スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

1学期終業式

2024年7月19日 12時00分

7月19日(金)1学期終業式を行いました。校長先生から、「1学期を振り返って、津田高生の素直な取組、前向きな行動がたくさんあった。今後も、自分の可能性を信じて前向きに取り組んで欲しい。また、自分が所属する集団がより良くなるために自分ができることは何かを考えて行動して欲しい。」というお話がありました。

IMG_7115

充実した夏休みを過ごし、元気に2学期を迎えましょう!

野球応援(2回戦)

2024年7月15日 14時00分

7月15日(月)小雨が降る中、全校生でレクザムボールパーク丸亀で野球応援を行いました。

古豪坂出商業高校に本校野球部の生徒たちは最後まで挑み続けました。また、応援の生徒たちもそれぞれの役割を懸命にこなし、一般の生徒たちもメガホンを鳴らして野球部を応援し続けました。

結果は敗退となりましたが、学校行事として、全校生が津田高野球部の勝利に向けて一丸となるよい機会ではありました。

保護者の方をはじめ、卒業生の方も応援に来てくださり、たくさんの勇気をいただきました。応援していただいた皆さまに感謝いたします。

IMG_6952IMG_6984IMG_7021

IMG_7001IMG_7060IMG_7072

地域おこし先進地域研修(1年)

2024年7月12日 18時00分

7月12日(金)1年生は、地域活性化の取組を実際に体験・見聞し、今後の地域活性化のビジネスプラン作りのヒントを得ることを目的とし、3つのコースに分かれて1日研修を行いました。

学校を集合時は雨が降っていましたが、途中から青空も見えてきて、傘をさすことなく研修することができました。

IMG_3851DSCF2331IMG_9800

企業見学③(2年)

2024年7月12日 15時10分

7月12日(金)の午前中に、2年生は3つのコースに分かれて、地元の企業を見学しました。

Cグループは「大三機工(株)」と「かなたまキッチン」を見学させていただきました。

「大三機工(株)」は、金属・精密加工を扱っていて、最新鋭の機械で金属を切り抜く様子やタンク等の製品を見せていただきました。お客様からの要望やアイディアを実際に製品として、かたちにしていく様子に圧倒されました。

「かなたまキッチン」は、卵を使った食品の直売所で、今年度の文化祭のバザーで商品を提供してもらう予定です。また、2年1組は使用済みの卵用の紙製包装パックをいただいたので、文化祭でパックを再利用したものを作りたいと考えています。

240712111255399-cleanedCIMG4716CIMG4719

CIMG4703CIMG4692CIMG4709

企業見学②(2年)

2024年7月12日 15時05分

7月12日(金)の午前中に、2年生は3つのコースに分かれて、地元の企業を見学しました。

Bグループは「ダイコープロダクト(株)」と「(株)七星食品」を見学させていただきました。

「ダイコープロダクト(株)」は、手袋、バックや小物雑貨を製造する会社です。まず、用途に応じたさまざまな素材の種類があり、実際に触らせてもらいました。生地や革を裁断する様子、ミシンで縫い合わせる作業も見せていただきました。また、商品の値段設定のお話もしてくださいました。

「(株)七星食品」は、ハム・ソーセージを加工し、出荷している会社です。安全でおいしい食品が私たちの食卓に届くためには、手間とこだわりがなされていることを知りました。まず、豚を生産、育成するところから始めていることに驚きました。また、「AW(アニマルウェルフェア):動物の生命や本来の習性を尊重した環境で家畜を飼育する先進的な取組」対応やSDGsへの取組も行っている等、さまざまな工夫をされていることを知りました。

IMG_9767IMG_9773IMG_9774

IMG_9785IMG_9787