koukun

笠田高校のホームページへようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

たけのこの季節です

2025年4月10日 16時20分

生活デザイン科2年『フードデザイン』

調理実習で使う筍の下ごしらえをしました。

IMG_5513

土を落として穂先を落とし、切り込みをいれます。米ぬかと唐辛子を入れ、皮ごとゆでてあく抜きします。

IMG_5521

どこまでむけばいいですか〜

IMG_5524

来週はたけのこごはんと若竹汁を作ります!

おまけ。マトリョーシカ⁈

IMG_5518

【農場】梨園定点観測🍐(満開期)

2025年4月10日 12時20分

梨園(日本梨)が満開です🌸

花の絨毯みたいです✨

1000002991

⬆️

ちなみに、これをどこから撮っているかというと・・・

⬇️

1000002993

梨園周辺の防風ネット用の支柱によじ登って撮影しております📸

⬇️もうひとつの地点から✨

右手前の愛宕梨は、開花期が早いので花びらが散り始めています🌸

1000002997

⬆️

ちなみに、どこから撮っているかというと・・・

⬇️

1000002999

この支柱に登って撮影しています📸

人工授粉のついでに撮っています。

人工授粉に必要な道具はこちら⬇️✨

1000002995

・粗花粉、・容器、・耳かき(綿あり)

人工授粉はもう少し続きます🌸

新タマネギの収穫(農産科学科2年)

2025年4月9日 16時54分

今日は農産科学科2年の総合実習で新玉ねぎを収穫しました。まずは茎葉の倒れている極早生品種から収穫です。天気も良くて、楽しく実習できました。

IMG_6078

IMG_6079

IMG_6077新たまねぎです

IMG_6081今日から野菜苗も販売しています。

12日(土)はマルナカ豊中店でも野菜苗の販売をします。野菜や果物も販売しますので、是非お越しください!

【農場】梨の人工授粉

2025年4月9日 15時33分

2年生総合実習の時間に梨の人工授粉を行いました🌸

1000002974

⬆️幸水梨

1000002976

⬆️幸水梨

1000002978

⬆️左手前・愛宕梨、右側・新星梨

1000002988

⬆️後ろの大木・ツーリ(慈梨)

柱頭を狙って丁寧にできていました✨

令和7年度着任式・対面式

2025年4月9日 09時17分

着任式、対面式を行いました🌸

着任式された先生方、よろしくお願いします👩‍🌾

その後、対面式を行いました。

1000002969

⬆️左側2・3年生、右側1年生

1000002971

生徒会長の伊藤さんの歓迎の言葉を述べ、新入生代表の木下さんがあいさつを述べました✨

校歌も早く覚えましょうね🎤