koukun

笠田高校のホームページへようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

ただいま実習中‼️👨‍🌾(8/14)

2024年8月14日 08時46分

⭐️おはようございます。8時25分。整列。いつものように実習が始まりました。今日は豚の出荷があり、畜産専攻生は全員登校です。1年生は農業基礎(下原農場)での実習が中心です🙂

1️⃣集合の様子です。

IMG_4059

2️⃣豚の出荷の様子です。専攻生全員で出荷しました。豚房からトラックへ移し、出荷します。この後、屠畜場で処理をされ、消費者の元に届きます👨‍🌾

IMG_4055

IMG_4044

IMG_4032

3️⃣下原農場:ハボタンの播種(種を蒔くこと)を行っています。セロトレイに1粒ずつ蒔いていきます。品種は「かもめシリーズ」です👨‍🌾

IMG_4068

ただいま実習中‼️👨‍🌾(8/13)

2024年8月13日 13時10分

⭐️おはようございます。8時25分。整列。いつものように実習が始まりました。今日は1年生ばかり。農業基礎(下原農場)での実習が中心です🙂 実習内容は、パンジーやハボタンの鉢上げ準備です。鉢上げ:小さな苗をポットに植え替えること。

IMG_4012

ただいま実習&課題研究中‼️👨‍🌾(8/12)

2024年8月12日 09時57分

🌟今日の実習(畜産部)、いつも通り実習が始まりました。

IMG_3934

1️⃣豚舎の管理を終えた生徒との会話。👨‍🌾「豚の様子はどうですか❓」🙍🏻‍♂️「夏バテしとるかも❗️」👨‍🌾「何で、そう思うんですか❓」🙍🏻‍♂️「そら〜、エサの減り具合見たら、わかるで〜❗️」👨‍🌾生徒はよく豚のことを観察していますね。

IMG_3847

2️⃣鶏舎で給餌を行っています。餌も残量を確認しながら、給餌をしています。

IMG_3964

IMG_3968

3️⃣生徒たちは、よく観察しています。昨日の餌の残量を確認し、今日の量を変えています。感謝🙂

🌟今日の課題研究(果樹部)

1️⃣日本なし「幸水」におけるジベレリンペースト使用による「果実の熟期促進」をテーマに、調査に取り組んでいます。今日は調査日。カラーチャートを用い熟期を調査しています。

IMG_3951

IMG_3943

2️⃣今日は、果樹の先生が日直なので、この後指導助言があります。頑張ってくださいね👨‍🌾

ただいま実習中‼️👨‍🌾(8/11)

2024年8月11日 08時51分

🌟今日もいつも通り実習が始まりました。休日であり、今日は畜産当番生徒2名でした。

IMG_3909

1️⃣肥育豚房の清掃を行っています。実は、豚は綺麗好きなんですよ🙂

IMG_3919

2️⃣鶏舎で給餌を行っています。

IMG_3910

3️⃣生徒たちの毎日の管理のおかげで、美味しい卵や豚肉をいただいています。感謝🙂

続・続・ドレス製作(生活デザイン科3年(8/9))🌈

2024年8月9日 15時30分

⭐️本日も3年生は登校し、ドレス製作に励んでいます❗️ 前回に引き続き、村川永子洋裁研究所の村川先生よりご指導をいただいています。

IMG_3832

IMG_3835

⭐️こちらは、2年生の時の作品です。(大きそうですが、高さは30cmほどの試作です)

IMG_3836