00分10月3日(木)
小鳩文化事業団コンサートが本校体育館で開催されました。
よくテレビなどで聞く曲や大ヒットアニメの主題歌など聞いたことがある曲ばかりで
幼児児童生徒はノリノリでした。
一緒に演奏をするなど、幼児児童生徒は貴重な体験になりました。
小鳩文化事業団の方々、ありがとうございました。
校外学習(中学部)NEWレオマワールドにて
2024年9月25日 17時11分お友達と一緒にいろいろなアトラクションに乗りました。スリル満点のドキドキの時間を二人で楽しく過ごすことができました。
科学へジャンプ in 香川2024
2024年9月25日 12時19分9月22日(日)に本校で「科学へジャンプ in 香川2024」が開催され、中国・四国地区の小中高生が参加しました。
「科学へジャンプ」とは、視覚に障がいがある児童生徒を対象に、五感を使う感動体験を通して、科学の面白さを伝える企画です。今回は、中国・四国地区の小中高生が参加します。
はんだごてで音が鳴る人感センサーを作りました。
液体窒素を用いた実験です。花を凍らせるとパラパラ崩れるのに驚きました。
卵を何個か置いた上に乗りました。卵の殻の丈夫な構造を体感することができました。
ハスの葉が水や醬油をはじく実験です。触ってみてもほとんど濡れていないのに驚きました。
ほかにもたくさんのワークショップを通して面白いことや驚くことの連続で、とても楽しい一日となりました。
お話会
2024年9月20日 13時14分2学期最初のお話会がありました。
今回も高松市中央図書館の方やボランティアの方が来てくださいました。
最初になぞなぞです。
中学部の二人は真剣に考えています。
「まつぼっくり」が出てくるお話もありました。
持ってきてくださった「まつぼっくり」を触っています。
他にもいくつかのお話を読んでいただきました。
最後に「さよならあんころもち」の手遊びをして終わりました。
来てくださった皆様、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いいたします。
二学期始業式
2024年9月2日 15時46分9月2日(火)二学期始業式がありました。
長い長い夏休みが終わり、二学期のスタートです。
二学期は、文化祭やふれあいコンサートなどたくさん行事があります。
みなさん!二学期も頑張りましょう!!
令和6年度 視覚支援学校サマースクール
2024年8月22日 15時18分8月20日(火) 13:00~15:50
「視覚支援学校サマースクール」を本校で開催しました。
中学生1名、高校生2名が参加してくれました。
最初にコミュニケーションを使うゲームをした後、弱視の大学生と社会人の方をお招きして、座談会を行いました。
[始まりの会]
[図形伝達ゲーム]
[「グラマ」というゲーム]
[座談会]
1つ目のゲームは、図形伝達ゲームでした。参加者は、コミュニケーションを取りながら描いて欲しい図形を相手に伝えました。みなさん、上手に言葉だけで図形の特徴を伝えていました。
2つ目のゲームは、「グラマ」(重さの感覚とコミュニケーションで楽しむ協力型ボードゲーム)でした。このゲームは4人で重さをそろえられたら成功!です。テーマは「遠足に持って行きたいおやつ」。自分の持っている袋の重さを「バナナ1本分です」「グミ1袋分です」などと例えた後、2番目に重そうな袋の重さにそろえます。コミュニケーションをたくさん取って、全員が同じ重さになるように調整するために、楽しみながら?苦しみながら?頭をフル回転させていました。
座談会では、大学生と社会人の方のリアルな体験談を聞くことができました。「大学のテストは基本的にタブレットだったよ」「大学によって配慮が違うから、初めに確認しておいた方が良いよ」「大学の全部の授業で友達を作って、ノートを借りていたよ」「大学で友達はこうやって作ったよ」「アルバイトでこんな失敗をしたよ」「パソコン入力はできるようになっていた方がいいよ」「職場ではこんな機器を使って仕事をしているよ」「化粧の確認はこうやってしているよ」など、たくさんのお話をしてくださいました。
中学生、高校生にとっては、卒業後の自分について考える、良い機会になったのではないでしょうか。
登校日(小学部)
2024年8月21日 17時17分今日は待ちに待った登校日♪
まずは保健室に「元気に来ました~!」のご報告☆
最高の笑顔で挨拶したら、中庭のプランターへGO!
なかなか雨が降らなかったこともあり、トマトの葉っぱがパリパリに
なっていました。触るとカサカサ♪ 音が鳴って楽しいです!
貴重なトマトを収穫した後、本日のメイン活動、かき氷づくりに挑戦!!
本格的なかき氷機! 回すとガリガリと心地よい音と何ともいえない
手ごたえがあり、自分でしっかりハンドルを握って楽しむことが
できました。
できあがった氷は、触ると冷たくてふわふわ♪
あまりの冷たさにちょっとびっくり!
ほとんど経験したことがない温度と手触り。
つかむと消えていく不思議な世界を体験しました☆
長かった夏休みも、あと少しで終わり。
今日はあっという間に下校時刻になってしまったけれど、
2学期も楽しいことをたくさん準備して待っていますよ☆
いっぱい体験して、いっぱい感じて、実りの多い2学期に
しましょうね。
【学校公開のご案内】
2024年8月19日 16時35分視覚障害児者に対する教育を多くの皆様方に知っていただくため、9月21日(土)に学校公開を実施いたします。施設・設備、授業の様子、寄宿舎、見えにくさを補うことのできる便利グッズなど、校内を回りながら自由にご覧いただけますので、ぜひお越しください。
事前申し込みは不要です。
皆様のお越しをお待ちしております。
視覚障害者の教育や日常生活を紹介している本校発行物
〒760-0013
香川県高松市扇町2丁目9番12号
電話(087)851-3217(代) FAX(087)851-3289