合格者発表
2023年2月15日 09時32分本日、9:00、高等部入学者選考の合格者発表がありました。
待つ間「番号あるかな」「どきどきします」など不安と期待の入り混じった様子の生徒たちでしたが、発表になり、自分の受検番号を見つけると「やったー!」とガッツポーズをしたり、友達と抱き合ったりと歓喜の声が溢れていました。
合格者のみなさんおめでとうございます。
本日、9:00、高等部入学者選考の合格者発表がありました。
待つ間「番号あるかな」「どきどきします」など不安と期待の入り混じった様子の生徒たちでしたが、発表になり、自分の受検番号を見つけると「やったー!」とガッツポーズをしたり、友達と抱き合ったりと歓喜の声が溢れていました。
合格者のみなさんおめでとうございます。
「卒業生を送る会」が盛大に行われました‼
歌、踊り、弾き語り等、盛りだくさんの演目で、生徒達は大満足でした。
本日、県庁本館 21階特別会議室で「アビリンピックかがわ2022」入賞者表彰式が行われました。
本校からは、高等部2年の二人が、みごと「 銀 賞 」に輝き、池田知事より表彰状とメダルを授与されました。
おめでとうございます。
喫茶サービス:「 銀 賞 」 オフィスアシスタント:「 銀 賞 」
6年生みんなで、ボウリングに行きました。最初は慣れなかった子どもたちも、何投かするうちに、スペアやストライクを出して実力を発揮! 待っている間は友達同士で「がんばって」や「すごい」など素敵な応援の言葉が聞こえてきました。昼食は、「おてがる膳」か「唐揚げ膳」を選び、おいしい食事を楽しみました。小学部での最後の校外学習。友達と一緒の楽しい思い出ができました。
中学部1年生が2月7日(火)から本日9日(木)まで、集中作業に取り組みました。
紙すき班、リサイクル班に分かれ、3日間連続、1日中作業をしました。
まだまだあどけなさの残る1年生ですが、自分の目標に向かって頑張りました。
本日、第33回特別支援学校知的障害教育校5校による「駅伝競走大会」が開催されました。
男子12チーム、女子6チームが出場し、本校からは、男子5チーム、女子2チームが参加し、
みごと、男子Aチームと女子Aチームがともに準優勝に輝きました。
区間賞も男子1名、女子1名 が獲得しました。おめでとうございます!どのチームの選手も
途中であきらめることなく、最後まで全力で走りきりました。本当によく頑張りました!
保護者みなさま、応援ありがとうございました。
先週、今週で「にこにこ教室」のおわりの会がありました。
「にこにこ教室」では、就学前定期的相談・指導事業として、幼稚園やこども園、保育所等に通っているお子さんに対して、毎月1回水曜日の午後に、親子活動や集団活動、保護者座談会など行う中で、子どもたちへの支援を相談したり、情報交換したりしています。
子どもたちはもちろん、保護者さんたちも、毎回楽しみに参加していただけたようです。
おわりの会では、写真と、先生たちから踊りのプレゼントがありました。
本日、4人の学校評議員の方と2人の保護者代表の方にお越しいただき、学校評議員会を行いました。令和4年度の学校での取組を、全体、各部、各分掌ごとに説明した後、評議員の皆様からご意見をいただきました。ICTの活用や情報共有の大切さなど、いただいたご意見を整理し、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
昨年度より、タブレット型コンピュータがたくさん学校に入りました。日頃のいろいろな場面で活用しています。本日はその一部を紹介します。
朝の日課を確認しています。
教科の学習の手がかりに使っています。
休み時間に好きなことを調べています。
朝の会や帰りの会の進行に使っています。
本日、高等部の生徒7名が「アビリンピックかがわ’2022」の2部門に出場しました。
みんな、練習の成果を発揮することができました。
オフィスアシスタント 喫茶サービス
オフィスアシスタント:書類の三つ折り、宛名シール貼り、封入、封かん作業。
喫茶サービス:来店客の案内、注文、お見送り、片付け、一連の接遇サービス。
本日は高等部入学者選考の日です。
校庭では立春を前に、中学部生徒がペットボトルプランターに植えたチューリップの芽が出ていました。中3生の春も近づいています。
イオン綾川へ校外学習に行きました。今回のミッションは二つのお買い物です。一つは,お家の人から頼まれたお使いの品物を買うこと。もう一つは,自分の好きなお昼ご飯をフードコートで買うこと。レジでのお金の支払いでは少しドキドキしていた子どもたちでしたが,目的の品物を買うことができたときの表情は誇らしげでした。
トレスタ白山へアイススケートに行きました。初めてのアイススケートということで緊張と期待でみんなドキドキしていましたが,スケート靴を履いて上手に氷の上を滑ったり,ソリに友達を乗せて楽しんだりと笑顔いっぱいの楽しい時間になりました。スケートから帰ってくると,みんな大好きハンバーガーをおいしく食べました。とっても楽しい校外学習になりました。
いいお天気の中、田村保育所の園庭に遊びに行きました。
今年度も、新型コロナウィルス感染症対策で直接交流はできませんでしたが、お互いの園庭を行き来して遊具で遊びました。途中、田村保育所のお友達とすれ違う時に、手を振ったりお礼を言ったり、少しですが交流できました。