お知らせ

第9回小豆島中央高等学校 文化祭について

2025年8月7日 13時47分

島高祭「島高999」を以下の日程で開催します。多くの方のご来場をお待ちしております。

なお、お車でお越しの際は、グラウンドに駐車をお願いします。

【公開内容】

 9月6日(土)13:00~17:30(第一体育館)

       ・・・音楽選択者・文化部パフォーマンス・生徒会企画など

       ※終了時刻は変更する可能性があります。

 9月7日(日) 9:30~15:00・・・ クラス・文化部展示

        10:00~14:30・・・ バザー(ラストオーダー14:00)

IMG_0359-cleaned

オープンスクールに参加予定の中学生の皆さんへ~熱中症特別警戒アラート発令時の対応について~

2025年7月18日 16時26分

 7月31日(木)14時頃に香川県に「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合、8月1日(金)のオープンスクールは8月4日(月)に延期します。  

 延期となった場合、8月3日(日)の14時頃に「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合は8月4日(月)のオープンスクールは中止とし、実施について後日改めて連絡します。

 気象警報発表時に関しましては、8月1日(金)6時に小豆島町または土庄町に大雨・洪水・暴風のいずれかの警報が発表されている場合、8月4日(月)に延期します。8月4日(月)も同じ状況であれば、8月4日(月)のオープンスクールは中止とし、実施について後日改めて連絡します。

せとうち留学 オンライン説明会を実施します!

2025年6月16日 20時22分

日時 令和7年7月10日(木) 19時〜20時

対象者 香川県外の中学校に通う中学生及びその保護者

申し込みは、チラシのQRコードからお願いします。締切は、令和7年7月4日(金) 17時です。

青 白 シンプル 旅 チラシ A4

小豆島中央高校について

学校前景

 小豆島中央高等学校は、97年の歴史を刻んだ小豆島高等学校と、88年の歴史を刻んだ土庄高等学校の統合によって、平成29年4月に開校した高校です。三菱みらい育成財団-1

 令和5年度の活動の成果発表動画はこちら→  R5成果発表動画コメント 2024-10-11 131632 

TOPICS

ジンギスカンを食べよう

2025年1月28日 19時29分

今夜の夕食はジンギスカンです。初めて食べる生徒も多いことでしょう。修学旅行中に誕生日を迎える生徒と先生のお祝いもし、皆で歌を歌いました。

IMG_5008IMG_5011

ウポポイ散策

2025年1月28日 16時40分

ウポポイ(民族共生象徴空間)で自由時間を過ごしています。立派な国立アイヌ民族博物館を見学したあと、多くの生徒は園内を歩き北海道の寒さを満喫中です。凍ったポロト湖に目が釘付けの生徒も。ちなみに積もった雪はカチカチに凍っています。

IMG_5001IMG_5003

千歳空港到着、バスの車窓から

2025年1月28日 14時30分

羽田空港で乗り継ぎをし、千歳空港に到着しました。こちらは3℃、異常な暖かさ、とのことです。これからウポポイへ向かいます。

IMG_4997

高松空港から羽田へ

2025年1月28日 09時31分

高松空港から羽田空港に向けて搭乗します。高松空港では雪がちらついていました。北海道の雪はこんなものではないですよ。

IMG_4995

修学旅行出発!

2025年1月28日 07時11分

令和6年度2年生、北海道への修学旅行出発しました。土庄港での出発式のあと、多くの先生方に見送られ、早朝でも皆元気に笑顔でフェリーに乗り込みました。行ってきます!

IMG_4991IMG_4109