スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

進路ガイダンス(2年)

2024年7月4日 18時30分

7月4日(木)2年生と2年生の保護者を対象に進路ガイダンスを行いました。今回、47校の大学、短期大学、専門学校の先生方を来ていただきました。

自分たちの興味・関心のある分野(学部・学科)を事前に2つ選択し、教室に分かれて、各学校の学習内容などについてお話を聞いたり、相談にのってもらったりしました。今後、進路について具体的に考えていく2年生にとって、良い機会になりました。

これからも、生徒とあわせて保護者の方にも進路情報等を提供できる機会を作っていきます。

IMG_2024-07-04-14-09-25-041-cleaned

津田高校活性化プロジェクト ~進路選択の基礎知識講座(1年)~

2024年7月4日 17時00分

7月4日(木)1年生を対象に、(株)ビズアスリートの西様、天野様に、進路選択の際に必要な知識などについてお話をしていただきました。

高校に入学して3カ月が経った1年生も、冬にはコース選択、科目選択があります。

納得のいく進路選択ができるよう、まずは、自分から「夢」や「目標」を周囲の人に語って、情報を集めたり、いろいろな人に相談したりする中で、進路実現のために自分が取り組むことを見つけて、粘り強く努力して欲しいです。

本校では、さまざまな形で進路について考える機会や情報を提供していきます。

IMG_6611IMG_6620

せとうち留学推進コーディネーター

2024年7月3日 17時00分

6月1日より、せとうち留学推進コーディネーターとして本校に勤務されている生藤(いけふじ)さんを、全校生に紹介しました。

生藤さんは東讃地域のコーディネーターとして、香川県教育委員会が進めている、せとうち留学(全国からの生徒募集)における環境整備や広報活動、また本校を含む東讃地域4高校における生徒の地域における活動のサポート等を行っていただくことになっています。

本校には基本的に週2日ご勤務いただき、総合的な探究の時間の取組やボランティア活動をはじめとする地域での活動を中心にサポートしていただくことになります。よろしくお願いします。

IMG_6554

薬物乱用防止教室

2024年7月3日 16時50分

7月3日(水)四国厚生支局麻薬取締部の方を講師にお迎えして、全校生対象に、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用が引き起こす様々な問題について学びました。私たちが思う以上に、身近なところで違法薬物の問題が起こっていることを知りました。正しい知識と誘われても断る勇気をもって、人生を大切に過ごしていきたいです。

DSC05063DSC05080

性教育講演会

2024年7月2日 19時34分
7月2日(火)の考査後の3時間目に「訪問専門助産院 つなぐ眞(まな)」助産師 前川里美様にご講演いただきました。
性教育について学び、避妊方法や性感染症のことまで性に関する事を学習させていただきました。高校生という多感な時期に性教育は非常に重要な知識になるので良い学びになりました。

DSC05050DSC05054