お知らせ

「令和7年度8・9月行事予定表」を掲載しました。newマーク

・学びと育ちの相談センター「公開学習会」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「わくわく教室」を掲載しました。

・学びと育ちの相談センター「学校見学会」「教育相談」を更新しました。

進路指導に、「令和7年度高等部進路指導について」「東部支援進路リーフレット~みんなといっしょにがんばるけん~」を掲載しました。

・年間行事予定(4~9月10~3月)を掲載しました。

令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました

最新のニュース

東部のブログ

 廊下の掲示物も梅雨本番

2025年7月1日 13時45分
中学部

 梅雨のシーズン。「早く晴れてくないかなー。」との願いを込めてテルテル坊主を作ったり、梅雨のシーズンらしい装飾を作ったりしました。

 その中で、中学部の廊下などに飾られているものを紹介します。

0701HP1

高等部1年 前期校内実習は終盤です。

2025年6月25日 15時16分
高等部

2週間続いた校内実習も24日でついに終了です。生徒たちは園芸作業、陶芸作業、軽作業、長尾寺清掃をそれぞれの場所で頑張っています。ラストスパート!!

0625HP2

高等部1年 前期校内実習 後半スタートです。

2025年6月25日 15時12分
高等部

後半は、各作業グループに分かれて行います。園芸作業、陶芸作業、軽作業の3グループです。

 また、6月19日(木)は、職場見学で2年生の実習先を見学させていただきました。職場の方々や先輩の働く姿を見て、来年の現場実習に向けて自分たちなりに頑張りたいことを考えることができました。

0625HP1

中学部 前期作業週間がんばりました!

2025年6月23日 18時36分
中学部

6月16日~20日は前期作業週間でした。

事前学習で決めた目標を意識しながら作業に取り組みました。1週間頑張りました!

0623HP4

令和7年度給食試食会(献立検討委員会)

2025年6月23日 16時27分
その他

 6月12日(木)、本校にて給食試食会を実施しました。当日は、多くの保護者の皆さまにご参加いただき、児童・生徒もいつも以上に嬉しそうな笑顔で給食を食べる姿が見られました。

 普段の給食の様子をご覧いただくとともに、子どもたちの食べる様子やがんばっている姿を見ていただく、貴重な機会となりました。

 また、アンケートでも貴重な意見をいただき今後の給食に生かし今後も子どもたちが安心して楽しく食事ができるよう、栄養バランスや食育にも配慮した給食づくりに努めてまいります。お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。

R7年度、わくわく教室開始しました!

2025年6月18日 15時18分
お知らせ

 R7年度のわくわく教室が6月から始まりました。新しい友達を迎え、今年度も楽しく活動していきます♪

 6月の活動は「校内探検」!学校中に置かれた模型の食べ物を見付けて、集めていきます。「桃」「おにぎり」とつぶやきながら、たくさん集めることができました。

 探検が終わったあとは、部屋のなかで自由遊びもしました。風船やバランスボール、おやつなど、時間いっぱい楽しく過ごすことができました。

0618HP6

中学部3年生 社会見学の事前学習をしました!

2025年6月18日 15時13分
中学部

 6月26日木曜日に社会見学に行きます。4年後には社会人になることを学習したり、行先や日程を確認したりしました。モニターをタッチすると答えが表示され、主体的に学習に取り組めました。最後にみんなで「よろしくお願いします」と挨拶の練習もしました。

0618HP5

小1 遊び(砂遊び)

2025年6月18日 15時10分
小学部

 小学部1年生では、5月12日~6月9日まで、遊びの授業で「砂遊び」に取り組みました。最終日は小雨が降っていましたが、お気に入りの道具などを使って楽しみました。

0618HP4

教室の掃除をしました

2025年6月18日 15時08分
中学部

教室の掃除をしました。マス目に沿って床を拭く練習中です。

きれいになった教室は気持ちがいいですね。

0618HP3

中学部2年1組 調理実習

2025年6月18日 15時05分
中学部

日々の学習をがんばってきたので、ここらで少しひとやすみ。

ゼリーを作って食べました。

0618HP1