最新のニュース

東部のブログ

小1 遊びの学習 (粉遊びをしよう)

2025年3月3日 19時01分
小学部

 1年生の遊びの学習の時間に、粉遊びをしました。小麦粉のサラサラした感触や水を加えてモチモチした感触を楽しんだり、容器や型抜きを使ってカップケーキやクッキーを作りました。

  

「6年生を送る会」

2025年2月27日 16時30分
小学部

 2月20日(木)小学部では「6年生を送る会」を実施しました。

 2月の初めから、6年生が各学年に数人ずつ訪れて交流活動をしたり、当日のための飾りを作ったりして在校生一同で準備を進めました。

 当日は、厳かな雰囲気のなか、卒業生の思い出VTRをみんなで見たり、メダルやプレゼントを手渡したりして、楽しく貴重な時間を過ごすことができました。

 中学部に行っても、応援してるよ!!6年生!!

美術あれやこれや (中学部)

2025年2月27日 16時16分
中学部

 美術の授業で、生徒たちは様々な取り組みをしています。そんな授業でのあれやこれやのほんの一部ですが、ご覧いただければと思います。

まっすぐに線を引く練習。思うように筆を動かすのは実はとても難しいのです。

バレンタインデー給食

2025年2月25日 17時54分
その他

 2月14日は、バレンタインデーでした。給食では「いつもありがとう」の気持ちをこめて、13日の給食メニューとしてチョコクッキーを給食場でつくり提供しました。甘味は希少糖を使ったので、やさしい甘さのクッキーでした。14日の給食メニューは、フルーツ杏仁の中にハート型の杏仁豆腐が入っていました。ハート型の杏仁豆腐に、気がついてくれたかな?

小6 図画工作 ギコギコトントン クリエイターになったよ

2025年2月20日 18時47分
小学部

 図画工作では、木を使ってカレンダーを作っています。

 木をクランプで止めて、ノコギリでギコギコ。

   

クイズです!(中学部園芸班)

2025年2月18日 19時08分
中学部

 今年度、中学部園芸班で作った野菜は、何種類あるでしょうか?

 答えは こちら↓↓↓

小4 10分間走頑張っています!

2025年2月17日 18時46分
小学部

 3学期になり、体育の時間に10分間走に取り組んでいます。一生懸命走って、10分間で走れる周回数も増えてきています。目指せ、新記録!

 

中学部1年2組  お面を作ったよ

2025年2月13日 18時21分
中学部

 お面と言ったら、ひょっとこ!

 オランウータンや馬、猫、りすなど、好きな動物もみんなの手にかかればこんな表情に。美術の授業で、油粘土や和紙を使って素敵に仕上げたお面を紹介します。

  

中学部2年団 職場見学に行ってきました!

2025年2月13日 18時15分
中学部

 高松市屋島西町にある「ぎんせいワーク」に職場見学に行きました。

 利用者さんが楽しそうに作業されていたり、真剣に取り組まれたりしている様子を見て、将来の姿をイメージすることができました。

 段ボールのはめこみ作業も体験させていただき、お仕事の楽しさや大変さを感じることができたと思います。

 「ぎんせいワーク」のみなさま、ありがとうございました!

中学部1年校外学習

2025年2月10日 18時25分
中学部

 中学部1年は、ボウリングに行きました。いろいろな投げ方で上手にピンを倒すことができました。お昼ご飯はマクドナルドに行って、自分が食べたいメニューを食べました。よく投げて、よく食べて、とても楽しい1日になりました。