お知らせ

教育相談だより12月号 掲載しました。newマーク

ほけんだより11月を掲載しました。newマーク

11月給食だより11月献立表を掲載しました。newマーク

・R7年度11・12月行事予定を掲載しました。newマーク

・人権・同和教育だより「いっしょにいこうよ」10月号を掲載しました。newマーク

教育相談だより11月号を掲載しました。newマーク

すこやか通信~性に関する学習だより~を掲載しました。

学校へのアクセスと駐車場についてと、若竹祭のご案内のお知らせがあります。

ほっとNo.37を掲載しました。

進路だより73号を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「公開学習会」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「わくわく教室」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「学校見学会」「教育相談」を更新しました。

進路指導に、「令和7年度高等部進路指導について」「東部支援進路リーフレット~みんなといっしょにがんばるけん~」を掲載しました。

・年間行事予定(4~9月10~3月)を掲載しました。

令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました

最新のニュース

東部のブログ

小学部4年生 生単「春の花をそだてよう」

2025年10月30日 17時50分
小学部

4年生になった4月から、「はる、なつ、あき、ふゆ」の季節の学習の時間に、花・野菜を育てています。夏野菜の収穫を終え、チューリップとヒヤシンスの球根を植えました。土の中から、むくっと芽が出る日が楽しみです。毎朝、「水やりにいってきます!」と元気に水やりをしている4年生です。芽が出たら、また報告します!

4

高等部1年 後期校内実習 やり遂げました

2025年10月30日 17時45分
高等部

10月14(火)~17日(金)は、受注作業やボールペン消毒作業に分かれて行いました。学校外からの資材もあり、今まで以上に丁寧さと正確さが必要な作業でしたが集中して取り組むことができました。10月20(月)~22日(水)は、各作業グループに分かれて、園芸作業、陶芸作業、軽作業、校外作業を行いました。校外作業では、大川バスの清掃作業をさせていただきました。

 それぞれが目標を持って10日間の実習に取り組み、成果や課題を知ることができることで、来年の現場実習につながる実習になったと思います。

スクリーンショット 2025-10-30 174842

みろく公園まで歩きました!

2025年10月30日 17時41分
中学部

中学部1.2年生は、ウォークでみろく公園まで歩きました。それぞれのコースで自然を感じながら無事に全員ゴールまで歩くことができました。到着してからのお弁当は最高でした!お弁当を食べると復活!みろく公園の遊具で遊び、楽しい思い出になりました。

2

10月 わくわく教室

2025年10月30日 17時37分
その他

10月のわくわく教室は絵の具でぬたくり遊び!

手や足、はけやローラー等を使って大きな紙に自由に絵の具を塗りました。真剣な表情で好きな色を選んで道具に付けたり、足に絵の具を付けてもらったり、手や足で感触を確かめたりと、楽しく活動することができました。

1

高等部3年 後期現場実習

2025年10月22日 15時16分
高等部

10月6日(月)~10月24(金)の3週間、高等部3年生が卒業後の進路に向けて現場実習に取り組んでいます。今週は3週目、後半戦です。自らの課題と向き合い、克服しながら進路実現に向けてラストスパートです! 

2

小5 校内宿泊学習を行いました!

2025年10月22日 15時08分
小学部

初めての宿泊学習を行いました。

1日目は、イオンモール高松に行き、2日目の朝食づくりの買い物をしたり、サイゼリヤで昼ご飯を食べたりしました。学校に帰ってからは、学校探検をしました。他学部の教室への行き方を先生に尋ねたり、みんなでミッションをクリアしたりと、楽しく活動しました。布団敷きや朝食づくりでも、友達と協力する様子が見られ、素敵な5年生でした。笑顔いっぱいの楽しい一泊二日でした!

1

高等部1年 後期校内実習スタートです。

2025年10月16日 19時21分
高等部

10月8日(水)~22日(水)までの10日間、後期校内実習を行います。

前期と同様に最初の3日間は、ボールペンの組み立て・分解作業です。

前期よりも、丁寧かつたくさん作業できるよう全員が頑張っています。

10162

校外学習に 行ってきました!!

2025年10月16日 19時17分
小学部

 10/8(水)、小学部4年生みんなで、スクールバスに乗って市場水族館へ校外学習に行きました。いろいろな形や大きさの水槽に、たくさんの水辺の生き物がいて、触れそうなほど近くで見ることができました。事前学習で決めた生き物に、餌をやることもできました。動物が大好きなA君は「ご飯だよ!どうぞ♡」などと、動物に話し掛けながらあげていました。

 昼食はイオンモール高松内にあるレストランでランチ。メニュー表を見ながら自分で注文して食べました。ドリンクバーで好きなジュースも飲み、みんな大満足!機械にお金を入れるレジで支払いにもチャレンジしました。

10161

小1 初めての校外学習

2025年10月15日 11時40分
小学部

大きなバスに乗って、とらまる公園に行って来ました。

人形劇を見た後、ちょうちょ作りをしたり、ぬいぐるみで遊んだり…どきどきわくわくの初めての校外学習、大満足でした!

スクリーンショット 2025-10-15 114714

高等部2、3年生 後期現場実習決意発表会

2025年10月15日 11時35分
高等部

10月3日(金)、高等部2、3年の後期現場実習決意発表会を行いました。

2年生にとっては2回目の現場実習。今回の実習では、一人で家庭から実習先に通う生徒もいます。一人ひとりが前回の実習よりも具体的に目標を考え、しっかりと発表することができました。3年生は、いよいよ進路をかけた最後の実習です。これまで以上に気持ちの入った目標発表で、生徒たちの意気込みを感じました。

2年生は10/6、7に2日間、集中作業学習を行った後、10/8~10/22の2週間、3年生は10/6~10/24の3週間、現場実習にチャレンジします。生徒たちが、自分が立てた目標を達成できるよう、応援よろしくお願いします。

6