お知らせ

生徒寮入寮者関係書類について

2025年3月24日 16時45分

入寮を許可された生徒が提出する書類は、「中学生のみなさんへ」⇒「入試情報」に掲載しています。

文化祭での忘れ物について

2024年9月17日 19時45分

文化祭にご来場いただいた皆様

先日の本校文化祭で、携帯電話の忘れ物がありました。お心当たりのある方は、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。

0879-61-9100(担当 教頭)

文化祭バザー商品「スイートポテト」の払い戻しについて

2024年9月12日 09時00分

 本校文化祭で販売したスイートポテトの中にカビが発生していた件では、ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありませんでした。商品やチケットの引き換えとともに代金の払い戻しをさせていただいておりますが、すでにお召し上がりなった方にも払い戻しをいたしますので、ご面倒ですが、本校までご連絡ください。

 お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

香川県立小豆島中央高等学校

0879-61-9100(担当 教頭)

小豆島中央高校について

学校前景

 小豆島中央高等学校は、97年の歴史を刻んだ小豆島高等学校と、88年の歴史を刻んだ土庄高等学校の統合によって、平成29年4月に開校した高校です。三菱みらい育成財団-1

 令和5年度の活動の成果発表動画はこちら→  R5成果発表動画コメント 2024-10-11 131632 

TOPICS

高松空港から羽田へ

2025年1月28日 09時31分

高松空港から羽田空港に向けて搭乗します。高松空港では雪がちらついていました。北海道の雪はこんなものではないですよ。

IMG_4995

修学旅行出発!

2025年1月28日 07時11分

令和6年度2年生、北海道への修学旅行出発しました。土庄港での出発式のあと、多くの先生方に見送られ、早朝でも皆元気に笑顔でフェリーに乗り込みました。行ってきます!

IMG_4991IMG_4109

一般財団法人三菱みらい育成財団『みらい育成アワード2024』西日本グランプリ受賞について

2024年12月25日 10時01分

本校の総合的な探究の時間「櫂風プログラム」の取り組み内容が評価され、この度、三菱みらい育成財団が主催する「みらい育成アワード2024」にて、西日本唯一のグランプリ校に選出されました。小豆島・土庄両町役場、中小企業家同友会、しまのみらいプロジェクトの皆さんなど、数多くの地域の方々に支えられての受賞だと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

 グランプリ受賞の報告のため、生徒とともに小豆島・土庄両町の町長への表敬訪問をさせていただきました。両町長からは「櫂風プログラムの話のみならず、小豆島中央高校や小豆島全体の未来像についての質問があり、参加した生徒は堂々と自分の思いを伝えていました。

本校としましては、生徒の成長、そして小豆島の発展に向け、今後も地域とともに学んでいきたいと思います。これからもご支援のほど、よろしくお願いいたします。

海外進学ワークショップ

2024年12月20日 16時00分

グローバルな進路を知る機会として、海外進学ワークショップを実施しました。3名のゲストをお招きし、海外進学体験を聞いたり自分ならどんな留学をしてみたいかを考えたりしました。ニュージーランド、マレーシア、フィリピンでのさまざまな経験談に刺激を受けました。

IMG_4855IMG_4859IMG_4861IMG_4865

安田小学校の5年生がやってきました!

2024年12月19日 16時22分

12月17日火曜日に小豆島町立安田小学校の5年生14名が来校し、1年4組の生徒と一緒に英語の授業を受けました。高校生が小学生の紹介をしたり、一緒にクイズに答えたりするだけでなく、活動の最後には、高校生の手助けを得ながら、小学生がこの授業の感想を英語で発表するなど、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

IMG_0329IMG_1447IMG_0330IMG_1503

小学生も本校生も大変楽しそうでした。