お知らせ

【令和8年度「にこにこ教室」募集について】

令和8年度定期的教育相談 .pdf

【令和8年度幼児募集について】

令和8年度の幼児募集について.pdf

【工事のお知らせ】

校内の工事が行われています。詳しくはこちらをご覧ください。

4号棟 空調工事のお知らせ.pdf

オリーブ教室について

今年度(令和7年度)の計画を更新しました。掲載ページはこちら。 

12月案内.pdf

学校の様子等をお知らせします。

小学部 部主事懇談会・保護者座談会

2023年5月16日 14時35分

小学部の部主事懇談会と保護者座談会を行いました。部主事懇談会では、今年度の小学部の様子、めざす児童の姿、保護者との連携について説明をしました。保護者座談会では、五つのグループに分かれ、生活面や行動面で気になっていること、家庭のなかでのきょうだい児への関わり方、外出するときの悩みなど、様々な意見交換を行いました。保護者同士で参考になる話を聞けたり、同じような状況に共感できたりと、充実した時間になりました。

IMG_2622    DSC08468

 

授業の様子(中学部)

2023年5月15日 14時20分

国語の様子です。

みんなで本を読んでいます。

IMG_8825

簡単な文章の内容の読み取りをしています。

E62AE93D-2067-44A6-9D2E-EF4DF468A526

運動会への招待状を書いています。

IMG_8823 IMG_8822

体育祭2

2023年5月13日 13時58分

ラジオ体操のあとは応援合戦から。まずは1年生。つづいて2年生。

1年生応援2年生応援合戦

そして3年生はハカ。

3年生応援

続いて徒競走。分教室(小豆島みんなの支援学校内)のお友達もいっしょに。

徒競走1徒競走2

玉入れの後は台風の目。

台風の目

そして綱引き。放送も盛り上げます。

綱引き放送

各テントでも応援に熱が入ります。

1年生たち2年生たち

いよいよダンスタイム。まずは2年生から。

2年生ダンス

そして3年生。

3年生ダンス13年生ダンス2ダンス3

つづいて学年対抗リレー。

リレー1リレー2

フィナーレはいつものミッキーマウスマーチで。

ミッキー生徒ミッキーたち

閉会式。3年生が優勝!

閉会式2閉会式

また来年! みなさんお疲れさまでした。

高等部体育祭

2023年5月13日 09時30分

令和5年度の高等部の体育祭が始まりました。4年ぶりの制限のない開催です。

IMG_8792        IMG_8794

IMG_8796        IMG_8795

運動会練習(中学部)

2023年5月12日 18時52分

明日は高等部の体育祭ですが、中学部でも5月27日の運動会に向けてダンスの練習が始まっています。

IMG_8777

IMG_8779

IMG_8778

放課後のようす(高等部)

2023年5月11日 17時31分

6時間目が終わり、片付けをすませ、しばらくすると…

整列準備

グラウンドではソフトボールや音楽部が活動をはじめました。

ソフト音楽部

また中庭では陸上部、体育館ではエアロビクス部が、汗を流していました。

陸上エアロビ

みんな暑さに負けず頑張っています。

高等部 体育祭予行

2023年5月10日 20時21分

天気も良く、青空の下で高等部体育祭予行が行われました。どの生徒も本番に向けて一生懸命、頑張っていました。本番でも日ごろの成果を発揮してもらいたいです。

IMG_4832 IMG_4836

IMG_4837 IMG_4846

「にこにこ教室」

2023年5月10日 16時57分

今年度も「にこにこ教室」が始まりました。子どもたちが楽しみにできる、保護者の方々がホッとできる、そんな場になればと思います。一年間、よろしくお願いします。

s-IMG_0027     s-IMG_0030

小学部対面式

2023年5月9日 17時47分

久しぶりに、小学部全員が集まって、集会を行いました。各学年の出席の確認と児童集会の歌の後は、いよいよ1年生の紹介です。司会者から、名前を呼ばれた後、顔写真と好きなものがスクリーンに映し出され、その後、5・6年生から歓迎のプレゼントをもらいました。児童会役員の子どもたちも、それぞれの役割を頑張っていました。

IMG_2557    IMG_2559    IMG_2562

IMG_2567    IMG_2587    IMG_2576

       

       

プール清掃(高等部)

2023年5月9日 16時37分

高等部1年1・2組の男子7名が、プール清掃をしてくれました。とてもきれいになりました。

プールの授業が楽しみですね!

IMG_4812 IMG_4814

授業参観・PTA総会

2023年5月3日 12時42分

本日、気持ちよい晴れ空のもと、今年度1回目の授業参観とPTA・親の会総会を行いました。

たくさんの保護者のみなさまにご参観いただきました。総会も、3年ぶりに対面での開催となりました。

今後ともご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

s-IMG_0013     s-IMG_0015          s-IMG_0019     s-IMG_0024

体育祭準備

2023年5月2日 17時59分

高等部生徒全員で力を合わせて体育祭の準備をしました。グラウンド整備やテント張り等、お疲れさまでした。本番が楽しみですね!

IMG_4792 IMG_4791

国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール入賞

2023年5月1日 18時25分

昨年度の国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール(全国小・中・高等学校、33,854点の中から)において本校中学部の野村寛さんが国土緑化推進機構理事長賞を受賞され、今年度冊子にて紹介されました。おめでとうございます。

IMG_8651

令和5年度 第1回同窓会

2023年4月30日 12時27分

第1回同窓会を開催しました。

集合

まず、役員の紹介と、この3月に卒業した新規同窓生の紹介がありました。

役員紹介R5.3月卒業生紹介

会計報告等があった後、各会場に分かれてレクを楽しみました。

体育館では、まずは準備体操の後、

準備体操

卓球とバドミントン。

卓球バドミントン

メディア教室と会議室ではカラオケ。

カラオケ2カラオケ1

多目的ホールではビデオ鑑賞。

ビデオ鑑賞

今度は5月13日(土)の高等部体育祭でお会いしましょう。

小学部「生活単元学習」 ~卒業アルバムを買いに行こう!~

2023年4月28日 14時00分

毎年6年生は、1年間の写真をアルバムに貼り、オリジナルの卒業アルバムを作っています。今日は、アルバムを買いに行くグループと装飾用のシールやテープを買いに行くグループに分かれて、買い物に行きました。自分が選んだアルバムの色やシールの柄を確認して買ったり、お店の人にお金を払ったりしました。

だいすけ      IMG_2479   IMG_7110

   IMG_7   IMG_7126 

            

2021.12~

累計 464724
今日 2
昨日 515