視覚障害教育支援センターの概要

 視覚に障害のある乳幼児・児童・生徒・成人の教育や進路などの様々な相談・支援の窓口として、また、視覚障害教育への理解啓発活動を推進するために、視覚障害教育支援センターを設けています。
 支援センター組織の中には、教育支援、生活支援、理解啓発活動の3つがあります。

教育支援について

 教育支援活動部門の中に教育相談係があり,地域の幼・保・こ、小、中、高等学校に在籍する幼児児童生徒に一人一人の担当者を決め、教育相談に当たっています。

生活支援について

 生活に役立つ便利グッズや補助具の紹介や、各種制度利用等の相談を行っています。

理解啓発活動について

児童生徒対象の学校公開(視覚支援学校探検など)、人権学習等への講師派遣、「eyeメール」や「六つ星」の発行、点字ブロック理解推進活動の企画等を行っています。