koukun

笠田高校のホームページへようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

令和6年度『西讃の農業を考える研修会』に参加しました。

2025年1月17日 19時40分

日時:令和7年1月17日(金)

   13時30分~15時30分

場所:三豊市市民交流センター

内容:本校を代表して農産科学科畜産部3年生徒4人が「繋がる 広がる 「うーとん」と〜讃岐うどん豚のブランド化を目指して〜」と題して、発表しました。

image0-cleaned-2

⭐️本校の讃岐うどん豚のブランド化の取組みを丁寧に説明しているところです。

image1-cleaned-2

⭐️さらなるブランド化を目指すためにマスコットキャラクター「うーとん」をアピールしています。

image2-cleaned-1

⭐️発表後、質疑応答の際、この研修会の講師として、東京より国立環境研究所 気候変動適応センター 増冨祐司様が生徒の発表をほめていただき、また今後の研究のために的確なアドバイスをいただきました。

image3-cleaned-2

⭐️その後の講演1で「地球温暖化が農作物に及ぼす影響及び適応策、また講演2では「香川県の気候変動と適応」と題して、香川県環境保健研究センター 香西清弘所長の貴重なお話を聞くことができ、生徒にとって良い研修会になりました。最後になりましたが、この研修会の運営していただいた西讃農業改良普及センターの皆様に感謝申し上げます。

【農業科】大野原中学校交流🧅

2025年1月17日 13時26分

⭐️大野原中学校「勤労体験学習」開始‼️ 開始式です。今日は高校生が中学生の先生を務めてます🧑‍🏫

IMG_0456

IMG_0457

⭐️1年生、2年生全員で、タマネギの定植です🧅

IMG_0462

⭐️植え付けを終了、お互いに挨拶をして終了しました。

IMG_0464

IMG_0466

【修学旅行】(2日目)「⛷️&🏂」「小樽研修」😃

2025年1月16日 22時00分

⭐️今日も無事終了。初めて「⛷️&🏂」を経験する人が多いと思います。夜の筋肉痛が心配😟 (後ろから、パチリ📸。滑れていますね😊)

IMG_0479

⭐️最後は「小樽研修」で、本日の日程を終了☑️(小樽運河の様子です)

IMG_0480